• 締切済み

健康保険証と住民票について

私は現在歯科医師会の国保に加入しているのですが、来週にも退職して返却しなくてはなりません。 単身で生活しており、国保に入りなおすと健康保険税の負担が大きすぎるので、実家に住民票をうつして扶養に入ろうかと思うのですが・・。 実際にはアルバイトをしながら単身をしばらく続ける予定なのでこれは虚偽行為になるんでしょうか?

  • miru1
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.3

実家がどんな健康保険に入っているのかによると思います。 社会保険であるなら住民票はそのままにその扶養に入るのがいいと思います。 まあ、ウソをつくのはいけないということですから、アルバイトの収入が扶養の条件に当てはまるかどうか、会社に聞くしかないでしょう。

  • aratch
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.2

国保は社保とは違い、扶養、被扶養という考え方はありません。その世帯(住民票上の世帯とほぼ同一と考えて結構です。)の世帯主が被保険者全員の保険料をまとめて納税義務を負うという意味でしかありません。 よって、誰が世帯主になろうとも、その世帯主が国保の被保険者でない(例えば、会社の被用者保険(社保等)に加入している)場合を除き、国保料の負担額は同じ額になります。 つまり、あなたがご実家の世帯員になっても、その世帯主の方の負担すべき保険料の金額が、あなたの分増額するだけに過ぎません。ただし、その市町村において国保料の算定の際、「平等割」という、世帯単位の基本料のような制度があれば、単身よりも同じ世帯にしたほうがトータルで安くなるケースもあります。(もし、ご実家の世帯員の所得額がある程度小額で、国保料の軽減を受けている場合は、あなたの所得が加算されることにより軽減が外れ、結果として世帯を分けたほうのが安くなることもまれにあります。) よって、今回のケースではあなたがご実家の世帯員になろうとも、あなたに納付義務が生じることはありませんが、あなたの家族の誰か(世帯主)がその負担をすることになり、その世帯主の同意があれば別ですが、余りおすすめすることはできません。 しかも、保険料に限らず、税金や社会保険料などの負担は実際の状況に応じて負担するのが、国民や住民全体にとっての利益である(バランスが取れている。)という原則を守るためにも、実際に単身であれば、その事実に基き単身としての届出をすべきと思います。 ちなみに、もし住民票に関し虚偽の届出をしても、今回くらいのケースでは、役所が告発するようなことはまずありません。

miru1
質問者

お礼

ありがとうございました。 実家の負担が加算されるだけなんですね。迷惑かけられる情況ではないので、やはり自己負担すべきなんですね。 歯科医師国保で任意継続のような形はないのでしょうか?それか国保に加入するとしても、離職してしまうのでやはり生活費をかなり圧迫することになるんです。 年金のように減額などの方法はないのでしょうか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。以前住民登録事務をしていました。  はい、「住民基本台帳法」違反ですね。 --------------------------------------------- ○住民基本台帳法 (転入届)第22条  転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から14日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第1号から第5号まで及び第7号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。   (以下略) ----------------------------------------------  簡単に書きますと、「新しく住所を定めたら、14日以内に住民票を写しなさいよ」ということです。逆に言えば、「住所を変えずに、住民票を写しちゃダメですよ」ということです。  この場合の住所は、普段住んでいるところ、もっと簡単に言えば「普段寝泊りしているところ」のことです。  裏わざとしては、  一端、本当に住所を移し(しばらく実家で生活してください)、すぐに単身赴任して、国民健康保険の「遠隔地保険証」を発行してもらうという手もありますが。 (例) http://www.ohotuku26.or.jp/bihoro/telguide/260.html

参考URL:
http://www.ohotuku26.or.jp/bihoro/telguide/260.html
miru1
質問者

お礼

ありがとうございました。 世帯主だとかなりの金額を支払わなければならないので、負担がおおくてしんどいですね。 実際には実家に戻れる情況ではないので、無理なのかと思われます。 何か良い方法はないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 留学中 国民健康保険に入るべきか(住民票を日本においたままいくか)

