• ベストアンサー

“アリス” に出て来る “anxiously” について

dameteishuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「不安げに」などの訳が適当じゃないでしょうか。 あと少し文章的な表現にするなら「怪訝そうな顔つきで」なんかもいけるかもしれませんね。

noname#13627
質問者

お礼

 ありがとうございます。皆さんのお答え全てそうですが、「不安げに」「怪訝そうな顔つきで」、ぐっと臨場感がわいてきます。anxiously そういう感じかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文の和訳お願いします

    和訳お願いします。 One summer's day in 1862, a young man and a pretty little girl got into a rowing boat on the River Thames. The man was Charles Dodgson, a professor of mathematics at Oxford University, and the pretty dark-haired girl was Alice Liddell, his friend's daughter. It was a very hot day and as he gently rowed the boat on the peace- ful river, his young companion began to get restless. "Tell me a story," she said, "with plenty of nonsense in it." So Dodgson began to invent a fantastic story to amuse his pretty young friend. "Alice was beginning to get very tired," he began, "sitting with nothing to do... Dodgson made Alice the central character of the story, and as he described her fantastic journey, little Alice Liddell listened atten- tively, smiled, laughed and cried. This was the beginning of a story that would captivate children throughout the world for the next hundred years. He called the story, "Alice's Adventures in Wonder land' and published it under the name of Lewis Carroll. In the winter of 1928, a little old lady entered Sotheby's, a fa mous auctioneer's in London. "Excuse me," she said, "I was told you accept manuscripts for auction. You see, I need some money, so I would like to sell thi old manuscript. "Yes, we do accept manuscripts," said the auctioneer, "but they have to be original and by famous authors. "This is an original manuscript, it was given to me many years ago by a friend of my family," replied the old lady, "I don't want to part with it, but I have to sell it." She handed him the manuscript. He opened it and read the hand- written inscription inside. "A Christmas gift to a dear child in memory of a Summer's day. The auctioneer stopped reading and looked up at the little old woman who was standing in front of him. Tears were rolling down her cheeks. You... you are Alice," he said slowly. "Yes," replied the old lady, "I am Alice." The manuscript was sold to an American collector for $77,000, and Alice lived comfortably until her death.

  • ALICE=ALICEについて

    アリスアリスというrejetの商品を買おうと思っています。 これは、ゲームらしいのですが、cd版もありますか?

  • アリスについて

    【1】アリスはディズニープリンセスですか? 【2】アリスに王子様的な存在はいるのでしょうか? 小さい王様みたいな人はいましたが、あの方はハートの女王の旦那様ですよね?

  • ふたつの「アリス」

    【不思議の国のアリス】【鏡の国のアリス】 の文庫本 or マンガを探しています。 内容はルイス・キャロルが書いたものと同じ(翻訳上)本がいいです。 本の題名、作者名、書籍会社名を教えて下さい。 回答者様のオススメする作家さんでお願いします♪

  • アリスについて

    1970年代に活躍した「アリス」というバンドについて知っていることを できるだけ詳しく教えてください。

  • アリスについて・・・

    先日ラジオで「アリスのコンサート」の事を 話していました。 確か9月1日2日だったと思うのですが、チケットの発売日とか 何も分かりません。 誰かご存じの方が おられましたら 教えて下さい。 チケット発売日、金額など・・・。

  • アリス

    「不思議の国のアリス」のなかでお茶をする場面があったと思うのですが、インテリアの様子などが、いまいちはっきり思いだせません。 イラストを描いてみたいので、どんな登場人物がその場にいたなども教えてください。

  • アリス スイート アリスという映画

    アリス スイート アリスというホラー映画の犯人と結末が知りたいです。 どこにもビデオがなく、また、リメイクもされないそうです。 ご存知の方、盛大にネタバレして良いので教えて下さい!

  • アリス・ウォーカー(Alice Walker)

    今、アリス・ウォーカーの「母の庭をさがして―In Search of Our Mother's Gardens―」についてネットで調べているのですが、なかなかいいサイトが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • スタジオアリスの店舗を変えてのアリスデビューについて。

    スタジオアリスの店舗を変えてのアリスデビューについて。 こんにちは。質問させていただきます。 スタジオアリスのアリスデビューキャンペーンですが、 店舗を変えれば、他の店舗でも参加できますでしょうか? その際、スタジオアリスの本店(?)には、 複数回アリスデビューしたことがわかってしまうでしょうか?  近くのお店で既にアリスデビューしたのですが、 その際、お店の方に「1回しか参加できないんですよね」と 聞いたところ、お店の方から「他のお客様で他のお店でも アリスデビューされている方いらっしゃいますよ~!」と言われました。 A店で1回、B店で1回、C店で1回と、はしごされている方もいるようです。 私もやってみたいのですが、隠し事が出来ない性格なので、 B店のお店の方に「実はA店でもアリスデビューしたのですが・・・」と 言ってしまいそうなのですが、これは言わなくてもいいのでしょうか? B店の方に「当店のご利用は初めてでしょうか?」と言われたら「はい」と 答えたら良いのでしょうか?実際、B店を始めて利用するわけですから・・・。 または、スタジオアリス全体で考えたら「利用したことがある」と 答えた方がいいのでしょうか?  また、A店でアリスデビューしたことは、B店にわかりますか? また逆にB店でもアリスデビューしたことは、A店にも伝わりますか? スタジオアリスの本社のようなところに、複数回アリスデビューしたことが 伝わってしまうでしょうか?  今後も利用したいと思っているのですが(近くのお店のみですが)、 各店舗のスタッフの方に「図々しい客」だと思われないか、心配です。。。 小心者ながら、子供(赤ちゃん)の写真をたくさん残したいなと思ってしまいました。  DMは増えるでしょうね、それは大丈夫です。  お詳しい方、よろしくお願い致します。