• ベストアンサー

「付加」の反対語

proustの回答

  • ベストアンサー
  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

「付加」=付け加えること、の反対なので 「除去」=取り除くこと、はどうでしょうか。 「付加」=addition <---> subtraction = 「控除」というのも ありますが、お金以外では日本語ではあまり使わないですね。

guuman
質問者

お礼

ありがとうございます 利用させていただきます

関連するQ&A

  • 付加語とは?

    タイトルの通りですが、英語の文法用語で付加語というのがあるらしいのですがどのような意味ですか? 手持ちの辞書や参考書で調べましたが載っていなかったので質問することにしました。 例文などを用いて詳しく教えていただけると幸いです。

  • 反対語を教えてください!

    「統一」の反対語を教えてください!

  • "生きる"の反対語は?

    ずっと疑問に思っていたことなんですが、 "生きる"の反対語ってなんでしょうか? "死ぬ"かとも思ったのですが、"死ぬ"の反対語は生まれる(産まれる)かな~とも考えられます。 それとも"死ぬ"でいいのでしょうか?

  • 反対語

    「正直」の反対語って、何になるんでしょうか? ご存じの方、教えて下さい!!

  • 「授ける」の反対語は?

    小5の国語で「授ける」の反対語はという問題が出されました。 いろいろ調べて「賜わる」(たまわる)と回答したところが 「受ける」が正解とのことでした。 賜わるも受けるの意味ですが、同時に出された他の問題と回答を 見ても「賜わる」とすべきではないかと思うのです。 本当のところはどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 反対語教えて~!!

    冷淡⇔??激怒かな? 絶賛⇔??批判かな? 上昇⇔??低落かな? 自信がない~! 教えて~ あと、「対岸の火事」意味は?→さしあたり安全? 「小気味がいい」意味は?→さわやかな感じを受ける? 「気がおけない」意味は?→落ち着かない? 全部自信がないのです~! 教えて~

  • 丁寧の反対語ってなんでしょうか?

    丁寧の反対語ってなんでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 「過酷な」の反対語は?

    「苛酷な環境では劣化しやすいが,○○な環境では劣化しにくい」という 文章を作りたいとき,いい言葉がありません. (英語なら「mild」がぴったりなんですが・・・) 一応,「温和な」とする人が多いのですが,どうもしっくりきません. もっといい言葉をご存知でしたら,教えて下さい.

  • 反対語

    「荷下し」の反対語を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 反対語を教えてください。

    in fact(実際は)の三文字の反対語を教えてください。辞書で調べていますが、わからないので・・・。