• ベストアンサー

東京町田近辺への引越し

tekumakuの回答

  • tekumaku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

数日前に町田で賃貸マンション(2K)8万5千/月 小田急町田駅徒歩7分を契約しました。 初めて新百合丘、百合丘、町田、小田急相模原を歩き回りましたので街の印象と家賃をご参考までに。 ・家賃 町田、新百合丘、百合丘はあまり家賃は変わりません。鶴川、柿生は若干下がります。少し神奈川に下って小田急相模原は町田まで2駅ですが築浅の安い物件が多かったです。当初は新百合丘をメインで探したのですが8万5千円では、これは!という物件には出会えませんでした(20件くらい見て回ったのですが) もっと予算を上げれば見つかるのかと思いますが。。 ・立地 新百合丘、百合丘辺りは山を切り開いた土地なので坂が多いです。駅の近くでないと徒歩で通うのは辛いかもしれません。それが理由でバスの本数が多いのだと思います。ただし、住むには良い環境だと思いました。緑も多いですし。 町田は歩いていてエネルギーを感じる街でした。繁華街に近いほど普通に高い、という印象を受けました。 町田内にも安い地域がありましたが、そういう場所は女性が夜一人で歩くには抵抗を感じるかもしれません(外灯の少ない細い道や風俗街) 柿生は古い街なので、駅前も細い道が多く入り組んでいる印象を受けました。鶴川は駅前再開発中で多くのマンションが建設中でした。完成間近も多くあるみたいです。 意外だったのが小田急相模原で、この街は各駅なのですが、駅前の多くの店と商店街(1km)で生活には大変便利そうでした。 私は予算の都合で断念しましたが、新百合ヶ丘に住みたかったです。 街の名前も可愛らしいですし。

関連するQ&A

  • 東京近辺の賃貸物件を探しています。

    東京近辺の賃貸物件を探しています。 仙台→東京への転職が決まったので、引っ越しを考えてます。 山手線の駅まで(どの駅でもいいです)30~40分 家賃5万前後 10分圏内 築5年以内 アパート/マンション不問 徒歩圏内で割と店が多いところを希望してます。 現在町田が第一候補となってます。 神奈川/埼玉/千葉近辺で店が多そうな駅ってありますでしょうか? 大型スーパーとかがあると大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 町田・相模原へ通うのに便利な駅は?

    こんばんは。 町田・相模原周辺で働くことになりました。 この辺りは東京都と神奈川県が交錯していますが、老人がいるので、 神奈川に比べて行政・福祉の良いらしい(と、このサイトの御回答にありました)東京都に住みたいです。 「両方に住んだが、神奈川の行政・福祉は悪くないぞ」 という方の御回答もお待ちしております。 JRの町田駅・相模原駅からなるべく近い駅(乗車時間30分以内)で、 基地の騒音が無いところを探しております。 小田急線は評判が悪い(痴漢?など)ようですが、ラッシュ時は避けられます。 おすすめの地名・駅名をお教え下さい。 希望は、 1、できれば、駅から近い方が良い 2、物価(家賃も)が安い方が良い 3、大学生が少ない(賃貸を借りるので、学生が隣の部屋だと辛いから) です。 2と3が矛盾してますよね・・・なので、学生が好まないような ダサい町が良い(^^;)と思います。 皆様のご意見を聞きながら、絞り込んで行きますので、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 東京への引越し

    東京への転勤で土地勘があまりないので、住みやすい町をご教授ください。 大阪育ちで、結婚してから名古屋へ転勤し半年、そして東京へ転勤になります。賃貸物件を探しています。 新婚で子供はこれからです。 ⚫︎東京都心へ電車で30分以内 ⚫︎子育てしやすく買い物も便利 ⚫︎商店街のある下町(大阪のような雰囲気だとうれしい) ⚫︎車は持っていないので電車や自転車メインの行動でも住めるところ 上記のような条件でオススメな場所はありますか? よかったら、その場所の家賃相場も教えてほしいです。 2LDKから3DKくらいで考えていますが、やはり10万以上はしますよねー… 大阪や名古屋は、都心が近くても家賃が安いので感覚が東京とは違うのもわかっています。 東京へは観光くらいしか行ったことがありません。 東京以外でも、都心へ電車一本で行けるのなら助かります。 埼玉とか?確か一本で行けると聞いたことがあります。 どうかご教授よろしくお願いします。

