• 締切済み

会社員ではなく指圧マッサージ行為を大衆浴場で行っていて、過去に振り込んでもらっ

会社員ではなく指圧マッサージ行為を大衆浴場で行っていて、過去に振り込んでもらった月収入を再確認しようかなと思うが、さかのぼり期間に限度あるか?つまり、すでに受け取った収入に不足を発見した際、請求するのに、さかのぼる期間に限度あるかどうかです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

>会社員ではなく指圧マッサージ行為を大衆浴場で行っていて もし、雇用されていたなら、 「賃金は2年間、退職金は5年間」で時効です。 請求の内容証明郵便を出すことで時効を一時中断できます。 でも、契約の場合は、いまわかりません。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

「振り込んでもらった」というのは銀行口座にですよね? 記帳するだけでは駄目なのでしょうか。 例え長いこと記帳していなくても記帳自体は出来ると思いますよ。 ただし、複数冊にまたがるときは一冊終わるたびに窓口に行かねばなりませんが…。 それと、銀行が混んでいるときは迷惑がかかりますので、空いているときの方が良いですね。 #もし外していたら補足して下さい。 #正しい回答が出来るかどうか判りませんが…。(^_^;

関連するQ&A

  • リフレクソロジー店でのマッサージ法律抵触行為

    外国人の夫が日本でマッサージ店を開業しようとしています。 本国ではマッサージ師としての経験があるのですが、日本ではマッサージ師の資格がなく、資格なしでマッサージ店を開業するため、”マッサージ”という言葉を使わずに”リフレクソロジー”との名で開業したいとおもっています。 資格なしで開業する場合、マッサージの内容の方では法律に触れる行為というものがあるのでしょうか。 医療類似行為でないと判断されるものは黙認されているという過去の回答を見ましたが、”医療類似行為”とは具体的にどのようなものなのでしょうか。 それから、例えば、首を痛めてしまって首をまわすと痛いというお客さんに対して 筋肉の調整(指圧やマッサージ)で治した(楽にした)とすると、どのように解釈されるのでしょうか。 これは、”治療した”という言葉を使わなければ、どのようなマッサージや指圧でも行っていいのでしょうか。 手順では、 (1)問診によって首を痛めた状況、今までそれに対してどのような処置を行ったかを詳しく聞く。 (2)関係する筋肉に対して指圧やマッサージを行い、痛みの原因となっている状況を取り除く。 ということをします。 このような行為で法律に触れる可能性がありますか。 どなたかご存知の方、実際にマッサージ店を経営されている方など 教えていただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 指圧師と鍼灸師について

    指圧師と鍼灸師について タイトル通りの質問ですが、いくつか質問したいのでよろしくお願いします。             私は指圧師の資格を取ろうと考えているのですが、過去の質問などを見ていると、リラクゼーション系のマッサージや整体、カイロなどがこれだけ横行していると、指圧師の資格を高いお金を払って取ったところで、この先それほど無資格の人と差が出ないのではないかと不安に思えてしまいます。資格保有のメリットというか強みはあるのでしょうか?指圧師の方など本音で答えていただけると助かります。 あと、関西で夜間で指圧の資格がとれる学校はないでしょうか? 調べ不足かもしれませんが、昼間しかないようでして、、、

  • あん摩マッサージ指圧師と柔道整復師の脱臼整復等行為について

    法律の範疇に入ると思いますが、お教え下さい。 あん摩・マッサージ・指圧師の法律に『医師の同意を得た場合の他、脱臼や骨折の箇所に施術をしてはならない』との文章があり、又『医師の同意無しに施術すれば30万以下の罰金となる』ことも文章にありますが、 医師の同意があれば、脱臼の箇所に施術ができるということは、脱臼後の整復行為等の治療行為も出来るのでしょうか? 整復などの行為は、養成学校でも実技で習わないと思いますし。 脱臼や骨折などの部位に軽くさするみたいなマッサージは認められても整復行為は認められるのでしょうか? あん摩・マッサージ・指圧師が法律の範疇で認められている脱臼・骨折に対しての施術とはどこまでの範囲なのでしょうか?整復行為もできるということなのでしょうか? 又鍼灸師は、『医師の同意を得た場合の他、脱臼や骨折の箇所に施術をしてはならない』の文章が無いので、法律の解釈としては、鍼灸師は脱臼・骨折の箇所に施術を医師の同意無しで行ってもいいのでしょうか? 又、柔道整復師の場合は、整復に関しては実技で習うと思いますし、実際、接骨院の現場で、脱臼整復等の行為も医師の同意無しで施術していることが多いのでしょうか? 『柔道整復師は、医師の同意を得た場合のほか、脱臼又は骨折の患部に施術をしてはならない。ただし、応急手当をする場合は、この限りでない。 』との法律の文章があるのですが、応急手当てでなく、通常に脱臼や骨折場所に施術する際は、医師の同意をその都度患者ごと取っているのでしょうか? あん摩・マッサージ・指圧師、鍼灸師、柔道整復師、その他医療関係者の方でそのあたりをご存知の方はお教え下さい。

