• ベストアンサー

「Thanks for 5th anniversary」はおかしいような...

salt-water_tabbyの回答

回答No.2

5thに","や"."は必要ありません。 例えば、Vol.(Volume)のように、後ろに何か省略されている場合は"."をつけるのが一般的なようですが。

coates
質問者

お礼

さっそくのご教示ありがとうございましたm(_ _)m 省略ではないのでコンマは必要ないのですね。よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語にすると

    くだらない質問ですが… 2周年を英語にすると 2nd anniversaryですか? それとも2thですか?

  • 英語で○周年記念をどうやって表現しますか

    「######大学***周年記念」とiPodに英語で刻印したいのですが、 (二行以内、各行半角26文字以内)←スペースを含みます どう書けばいいのでしょうか。 今考えているのは、 「The ***th Anniversary  of ###### Univ.」 「***th Anniversary of  ###### University」 などです。(***と######の文字数はそのままでお願いします) ・***周年のとき、「The」は必要か。 ・Univ. と University はどちらでも良いか。 ・2007 や '07 は必要か。 などの疑問点があります。(英語は未熟でして・・・) アドバイス、宜しくお願いします。 また、「こんなのでも良いよ」というのがあったら教えていただけると 幸いです。

  • 「目指す」を英語でいうには?

    私も、結婚50周年を目指します!(まだ結婚してないけど・・) を英語で言うにはどうしたらいいのでしょうか? I (目指します) my 50 th wedding anniversary!I'm not married yet..

  • 空所補充の問題です。

    次の日本文の意味にあうように、空所に入る最も適当な語を入れてください。 (1)本校は4月に創立85周年を迎えます。 Our school will be ( ) its ( ) ( ) in April. これを解いてみると、 (1)celebrated 85th anniversaryになりました。 しかし、先生から3つ目の単語が間違っていると言われたので、どの単語にしたらいいのか教えてもらえませんか?

  • 10周年記念パーティーを仏語で

    10周年記念パーティーを仏語で 10周年記念パーティー The 10th anniversary party を仏語で言うと何と表現するか教えて頂けますか? dixième と書きたくなく、英語でいう10th だと 10e でいいのでしょうか? La 10e célébration de la mémoire anniversaire 何か違うと思うのですが。。。 すみませんが、お力拝借下さいますようよろしくお願い致します。

  • 結婚式のウエルカムボードで困っています。

    ウエルカムボードに入籍日と挙式日を英語で書きたいのですが。 そもそも入籍というのは日本の習慣ですよね。 Welcome our wedding.もしくは Thank you for comming our wedding. と入れて on Oct. 7, 2006 日付を入れ、 さらに We god married on September 9, 2006. とすればよいのでしょうか。 ウエルカムボードなので、簡潔にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚10周年記念日

    結婚10周年の記念に、記念品に英語で文字を入れようと思います。 Celebrating our 10th wedding anniversary で問題ななくつづりはあってるでしょうか? この際文末にピリオドは必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • フランス語訳を教えて下さい

     こんばんは。友人が結婚式でフランス語を使いたいそうなので、代わりに質問させていただきます。  Welcome to our wedding party  Special thanks(お世話になった人の名前)  この2つのフランス語訳をご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 英語の日付(1日~31日)と、何周年記念の表記について

    日本の日付表記では1日~31日は「○日」だけで済むのに、 英語となると、 1日・21日 【○st】 2日・22日 【○nd】 3日・23日 【○rd】 4日~20日、24日~31日 【○th】 なぜ4パターンにも分かれてしまうのですか? あと、開店・開業1周年を「1th anniversary」とか 堂々とノボリやチラシに書いてある店をたまに見かけますが 謝った使い方ですよね?

  • 記念日のメッセージ(英語)

    交際1周年記念の刻印用のメッセージを考えているのですが、 英語があっているかのチェックをしていただけませんでしょうか? 英語が苦手なので、本来であれば日本語で伝えるべきなのでしょうが、 フレームをみると英語が似合いそうなので英語にしたいと思ってます。 お願いします! もしよろしければ、どれがいいと思うかも教えて下さい。 1・私たちの記念日を祝して For you my love, on our anniversary. 2・記念日に愛を込めて All my love on 1st anniversary. 3・素晴らしい記念日でありますように Best wishes for a bright and happy aniversary. ちなみに、「2」のように「1st anniversary」と書く場合は、 「the」は必要でしょうか?