• ベストアンサー

レントゲンって悪いところは、どのように写るのですか?

腰痛のため、腰から首のあたりまで、レントゲンを撮ったのですが、 腰椎の下側4番か5番目ぐらいが、ピンぼけのように写っていたのですが、「他の腰椎は、くっきり写っていたのです) 悪いところは、黒く写るのではなく、ぼやけて写ったりするのでしょうか?(悪い部分とは、聞いたのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_shachi
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

悪いところが黒とか白とかではなく、本来白いところが黒かったり、黒いところが白かったりしたら病気と判断します。 腰椎の場合ですと、話の流れから腰椎そのものが変形しているか、神経の通り道に骨がちょっと邪魔しているのを見ていると思います。 実際、写真を見ないと分かりませんし、写真診るときには年齢なども考慮しなければいけませんので、なんともいえません。 もう一度、主治医の先生に聞いてみては如何でしょうか?

usubeni
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 主治医にお聞きするしかないですね。 ピンぼけの部分の腰椎が変形していたのと、 腰椎と腰椎の間が狭くなっていたのは、 自分で見ても解ったのですが、 ピンぼけになっていたのが、気になったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CTやレントゲンの被爆について教えてください

    腰痛がひどく整形にかかり首腰骨盤の三箇所のレントゲン検査をした二日後前から続いていた咳がきになり内科を受診したら胸部レントゲン検査になりそこで影が見つかり次の日胸部CT検査をおこないました。CTには異常なくただの風邪ということになりました。それから18日後整形は大学病院にかかることになりその日に腰椎骨盤のレントゲンと股関節CT検査を行いました。この短期間にたくさんの検査をおこなっても被爆の影響の心配はないでしょうか?この16日後MRI検査もありますその時期にうけても大丈夫でしょうか?専門家の方教えてくださいお願いします。

  • レントゲンを撮りました。。

    妊娠に気がつく前に腰椎部分のレントゲンを撮りました。腰椎ということもあり非常に心配で仕方ありません。何でもいいので、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 頚椎の何番でしょうか。

    腰痛と肩こり首の痛みで悩んでいます。 レントゲンなど検査しても異常はありません。 考えられるのは、あと背骨のひずみなどです。 そこで知りたいのですが、 首を前に倒した時、背骨が大きく飛び出る骨があるのですが、 これは頚椎の何番になるのでしょうか。 これを基準に頚椎の1番、胸椎の1番、腰椎の1番がわかります。 お願いします。

  • 腰のレントゲンに映る白い影はなんでしょうか?

    腰痛があり、腰のレントゲンを撮ったのですが、その時縦に長いくっきりした白い影が写りました。 私がみてわかるような腰椎2~3個くらいの長さがありました。 造影剤の既往を聞かれましたが、2年前に卵管造影をしたのみです。 整形の医師は、「骨ではない。卵管とも違う位置で、血管に沿ったような感じ。動脈の位置に見える。石灰化のような感じだが・・」と言っていました。 血管外科を受診するように言われましたが、不安です・・。 これはなんなのでしょうか?

  • 腰痛 椎間板 腰椎4・5 寝返りがつらい 仕事辞めたい

    40代女性です。腰痛で寝返りくしゃみがつらいです。 去年、11月に転職し、一日中パソコンの前で座りっぱなしです。 12月頃腰痛が出、整形外科でレントゲンを撮った結果、腰椎5と仙骨の間の椎間板が狭く、それが原因で仙腸関節が白くなっている。仙腸関節炎と診断されました。 鍼とストレッチ、痛み止めの注射を数回受けましたが、その後整体で骨盤調整とゴムバンドによる腰回しをしていました。そこでは腰椎3・4・5あたりが、一つの関節のように硬くなっていると言われました。 上手な整体の先生だとは思うのですが、一日9時間拘束の座りっぱなしのこの仕事(1時間半おきにはトイレに行くようにしていますが)をすると、また元に戻るし、整体のお金も続かないので、昨日別の整形外科に行きました。 レントゲンの結果は、5番の下の椎間板がもうほとんど隙間がなくて 腰椎4番・5番が白くなっている。長い間重いものを持つ仕事をしていた男の人のレントゲンのようだといわれました。 長く座るのはつらいですが、いくらでも歩けます。調子が良い時は前屈もそりも結構できます。時々、右のウエストあたりに痛い箇所があります。 仕事が終わって、家で横になったら、動けなくなります。寝返りとくしゃみが激痛です。 なのに昨日の診察の時はどのような姿勢も平気でした。 病院の先生としては、痺れとか歩けないとかの症状がないので、MRIの必要はまだないとのこと。 ただ、腰に負担をかける姿勢をなるべく避けて、上手に腰痛と付き合うしかないと言われました。 今の仕事はストレスも多く、腰が悪くなる一方なので辞めたいのですが、痛みがあるのが横になってからなので理解してもらえません。 腰椎4・5が真っ白になっている(他の腰椎は白く透ける感じがありました)ってどういう意味なんでしょう。 この状態から抜け出すいい方法を教えていただけないでしょうか? (10数年前に、4ヶ月の座学を受けた時も、朝、腰が伸びないひどい腰痛になりました。30数年前にひどい尻餅をついたことがあります。) 午後から夜10時まで仕事なので、お礼は遅くなりますがどうぞよろしくお願い致します。

  • 腰椎

    腰痛がひどくて整形外科に行きました レントゲンで腰椎が曲がっていて、5番目にひびor折れているかも? と言われ、投薬、リハビリで様子をみましょうと言われました。 ?がついているのは、レントゲンじゃ見えない所だから。と 先生がおっしゃいました。 バイトで重たいものを抱えたり、前かがみで掃除をする仕事を していたので悪化したのだと思います 腰もMRIはあるのでしょうか?MRIがある病院に行ったほうがいいですか?