  • あんま指圧マッサージ師資格取得に関して

    あんま指圧マッサージ師資格取得に関して質問です。東京都内にて専門学校を探しておりいくつか見当をつけております。 卒業生の方または在校生の方で「ここの学校はこういう特色や環境でおすすめです。」 と言うのをご教授いただきたいです。 私は現在30代後半の会社員ですが、今の仕事をやめてそちらの業界に進もうかと考えているところです。 今のところ職業としてマッサージなどをやったことは皆無ですが、大変興味があり長年考えていましたがなかなか踏み込めず、今に至っております。 もしやるのであればきちんと学校を卒業してそのあと就職したいと考えています。 ただ学校を卒業するために必要な400万近い金額はけして安いものではありません。 そのうえに、卒業後の収入が明らかに減ることは有る程度覚悟の上です。 そこで卒業生の方にお聞きしたいことがあります。 素人がこの歳からこの業界の仕事をするのは無謀でおろかなことでしょうか? 個人の経験などを含めてお聞かせ願いたいです。 経済的な面からもご意見いただけると助かります。

  • あん摩指圧マッサージ師資格取得に関して

    あん摩指圧マッサージ師資格取得に関して質問です。東京都内にて専門学校を探しておりいくつか見当をつけております。 卒業生の方または在校生の方で「ここの学校はこういう特色や環境でおすすめです。」 と言うのをご教授いただきたいです。 私は現在30代後半の会社員ですが、今の仕事をやめてそちらの業界に進もうかと考えているところです。 今のところ職業としてマッサージなどをやったことは皆無ですが、大変興味があり長年考えていましたがなかなか踏み込めず、今に至っております。 もしやるのであればきちんと学校を卒業してそのあと就職したいと考えています。 ただ学校を卒業するために必要な400万近い金額はけして安いものではありません。 そのうえに、卒業後の収入が明らかに減ることは有る程度覚悟の上です。 そこで卒業生の方にお聞きしたいことがあります。 素人がこの歳からこの業界の仕事をするのは無謀でおろかなことでしょうか? 個人の経験などを含めてお聞かせ願いたいです。 経済的な面からもご意見いただけると助かります。

  • マッサージ師

    現在会社員ですが、マッサージ師の資格をとるため勉強中です。 資格がとれたら、学校の直営店ではたらいてもいいといわれ、マッサージ師だけでやっていくつもりでした。 入学する問いに収入の件については、聞きにくく確認していませんでしたので、現在直営店で働いている人に聞いてみたら歩合制ということでした。それも10分1000円なのですが、半分が学園に納めて半分が自分の手取りとのことでした。 これでは、自営と同じです。各種保険もつきませんので税金も通勤費も自腹です。 収入を自給1000円か1500円になると過程して計算してみると、 現在一人暮らしをしているため、マッサージ師だけでは生活が成り立たないことがわかりました。年収では現在の半分かそれ以下になります。 せっかく70万も払って取得する資格であり、技術ですので無駄にはしたくありません。 しかし、現在の会社は他で収入を得ることは禁止です。 マッサージ師をやりながら、他の仕事もしようと思いますが、なかなかいい案が浮かびません。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • あん摩マッサージ指圧師を目指すにあたって、学校・科・収入・待遇・方向性について。