    3月から半年以上1年以内でフランスへ留学します。 留学中住民票を日本に置くか外国に置くかで悩んでいます。 *今現在わかっていること* 【住所(籍?)を日本に置いた場合】 国保は強制加入 フランスの病院で治療した場合帰国後3割負担で国保を利用できる 【住所をフランスに置いた場合】 国保に入らなくていい 大体の病気は旅行障害保険からおりる 歯医者は無理(旅行保険に歯科付帯プランもあるが高額且つ50パーセントしかおりないのでつけるつもりはない) 他、行っている間の住民税はなくてよい、国民年金も後で払えばいい ベストは籍を日本において国保に入ったほうがいいとはわかっているのですが、何せ私の場合国保月18000円は大きな負担です。条件に当てはまらず、親の扶養には入れませんでした。万一の歯医者だけのために、高額な金を払うのもと、、、ちょっと悩んでいます。ぜひ平成13年以降(海外での国保がOKになった時期)に留学された方に経験を伺いたいです。旅行障害保険も高額ですし・・・ お答え頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 保険の切り替え、住民票について教えてください

    閲覧ありがとうございます。 私は現在19歳(今年成人です)で 地元の会社勤め、社会保険に加入してます。 9月15日付けで今の会社を退職し、 他県の友人宅でルームシェアをしながらアルバイトをする予定でいます。 ただし、その期間は2~3ヶ月程度で また地元に戻り再就職することになると思います。 現在の会社を退職、そして他県でアルバイトをする ということで、どういった手順で、どのような手続きをするべきなのでしょうか。 主な質問は、 (1)社保脱退→住民票を他県にうつす→他県で国保加入→アルバイト の順で合っているのか (2)他県に滞在する間国保に加入するとして、保険料の請求とはいつ、またどのくららいくるものなのか です。 無知な上に拙い文章失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    昨年度7月から国保を使用せずに 実費負担で通院していたのですが このたび引越しが決まりまして 住民票を移すことになりました。 そこで質問なのですが 病院の受付の方に 保険証と領収書をお持ちいただけたら 遡って10割負担だったのを3割負担 いわゆる払い戻しが出来ると言われました。 これは住民票移してからの保険証でも 遡って払い戻ししてもらえるのでしょうか? ちなみに国保に 加入してなかったわけではありません。 理由があって元々住民票のある保険証を 使用していなかっただけです。

  • 19歳フリーターの社会保険の扶養と税金と住民票

    19歳です。今年高卒で就職し実家を出ましたがすぐに退職し実家に戻ったため、父の協会健保の扶養に入っています。 現在自宅を出て東京の友人宅に同居させてもらい、アルバイトを始めました。 住民票は実家(九州)に置いたままです。 住民票の移動をしなくてはと思っていますが、そうすると、社会保険の扶養からも外されることになりませんか?扶養を外れるとなると、アルバイト先では保険に入れないので国民健康保険に加入することになると思いますが、金額はいくらくらいになりますか? 父の税金額の負担が増えたり、自分が支払う税金が発生しますか? このまま住民票を移動しないで東京でアルバイトを続けるのはやはり問題ですか?違法になりますか? 世間知らずですみません。どなたか詳しい方、教えてください。

  • 健康保険に関して

    こんにちわ。 相談があって投稿しました。 よろしくお願いいたします。 私は1年間ワーキングホリデーで海外に行っていました。 その間住民税や年金、所得税などの支払い義務がなくなるように手続きをして出国しています。 帰国して、住民票を戻し、健康保険に加入しようと思っています。 ですが、現段階で親の扶養になっているようなのです。 今後就職しようと思っているのですが、なかなか決まらないのが現状です。 その間はアルバイトでつなげようと思っています。 このまま親の扶養でいて、就職したら外れるのがいいのか、 はじめから扶養をはずれて健康保険に加入したほうがいいのか教えてください。 余談ですが、以前、(出国前)親の扶養に入っていたのにアルバイトをしていて 130万円以上の収入をえてしまい、後日追加料もとられてなのか 親が10万以上の税金を取られた経験もあり、怖いです。

  • ワーホリ(ワーキングホリデー)中の健康保険、住民税

    いつもお世話になっています。 今年3月よりカナダにワーキングホリデーに行きます。 半年間の予定で、長くても一年、伸ばすか伸ばさないかはまだ決めていません。 今は会社勤務で社保に入っていますが、その後の保険について迷っています。 お恥ずかしいですが、保険については無知なので、アドバイスをお願いします。 どれが一番いいでしょうか。 1、任意継続で社保に入り続ける 2、国保に切り替える 3、親の扶養家族になる(親の会社に聞かないと入れるか分からないと言われ、まだ返答待ちですが)これはワーホリ中も加入可能でしょうか? 4、無保険の状態で行く。ちなみにワーホリ用の保険は加入しています。 あと、住民票を抜くのは住民税の意味だけでしょうか? 1月1日に日本にいるなら、住民票を抜く意味はありませんか? 質問ばかりすみませんが、よろしくお願いします。 ちなみに年金は住民票を抜いても任意加入しようと思っています。

  • 住民票・健康保険・遠方での勤務等について質問です。

    住民票・健康保険・遠方での勤務等について質問です。 私は退職を機に、東京から大阪に転勤した彼と同棲中です。 彼のマンションは社宅ではないですが、会社が家賃補助や保証人になっているので、私の住民票は移しておらず、東京の実家のままです。 将来的には東京に戻り2人で住むつもりですが、当面私も大阪でバイトか派遣で働こうと思っています。そこで質問ですが (1)住民票は東京で、国民健康保険も東京で退社後加入しています。その際バイト等で社保完備の場合、住民票住所と離れている等で採用拒否になったり、派遣登録の場合は登録できなかったりということになるのでしょうか? (2)仮に採用になり社保に加入した場合、東京で加入している国保は退会手続をし、大阪に住民票を移さないのに大阪で保険加入するということまでは役所も会社側も特に関知しないのでしょうか? (3)住民税は普通徴収で払っていますが大阪で働くと二重に請求されるのでしょうか? 色々と不安な要素が多くて申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

  • 国民健康保険の加入について

    国保についてなんですが、現在、父の組合健保の扶養に入っています。私自身の年収が昨年度約100万円。自立支援医療を受けており、医療費が1割負担で済んでいます。ただ、父の所得が多く自立支援医療の一定所得以上(住民税20万円以上)に該当するため医療費の上限額が2万円です。そこで、国保に加入すれば私自身が市民税非課税なので負担上限5千円になり、国保保険料も月数千円になる見込みなんですが、こういうケースでも父の扶養を抜けて国保に加入することは可能でしょうか?以前、役所では「国保は基本的に自営業の方の保険ですので」と断られてしまいました・・・ 長々とすみません、宜しくお願いします。

  • 住民票について

    こんにちは 今現在、無職なのですが親の扶養に入るよりも自分で国保に入った方が毎月の支払いが安いということを役場の人に聞きました。 ですが、その為には世帯分離して自分だけの住民票を作る必要があるみたいなのです。 そこで聞きたいのは 1.同居してる家族と住民票を別にすることのメリット、デメリット 2.世帯分離すると、前の住民票と新しい住民票にその旨が記載されるとのことですが、これは今後住民票を取得したときにずっと記載されるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 住民票を移動しない場合の保険の切り替え

    住民票がA市で国保に加入している人が、B市で就職することになった場合とします。 国保から社会保険への切り替えとなりますが、住民票をA市のままにすることはできますか?

専門家に質問してみよう