• ベストアンサー

羽田空港に勤務しやすい駅について

dosukebeの回答

  • dosukebe
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

そうですねどこでもいいといえばいいですし。 経験から言うと大森は以外によくないです。大森の場所にもよりますが、むしろ日々の生活の便利さであればJR蒲田を最寄にするような感覚がいいと思います。京急側の方は羽田に近いのですが、海側に行けば行くほど治安よろしくないとききます。蒲田駅から東急側は落ち着いた住宅地ですし、大型電気店がないだけで後はほとんど揃ってしまします。家賃はハブ駅ですので少し高めですが探せばいい物件がヒットする確立高いです。 治安でいうなら品川から蒲田の海側、蒲田から川崎の海側はあまり雰囲気がよろしくない経験があります。警視庁のホームページに犯罪発生マップがありますので参考にしてください。細かい犯罪まで地図上にマークされています、それを見ると以外に先入見に惑わされていることがわかりますよ。

musasi99
質問者

お礼

ありがとうございます。 警視庁のHPみたら大森は粗暴犯が多かったです。 大森でのよろしくないところ、もし差し支えなければ 教えていただけないでしょうか? >品川から蒲田の海側 梅屋敷、大森あたりもあまりよろしくないですか? (駅近くなら大丈夫でしょうか?) >蒲田から川崎の海側 雑色あたりも。。でしょうか? 今気になっている場所は 京急本線 梅屋敷、雑色、糀谷 都営浅草 中延あたり です。 何か知っていることがありましたら アドバイス願います。。 蒲田からの東急線で探すのがよさそうですね。。

関連するQ&A

  • 羽田空港から大田区山王へ

    羽田空港から大田区山王(バス停で言うと南馬込三丁目)付近へ行く方法なのですが・・・ 交通機関を乗り継いで行くと 空港から(京急)品川 品川から(京浜東北)大森 大森から(バス)南馬込三丁目   ・・・になると思うのですが、この他に便利な方法はないでしょうか? 例えば京急蒲田や平和島からバスなどはないのでしょうか。 平和島から山王(南馬込三丁目)は、環七1本で近いように感じます。 小さな子どもがいるので、できるだけ歩かなくても良い方法、時間的にもより良い方法を探しています。

  • 東急線が京急・羽田線に乗り入れる

    最近のニュースで見たのですが、東急線がJR蒲田駅から京急蒲田駅まで延長し、京急に乗り入れて羽田まで行くというものです。 東急の路線は、あまりよく分からないですが、どの路線が京急に乗り入れるのでしょうか。  池上線、目蒲線、大井町線、目黒線のどの路線でしょうか。 また、東急へはどこまで(京急側から)入ってくるのでしょうか。 さらに、東急へは、田園都市線とか、東横線とかの路線に乗り入れてくるのでしょうか。  もしそういうことになったら、地下鉄副都心線(さらには東武東上線・西武池袋線)から羽田方面にも直通で行く可能性はあるのでしょうか。

  • 羽田空港から新浦安へ最も安く行く方法

     羽田空港より新浦安へ行くのに最も運賃が安いルートを教えて下さい。利用当日は平日で、所要時間は問いません。徒歩区間もOKです。また、東京駅利用時の京葉地下ホームへの距離の長さは3度ほど総武線、京浜東北線からの乗り換えたことがあり、承知しております。  私が調べた中では羽田空港より京急線で京急蒲田へ行き、その後徒歩で蒲田から京浜東北線に乗り換え。東京で京葉線に乗り換えて新浦安へ行くというルートです。  他にありましたら宜しくお願いします。

  • 羽田空港からめぐろパーシモンホールまでの最速移動手段

    平日の夕方、羽田空港からめぐろパーシモンホール(東横線都立大学駅近く)に移動するのにもっとも速い方法を探しています。移動手段はタクシー、電車、徒歩、バスです。(自家用車はなし) 候補として ・ 京急で品川、恵比寿、中目黒、東横線都立大学駅 ・ 空港から直接タクシー(環七経由) ・ 京急で平和島まででてからタクシーに乗り換え(環七経由) ・ 京急で品川駅にでてタクシーに乗り換え目黒通り経由 ・ 京急蒲田から蒲田へタクシーで移動して京急多摩川線から都立大学駅 などを調べましたが、最速でもタクシー使って40分程度かかりそうです。 しかも移動時間帯(夕方)の環七の渋滞を考慮するともっとかかることもありえます。 もっと良い移動手段はないでしょうか?

  • 京急横浜駅⇒羽田空港の直通 (快速特急)

    京浜急行線の横浜駅の時刻表を見たところ、羽田空港行きの快速特急と並んで同じ時刻に出発する泉岳寺行きの快速特急があります。これは同じ車両を使って途中駅(京急川崎 or 京急蒲田)まで行って、そこで切り離すということでしょうか? その場合、羽田空港まで目指したい場合は乗り込む車両に気をつけた方がいいということですよね?(前方か後方かどちらかの車両が羽田空港、もう一方が泉岳寺方面というように分かれる?) 横浜駅から羽田空港直通の快速特急に乗ったことがないため 注意する点があれば、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 池上線、多摩川線

    池上線をお散歩しました。 実にいいところですね。 ところで、池上線と、多摩川線は、どうしてあんな独特のコースとなったのでしょうか?。 環八を挟んで殆ど距離のないところを似たように弧を描いて蒲田に向かう。 この弧が優雅なのですが、京浜東北線が直線なので、蒲田行きとしては遅いわけですし。 意図がわからないなと。

  • 天空橋駅に停まる路線バス

    京急バス 蒲田駅・川崎駅・大森駅~羽田空港の路線で、「天空橋駅」に停まるのはどの系統か教えてください。

  • 羽田から町田までで…

    羽田空港から町田まで行きたいのですが切符はどの駅で計何回購入すれば良いのでしょうか? 全ての駅で購入しなければならないのでしょうか? 羽田空港(京浜急行空港線[急行]品川行き) ↓ 京急蒲田(京浜急行本線[快特]三崎口行き) ↓ 横浜(JR京浜東北[普通]大宮行き) ↓ 東神奈川(JR横浜線[普通]八王子行き) ↓ 町田

  • 京浜急行の羽田空港~横浜方面の列車種別について

    京浜急行の羽田空港と横浜方面を直通する電車の種別について質問します。今日、ダイヤ改正をした京急の時刻表を見ての疑問です。 改正前は次のような種別になっていました。 ・羽田空港~京急蒲田間 特急 ・京急蒲田~金沢文庫間 快特 ・金沢文庫~浦賀or新逗子間 普通 しかし、改正後の時刻表を見るとこうなっていました。 ・羽田空港~京急川崎間 特急 ・京急川崎~金沢文庫間 快特 ・金沢文庫~浦賀or新逗子間 普通 ということは、泉岳寺方面~三崎口方面を結ぶ快特とは切り離されて運転されている京急蒲田~京急川崎間は「快特」から「特急」へと変わったということでしょうか?逆にいえば「快特」として運転されているのは泉岳寺方面~三崎口方面を結ぶ快特の後ろに連結されている京急川崎~金沢文庫間だけということでしょうか? もしそうである場合、私の個人的な意見としては誤乗を防ぐ意味でいいのではないかと思います。 宜しくお願いします。

  • 羽田~蒲田~品川間の音楽スタジオ

    羽田空港~蒲田~品川間(京浜東北線可、空港線、京急線尚可)で、個人練習、バンド練習が出来る音楽スタジオをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。