• ベストアンサー

なぜぺダンティックになるのでしょう?

人はなぜぺダンティックになるのでしょう? 相手を浅学者と見るやそれは非常に甚だしくなるようですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15238
noname#15238
回答No.3

こんにちは。 男性に多いのですか、こちらかもしれません、 「パラノイア」 体系立った妄想を抱く精神病。 妄想の主体は血統・発明・宗教・訴え・恋愛・嫉妬心・心気・迫害などで 40歳以上の男性に多いとされる。 分裂病のような人格の崩れはない。 偏執病。妄想症。 広辞苑より 病気ですから、しょうがないですね。 相手によって変化するのは、別の要因でしょうか。 見当違いでしたら、失礼しました。

noname#15641
質問者

お礼

鋭いご指摘ありがとうございます。 見当違いではないですね。 「憑依」なんかどうなんでしょう。 もしお時間があったら。 それと「妄想」の方ですが永久に完結されることはなさそうです。 と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

何故かは自分の心を見てみれば解るのではないですか. ここが一番そんな感じだから.

noname#15641
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かにその傾向はあるかも知れません。 以後、注意いたしますので どうぞ宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

物事を本当に知りたいという欲求はないが、他の人に自分はたいしたものであると思わせたい人がそうなるのではないですか。

noname#15641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パラノイアは男性に多いようなんですが。 お時間があったら。 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.2

pedanticになるのは、まず男です。 なぜだろうか、とずっと考えています。 (もちろん、私も男です。)

noname#15641
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。 >pedanticになるのは、まず男です。 言われてみると確かにその様です。 無知を装っているのでしょうか。 解明できましたらお教えください。

noname#15641
質問者

補足

お時間があったら。 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

それは、人を見くびっているからではないでしょうか。一見、無知のように見えて、恐ろしいほど深く知り抜いている人はいるものです。そのような人は、知ったかぶりをする人に、敢えて正しい知識を与えるのがむなしく感じるのだと思います。つい、「かってに言わせておけ!」と思ってしまうのです。 真の知恵を持つ人に、多弁な人はいません。「寡黙であれ」です。       by おじさん7

noname#15641
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。 確かに今の世の中では賢い人は「黙して語らず」になってしまうかもしれません。 とは言えそんな人も自分のサークル内では非常に多弁になるようですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共規ってなんですか?

    すみません。 浅学なので、お教え頂きたいのですが、『公共規』って何ですか? 本当にお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。

  • 金の化合物

    金の化合物というのは浅学のため聞いたことがありません。実際に存在するのでしょうか?あれば教えてください。

  • タスクマネージャー

    タスクマネジャーのパーフォーマンスの画面が何が何を表しているのかがよく分かりません。浅学な私にご教授下さい。お願いいたします。

  • IT産業とは何か??

    『IT産業とは何か?』というレポートが出たのですが、なにぶん浅学なもので、全くわかりません。非常に困ってます。助けてください! よろしくお願い致します。

  • 初恋の人からテレビ電話が掛かってきました

    当方大学生で、中学生の時片思いしていた人からテレビ電話が掛かってきました。その時は驚きのあまり電話に出るのを戸惑ってしまい、出ようと思った時に切れてしまいました。 その後どうしたの?と聞くと間違えた、とのことでした。 ここで質問なのですが間違ってテレビ電話を掛けてしまうことなんてあるのでしょうか? また、可能性はあるのでしょうか? 浅学な私に御指南ください。

  • ソフトバンク

    浅学菲才で申し訳ありません。ソフトバンクという会社は最近、経営状態が思わしくないんでしょうか?お詳しい方、お答え下さい。

  • バブル期について

    浅学で申し訳ありません。バブル期といったら、正確には何年何月から何年何月くらいでしょうか?お答えください。

  • 童謡「とおりゃんせ」で、どうして帰りはこわい?

    童謡「とおりゃんせ」で、 行きはよいよい、帰りはこわい、 こわいながらもとおりゃんせ とあります。 天神さまへ参る途中らしいのですが、 1.誰がとおせんぼをしているのでしょうか? 2.どうして帰りはこわいのでしょうか? 浅学につきさっぱりわかりません。 どなたか解説よろしくお願いします。

  • 貴族は庶民に敬語を使ったのでしょうか?

    貴族は目下の人に敬語を使う/使っていたことがあるのでしょうか? 使うことがあったとしても、それは特例で、やはり敬語は使わないのが一般的なのでしょうか。特例だとしてもその例があったかどうかだけでも知りたいです。 浅学なものでよくは知らないのですが、欧州でも丁寧な言い方はあるようなので、日本に限らず欧州も含めて教えて頂けると嬉しいです。 私は、日本の貴族と言うと何故か丁寧な言葉遣いであるイメージがあるのですが。 あと、妙な質問でごめんなさい。初めての質問なもので、色々至らぬところがあったり、カテゴリーが間違っていたらすみません……。

  • 契約社員

    浅学ですみません。 まだ、企業と直接契約する契約社員(契約期間はおそらく3年)という制度はまだありますでしょうか?宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換しても交換メッセージが消えないという問題について相談します。
  • 同じ機種の別プリンタではエラーは出ないので、何が原因なのか詳しく教えてください。
  • 使用しているパソコンのOSはWindows10で、接続方法は有線LANです。ひかり回線を利用しています。
回答を見る