  • 東京都町田市について

    町田市をご存知でしょうか。 町田市は東京都多摩地域の市ですが、 まわりを神奈川県相模原市・川崎市・横浜市・大和市や 東京都八王子市・多摩市に囲まれており、 地理的にも大きく神奈川県の区域に食い込んだ地形になっています。 さて、本題ですが 神奈川県とも結び付きが非常に強い町田市が何故東京都に属しているのでしょうか? 町田市に長い間住んでいた者(今は違うのですが)としていつも気になっていました。 もし良ければ総合科の課題にしたいのですが。

  • 東京へ転勤。コタツを持っていくかどうか?

    東京に夏に転勤予定です。 東京・横浜近辺に住む場合、コタツは使いますか? それぞれお宅によって違うかと思いますが、 関西からはじめて上京するので、よくわかりません。 参考まで教えて下さい。 ちなみに、2DK~2LDKの賃貸の(高くない)部屋に住む予定です。

  • 町田市は何故神奈川県でなく東京都?

     町田市は過去に神奈川県から東京都に編入されたと聞いたことがあります。地図を見れば東京都が神奈川県に向かって一部突き出しているところを見れば納得が行きます。また、町田市は生活圏が神奈川県と一緒だそうで、神奈川県の地図には「町田市」のページが必ず載っているとのことだそうです。何故このようになったのでしょうか?どなたか具体的に教えて下さい。

  • 東京都内にジャンボおしどり寿司はありますか??

    こんにちは! 昔住んでいた神奈川県にはジャンボおしどり寿司が多かったんですが、東京都にはないのですか?? また、小田急線沿線(新宿→町田間)か京王線沿線(新宿→調布)にはありませんか?? 家族で行きたいので近場が良いのですが・・・ 一番近くても大和市(1時間以上かかります)なんです。 その他、お勧めの安くて美味しい回転すしを教えて下さい!!

  • 町田への引越し

    近々、町田市に転勤となりました。もともと東京に住んだことはなく、土地勘が全くありません。 今回引越しするにあたり、以下のことを考慮してよい地域を教えてください。また町田という街について(治安、教育、住環境、交通の便など)の印象もお聞かせください。 質問(1) 仕事には原付で通おうと思っております。ですから町田駅を中心に原付で30分ほどで通えるところ 質問(2) 娘が来年から幼稚園です。一般的に評判のよい幼稚園がどこかということと、そこに通うならどのあたりの地域に住むのがよいか。 以上の二つの条件が満たされていれば町田市内にはこだわっておりません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 町田周辺、小田急線沿線でおすすめの地域はどこですか?

    まだ、先の話ですが、来年の6月に賃貸アパートの更新があります。 でも、ここ(小平市)では更新するつもりはなく、 町田周辺、もしくは小田急線沿線で、探そうと思います。 引っ越し希望的には来年の1月頃です。 11月に結婚する予定で、今、婚約者と同棲中ですが、 彼は小平から町田方面へ通勤しています。 通勤時間は1時間半から2時間かかり、転勤から半年ですが きついようです。 また、夕飯も12時を回る事が週に2、3度あり、私もきついです。 この先、転勤はあると思いますが、それはおいておいて、 小田急沿線でおすすめの地域はありますか? ちなみにお互いの実家は町田を中間点にして1時間ほどです。 お互いの祖父母が入院してるため、気がかりです。 彼は免許はありますが、自動車は購入しておりませんので、 そのあたりを踏まえて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京または神奈川のどこに住むか迷ってます

    転勤で引越そうと思っているのですが、どこに住むか迷ってます。 小田急線沿線にと考えていたのですが、 ほかにもいいところがあるのではないかと思いはじめました。 小田急線がダメなわけではなので、小田急線沿線の情報も知りたいです。 住んでいてココがいい!という地域、ココはあまり良くなかったなど、 地域の情報などお聞かせください。 条件 本社が四ツ谷で今の勤務地が厚木です。どちらにも通いやすい。 出張が多いため羽田空港にアクセスしやすい。 家賃は駐車場込みで15万円ぐらいまでで3LDKの広さは欲しい。 現地へ出向いて探したのですが、遠方のため無理なんです。 どうか、オススメのところ教えて下さい!お願いします。