• ベストアンサー

イベントの裏方に…

suka19809876の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私は、現在イベントの企画や運営に携わりたく就職活動をしています。 soraoiさんがいうコンサートとは大きいものなのでしょうか? 規模が大きいものだと大手広告代理店などでないと携わることは難しいと思います。しかし、大手広告代理店の採用は終わってしまいましたが、ADKは秋採用を実施します。リクナビで31日までエントリーできます。 小規模のものだったらSP専門会社などがあります。 参考書籍は、「広告界就職ガイド2006」宣伝会議出版 というものがあります。これは、おススメです。 また、様々な生の情報がほしかったらマスメディアンというところのセミナーを受けてみるといいと思います。ここは、広告業界に精通している会社で昨年から新卒者の支援もしてくれるところです。現に私も利用させてもらってます。URL載せておきますね。 頑張って下さい。

参考URL:
http://www.massnavi.com/
soraoi
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。同じようなことを考えておられるようで、具体的な行動指針にびっくりしております。お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • イベント業界について勉強したいのですが

    イベント業界への就職を考えています。 将来的には企画、制作、運営とトータル的に理解できるようになりたいと思います。実際に就職して職場で得るものの方が大切だと思いますが、いま個人的に勉強している段階で、何か参考になるサイトや書籍などあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • イベント企画会社の携わり方

    大学を去年卒業し、現在就職活動中の者です。 イベントの企画に興味があり、いろいろと回答を見たのですがよく分からないことがあったので質問したいと思います。 イベントを依頼される会社は企画の段階でどの程度関わることができるのでしょうか。例えばコンサートでお考え下さい。 また、企画会議が行われる場合、具体的にどのような趣旨のことが話し会われるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、その会議ではどんな意見が出るのでしょうか。 以上、分からないことばかりで申し訳ありませんが、自分の持つイベント企画会社のイメージと照らし合わせるためにもどうかご回答下さい。もちろんどれか一つに対する回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • イベント会社に就職するには

    イベント会社に就職するにはどうすれば良いでしょうか? 具体的には子どものイベント企画、運営をする仕事に就きたいです。 春から大学生になります。 今のところイベントスタッフのバイトを 大学生になったらやることしか思いつきません。 今からできることってなんでしょうか?

  • コンサート 裏方 仕事内容

    私は福岡県の大学に通う3回生です。 この前あるアーティストのコンサートに参加したとき コンサートに関連する仕事に興味を持つようになりました。ミーハーな気持ちや好きなアーティストに会いたいからという 理由ではありません。 私は、ずっと自分が将来やりたい仕事や興味をもつものが何もありませんでした。 高校3年生の時にも高校が進学高だったのでとりあえず進学したというのが正しいのかもしれません。 大学にいってなんか見つけれたらいいなと思っていました。 2回生のときからだんだん焦り始めどうしようかと悩んでいた時にやっと見つけた仕事でした。 とりあえず、コンサートに関わるアルバイトからと思い応募したりしました。 ですが、まだ何もわからない状態です。 専門学校とかではなく工学系の学部の電気系の学科に通っている私ですがコンサートに関わる裏方の仕事や コンサートを作り上げていく仕事はできるのでしょうか? 資格とかはいるのでしょうか? また、どういう会社に就職するとそのような仕事につけるのでしょうか? 仕事内容なども教えて頂ければ嬉しいです。 通っている学科と全く系統が違いますが、やっと見つけた夢なので どうしても叶わせたいのです。 私にこの仕事についての仕事の知識を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動

    はじめまして。現在就職活動に奮闘中の大学三年生です。 私は、将来的には企画の仕事につきたいです。しかし自分にはアイディアや発想力が欠けていると思っています。 これを克服するために参考にする本や、今から自分にできることは何があるでしょうか・・・。 よろしければ、アドバイスお願いします。

  • 舞台の裏方になるには?

     将来は舞台の裏方の仕事に就きたいと思っているのですが、今はそちらの方向とは全く関係のない地方の大学に通っています。何度か大学を辞めて専門学校に行ったほうがいいのか悩みましたが、周りの説得もあり大学は出ようと決めました。舞台の裏方、特に照明に興味があるのですが、やはり専門知識がなければ(専門学校を卒業していなければならない等)就職は困難でしょうか?関係のない大学を出て就職できた方はいらっしゃるのでしょうか?照明どころか文系の大学に在籍しているのですが、この時点で遅れをとっているようで焦っています。どんな資格をとっておくべきか(自学で取得可能なのか)・今在学中にできることは何なのか・卒業後はどうすべきか等全くわかりません。大学4年間が無駄に思えてきてしょうがありません。まだ間に合うものでしょうか?アドバイス等どんな事でも結構ですので情報をお寄せください。

  • コンサートスタッフ(裏方さん)について (長文になります)

    僕は今高校3年生で、将来はコンサートスタッフになりたいと思っています。 なりたいと思ったのはコンサートに初めて行ったときに舞台の作りとか照明とか凄くて自分もこんなのが作りたいと思ったからです。 コンサートスタッフはとても大変で厳しい世界だと知りました。 それで、もしスタッフとして仕事に就いても辞めてしまうかもしれません。なので高校を卒業したら四年生大学に行き、コンサートスタッフのアルバイトをしてみてどんな仕事か知りたいんです。 将来的にはシミズオクトの名古屋支店に就職したいと考えてます。 (長くなりましたが質問です) 1,アルバイトから正社員になることは可能ですか? 2,シミズオクトでは特に正社員の方はどんな仕事をするのですか? いろいろと長くなりました。読んでいただきありがとうございました。

  • コンサート制作会社へアルバイトからの就職

    現在大学三年で就職活動をしています。志望している職業はコンサートスタッフで仕事の内容は音響や照明ではなくコンサートの企画や運営、舞台の作成です。 しかし採用を行っている会社も少なくこういった職に就いている人はアルバイトから社員になったというケースが多いようなのでもし新卒の採用選考から漏れた場合には自分もアルバイトから始めることも考えています。 しかしコンサートのアルバイトの求人を見ていても登録制のバイトしかありません。アルバイトをして経験を積むと会社から声がかかるというようなことも聞いたことがあるのですが実際にはどういったかたちでアルバイトからコンサート制作会社に就職できるのでしょうか?

  • イベント企画を勉強したいのですが・・・

    はじめまして! 今、4年制大学に通っている2回生なんですけど、進路について迷っています・・・。 最近、直ぐに就職するのもいいけど、大学院でもうちょっと何かを勉強するのもいいのでは?と思っています。 でも、将来はイベント企画を仕事にしたいと思っていて、院といってもどの分野の大学院に行けばいいのか悩んでいます。 海外でも日本でもいいので、イベント企画が関係しそうな勉強が出来るところってありますかぁ? もしご存知の方がいたら教えてください・・・! よろしくお願いします。

  • 企画・イベントが好きです!

    先程、ここを見つけて、専門家の方がたくさんいらっしゃるみたいなので、質問してみようと思いました。 私は、大学2年生です。 イベントとか企画とか好きで、大学祭とかでは、色々な方面に手を出して、企画とか作っています。 仕事もそういう方面でやっていければと考えています。 広告代理店だとか、そういう企業に就職するには、やっぱりいい大学いっていないと無理だとかあるんでしょうか? いや、あるんだろうと思うんですが、企業はそういうところでしか評価してくれないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。