    30歳男性。最近会社を辞め、あん摩マッサージ指圧師を目指して専門学校への入学を考えております。当初は民間資格の中で比較的しっかりしたカリキュラム・内容を持ったスクールを検討しておりましたが、やはりいくら勉強しても無資格者ということであり、人の身体を診る以上充分な知識を身に付け、国に認められた上で人様の苦痛を和らげたいと思うようになり、国家資格を目指そうと考えております。 そこで、長々と読みづらく大変申し訳ございませんが、以下3点質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。 (1)専門学校・科について。 現時点では、鍼・灸を使ってというよりも、自分の手で直接、手技一本で勝負していきたい思いが強くあります。同じ3年間で資格をとるのであれば鍼灸含む3つの資格が同時取得できる学校・科を受験したほうがいいという考えが妥当かもしれませんが、もう若くもなく(2校見学に伺ったあはきの学校では倍率6倍と入学できるまでにも何年かかかるというリスクも高い)分野を搾ってより深く知識・実技の習得に励みたいという思いや、何よりあん摩マッサージ指圧を極めていきたいという思いから、あん摩マッサージ指圧のみの学校を受験しようかという考えに傾きつつあるところです。ただ私自身まだ業界に精通していないので、たとえば求職時・就職後・独立開業後のそれぞれにおいて鍼灸を併せ持っていないことでのデメリットがどれほどのものか、などについて、またその他全般についてもご意見お聞かせいただけたらと思います。 (2)治療系・癒し系について。 そもそもこの業界を志そうと思ったきっかけは、自分がサラリーマン勤務で背中のこりを強く感じ、各種整体やカイロ、鍼治療などを受けてきた中で、治りはしないものの、リラクゼーション店でのほぐしといったアプローチにより、とても体が楽になり助けられたということからでした。国家資格を目指されている方々は、皆さん医療従事者として治療を目的とし高い志を持った方々ばかりだと思います。その中で、資格取得後の進路として、癒し産業に進みたいというのは、国家資格取得者としてはやはり望ましくない方向性(成り下がり?)なのでしょうか。また、例えば国家資格を取得している人が治療院ではなくリラクゼーションという目的で働いている方はどのくらいいらっしゃっるのでしょうか。巷でよく見るクイックマッサージにも似た気軽に入れそうな店構えで開業した場合について、広告の問題含め好ましくない部分等ありましたらお教えいただけますでしょうか。 (3)収入・待遇等について。 極めて個人的なことになってしまいますが、数年後には結婚も考えております。当然、意欲・努力次第でありそんなにあまい世界ではないとは思いますが、生計を立てて一家を養っていくことができるものなのか、収入面・待遇面はどの程度見込めるものなのでしょうか。高い学費と3年間の生活費もあることから、(当然自分次第ですが)投資した以上のものが得られるか余計に不安視してしまいます。就職先にもよってくると思いますが、病院・治療院・在宅介護・リラクゼーション店などで雇用された場合、それぞれについての概況を教えていただけますと助かります。また現実的に安定して働ける方面などもありましたらご教示いただけますでしょうか。

  • わいせつ行為をされ転院したのですが

    転院した接骨院でも被害を受けました。 腰と肩を事故で痛めて8月から通っています。 施術のいっかんとは理解していますが、私の足の筋を伸ばすために自分の股間に私の爪先を持っていく行為はしかたないです。初めての施術の際に説明を受けました。 が、金曜日の夕方にマッサージしてもらったんですが、片手で指圧しながら先生は自分をゴソゴソしだしチャックの音が聞こえました。不思議には思いましたが痒い部分があったのかと思い気にしませんでしたが先生の股間に硬いものを感じました。硬いものに私の爪先を擦りつけるようにされたので丸いモノだとわかりました。たぶん先端?だと思います。 何で仕事中でありながら、公共の場でありながら、すぐに硬くできるんでしょうか?私にも非があるんでしょうか?また転院するにしても二重診察となるので月末まで我慢して、スタッフを替えていただくしかないですよね。 どこかのサイトで「疲れマラ」というのを知りましたが、それなんでしょうか。私が行ったあの時刻は他の患者さんが全くいなくて終始、私1人でした。だから疲れてるとは思いませんが・・・・マッサージするほうはかなり体力使うのかもしれないので疲れてる可能性もありますよね。

  • 休職中の会社からの控除不足金請求

    現在3ヶ月強ほど病気で休職をしています。 休職中は当然給与は支給されていません。 健康保険組合からき傷病手当金が支給されますが、休職した過去の期間を主治医から証明して貰い会社に提出、その後会社で期間中の報酬支給額(ゼロ)が記入されてから2ヶ月後の給与支給日に支給されることになります。 つまり8月の1ヶ月間の傷病手当金が支給されるのは11月の給与支給日。 1ヶ月ごとに主治医に証明して貰い毎月支給を受けるようにしているのですが、3ヶ月遅れて受け取る形になってしまいます。 会社は給与を支給しないので、毎月の控除分が不足金として請求されます。 先日、3ヶ月分の不足金として約36万円の請求書が会社から送られてきました。 11月25日に8月分の傷病手当金は支給されたのですが、それは今まで3ヶ月間の生活費確保のためにクレジットカードのキャッシング枠を利用していたのでその返済と今月の生活費に全額充てなければならず、会社からの請求の36万円に回せるお金が全くありません。 カードのキャッシング枠もそんなに大きくないので限度額に達しているのでこれ以上キャッシングできません。 会社は12月9日までに必ず支払うように言ってきていて、工面ができずに困っています。 新たにキャッシングローンの契約をして資金繰りをすることができればいいんですが、審査の際に会社に問い合わせがありますから休職していることがわかり、審査が通りません。 こんな状況であと2週間足らずで36万円もどうすればいいのか困り果てています。

  • 会社の費用を個人のクレジットカードで支払いを行う行為

    例えば、限度額100万円程度の個人のクレジットカードを会社代表が作ったとします。 会社関連の支払いはすべてそのクレジットカードで行い、後日、立て替え払いとして会社に請求するとすると、そういった行為は税理上、問題になる行為になるのでしょうか? というのも会社で法人カードを作るとポイントがつきません。個人でカードを作れば最高で1%前後のポイントが付き、支出を1%減らすことが出来るように思います。 詳しい方、お教えくださいませ。