• ベストアンサー

青色申告から合資会社

adoria-noの回答

  • ベストアンサー
  • adoria-no
  • ベストアンサー率40% (36/89)
回答No.3

私も個人事業者で、ネット販売のみを行なっております。ネット販売をお考えのようでしたらネット販売は、価格競争になります。楽天やYAHOOならなおさら価格の安い順に並べ替えることも可能ですので・・。ライバルと競えるだけ、仕入価格を抑えることができれば、勝てることができると思います。 ちなみに価格で勝負ができないようであれば、参入しても満足のいく売り上げを上げることはできないと思います。 ビッターズなら個人でも出店できますよ!但し、出店者に対する評価が記載されてるので新規店舗より既存店舗が断然有利になります。 ちなみに法人にするのであれば、合資会社にするのが登記費用等が一番安いみたいです。

関連するQ&A

  • 合資会社でも青色申告の控除を受けられますか。

    現在個人事業主で、青色申告の控除を適用していますが、合資会社設立を検討しています。合資会社にした場合、青色専従者控除、青色申告特別控除を受けることは可能でしょうか。 ※昨日同じ質問を投稿したのですが、なぜか登録されていませんでした。幸い写しをデスクトップに保存しておいたので、再度お願いいたします。重複していたらごめんなさい。

  • 弥生会計の青色申告について

    こんばんは。よろしくお願いします。 今年の1月1日づけで開業届けを出して青色申告 承認書を提出しました。それで帳簿をつけるために弥生会計の青色申告2を買いました。 青色申告関係の本を3冊読みある程度、帳簿の つけかたは理解したつもりでいるのですが、いざ つけようとなるとどの付け方をしたらいいのか、 悩んでいます。 青色申告2には、簡単取引入力、帳簿、伝票のうち から一つを選んで帳簿を付けていかないと駄目らしい のですが、どの方法で付けていくのが最もベター なのでしょうか?普通この手の会計ソフトを使う人は どれで付けていっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告か法人化か

    事業所得が約1,000万ぐらいあるものです。 一人でやっている個人事業主です。 今まで、税金をたくさん取られていまして、 法人化すれば節税できると聞いたのですが、 法人化のメリットはありますか? 今までは(今期も)白色申告のみです。 青色は帳簿付けに自信なし。 法人化は帳簿付け、青色よりもっと大変なのでしょうか?

  • 青色申告

    加藤かんたん会計を使って青色申告しようと考えています。 そこで所得税の青色申告承認申請書を提出するのですが 備付帳簿名はどこに○をつければいいでしょうか? ちなみに家庭教師を個人契約で行います。

  • 青色申告

    平成21年度から青色申告で確定申告を始めたのですが、 会計ソフトで入力をしており、その際の帳簿等は何を印刷 して保存しておいた方のが良いのでしょうか? 回答を宜しく御願いします。

  • 経費帳は弥生の「青色申告2」ででますか?

    青色申告申請書には備付帳簿に「経費帳」がありますがそれは弥生会計の「青色申告2」ででますか? 「経費帳」がどういうものなのかすらわかりません。 もしでるならどれなんでしょうか? なければどうすればいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 青色申告について

    今年7月7日に法人で会社を設立しました(登記上設立日)。 事業開始予定日は11月~を考えております。 青色申告は設立日から2ヶ月以内の申告とありますが、事業の開始は4ヶ月後ですので、帳簿はどうすればよいのでしょうか。 青色申告は無理でしょうか?

  • 青色申告に必要な帳簿組織

    小規模ではありますが、法人を設立して事業を営もうと考えております。 その際、青色申告を行おうと考えているのですが、青色申告に必要な帳簿組織はどのようなものなのでしょうか。 仕訳帳と総勘定元帳のみでは問題がありますか?できれば諸補助簿は作らずに行いたいと考えております。 なお、市販の会計ソフト等は使わずに行うことを考えており、また簿記の知識としましては日商簿記1級を保有しています。

  • 合資会社の税務申告・・・

    ネットショップを運営する為に合資会社を昨年の秋、設立しました。 経費は沢山かかりましたが、ほとんど売上は上がっていません。 人は雇っておらず、独りでやっています。 決算は8月にしています。青色申告を選択しています。 個人の確定申告をネット経由で行っていた際、「法人の方はこちら」との記述が。 法人!?決算月じゃないの!?と、今更ウロたえ始めました・・・・・ 本当に今更バカバカしい質問をしてしまうとは思うのですが、どうか教えて下さい。 会社の税務申告は決算以降なのか、明日までなのか(;><)

  • 青色申告に必要な書類について

    今年初めて、青色申告をいたします。 青色申告の確定申告について提出する必要がある書類について質問があります。 色々書籍を読んでみたのですが、青色申告の際に提出する必要のある書類は 青色申告決算書(損益計算書や貸借対照表などの4枚)と確定申告書Bとなっていました。 しかし、私が始めに税務署に提出した青色申告承認申請書には 備付帳簿名の欄の現金出納帳や売掛帳、買掛帳、経費帳など多数まるをつけてしまっています。 これら帳簿については提出しなくてもよいのでしょうか? 提出しないと、経費やらなにやら何に使ったのか等々、全くわからないと思うのですが?? 会計ソフトを使っていますのでそれらの帳簿は簡単に印刷できるため 出してしまったほうがいいですか?? すいません、初心者ですが御教授お願いいたします。