  • 妊娠に気づかずレントゲンなどを撮ってしまいました。。。

    今、妊娠6週目になります。6月の中頃に腰が痛くなり検査のためレントゲン、MRIを撮ってしまい、痛みを抑える為に腰椎にブロック注射をしました。妊娠に気がついてからレントゲンなどをとった周期を数えたらレントゲン、ブロック注射が2週の中頃、MRIは4週の初め頃でした。胎児に影響が無いのか凄く心配です。わかる方がいらしゃいましたら是非教えてください。宜しくお願いします!!!

  • レントゲン撮影で・・

    20代の男です。今日で事故に遭って丁度1年経ちます。深夜に運転中、信号待ちをしていて追突されました。(首や腰を主に痛め、現在も症状が緩和されず通院しています。) 事故後すぐに病院へ行き全身10枚位レントゲン撮影をしました。異常はありませんでしたが1週間後まだ痛みが取れないため首や腰を数枚撮影しました。後日(20日後位)、大きな病院で精密検査を受けることになったのですが、脳のCTやまたレントゲン撮影7~8枚をされ、骨に少し損傷の疑いがあると言う事で地元の通院できる整形外科を紹介されました。レントゲン写真は借りましたが、最新の状態を把握したいとのことでまた首や腰のレントゲンをいろんな角度から何枚も撮影…。最近は精密検査を受けた大きな病院で腰のレントゲンを6枚撮影し、その1週間後と2週間後レントゲンで透視しながら注射を打つという治療を2回されました。他にも事故とは関係ないですが歯医者にもかかっており何度かレントゲン撮影されました。 短期間でこれだけレントゲン撮影されますと副作用か、何か後遺症が残りそうで不安になります。大丈夫でしょうか…? また、レントゲン撮影で被爆し、ガン細胞ができたと聞くことがありますが将来的にガン細胞が発生する可能性があるのか、それとも撮影された直後にできるものですか? 将来的にだと不安ですが、すぐにできる場合なら1,2年経って何もなければ安心する事ができるので…。 長くなりましたがどなたかよろしくお願いしますm(__)m

  • 腰痛・首痛・背中痛です。大阪在住です。

    腰については、学生の頃ラグビーをしていたことから、腰椎の4番5番の合いのクッション (椎間板?)がすり減ってほとんど無く湾曲が無くなっていて 分離した後もレントゲンを撮るとあるそうです。 首も肩こりや頭痛が酷いのでレントゲンを撮りましたが、 同じような症状でした。 背中は腰からなのか首からなのか常にいたいです。 整形外科では気長に筋肉を緩める薬と痛み止めを飲みながら 様子を見て腹筋背筋を鍛えて下さいとのことでした。 やはり整形外科の先生の言う通り様子を見て鍛えるしかないのでしょうか? 根本を治療したいのですが、どこに行けばよい物かわかりません。 大阪在住です。 よろしくお願いします。

  • レントゲンがピンボケだったら・・・

    子供が肩を扉で強打し 1週間以上痛がったので 整形外科に行きました。 その整形はどの人に聞いても、「・・・ふつう・・・」 と言われたので、 普通なら 悪くもないだろう・・・と判断し受診しました。 問診をして レントゲンを撮りましたが・・・どうもレントゲン技師ではなく 看護士さんが準備して 先生が撮影ボタンを押す・・・という 歯医者さんのような流れでした。 診察をして 「骨は異常ない」 とのことでした。 ・・・が! 偶然 うちの後に 知り合いが診察で呼ばれて 診察室で うちの子供のレントゲンが・・・.「レントゲンがピンボケだったぞー!」 と先生が看護士に注意していたことを知り合いから聞きました。 私は不安になったので 看護士に確認すると 「大丈夫です」 と言われました。 子供は今強打してから10日を過ぎていて 腫れもひいて 肩も動きますが 手を振り上げたり 動きによって ピーンとした痛みがあると言います。 1・レントゲンはピンボケでも骨の異常はわかるのですか? 2・様子をみて 他に受診するとしたら レントゲンはどれくらいの日数あけたらいいのですか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • FAXの原稿読み取りができない問題が発生しています。使用している機種はMFCJ6983CDWです。
  • 原稿用紙が詰まっているか、長すぎるために読み取りができない状態です。
  • 先週はインクの印刷不良のために修理に出したが、今度はFAXが使用できない状態です。指示に従って操作しても改善されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう