• 締切済み

手書きのPOP作成のコツ

 只今書店に勤めていまして、「POPを作成して!」と言われます。  私はまだ書店に働いて2・3ヶ月くらいしか経っておらず、どういう風に作成したらいいのか…わかりません。先輩達のPOPを見て参考にしようと思ってますが、「?」という状態です。  時は刻々とすぎていくばかり…商品は売らないといけない、新たな作品は次々と入荷されてくる…という状態でパニック状態です。  ネットで「POP作成」を検索してみましたが、なかなか書店のPOP作成が見つけられませんでした(スーパーなど値段を書くとか『注目商品!』とかの書き方は見つけましたが…)。  そこで「これを参考にしてみては?」というご意見を頂ければ、大変助かります。どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは  クリエイテブな仕事は、ネット検索等での知識ではどうしょうもありません。  とにかく、足を使って現場を見てください。 「100%パクリ」はまずいですが、一人の消費者の立場で、ライバル書店でも、他の業種の店でもいいから、いろいろ見てみて、「これはいい」と思ったものがあったら、こまめにメモしてください。  (写真撮影がベストですが、無許可は犯罪になる場合があるので気をつけてね)  どんな分野でも、いい作品を1つ作りたいなら、その100倍も1000倍も、先人の作品を自分の目で直接見る必要があるのです。  御参考になれば嬉しいです。

summerrabbit03
質問者

お礼

 回答いただきました、皆様。ありがとうございます。お礼を一つにまとめて申し訳ございません。  実はこの質問を書いた数日後、書店を辞める事にしました。  POPを作る事がなくなりましたが、また何か機会がありましたら役立てたいと思います。  本当にありがとうございました。

  • mistyrose
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.2

具体的な制作例は思い当たりませんが、 実務経験者としてアドバイス出来るかと思い、回答させて頂きます。 (手描きPOPの制作を4年程、POP広告クリエイター2級資格をもっています。 あと書店販売員の経験もあります(^_^;)) お店の規模やPOPの設置状況や方針が分からないので、「絶対」ということが言えませんが 恐らく文庫本ぐらいのサイズのカードに書かれたものが棚に貼られているか POPスタンドなどで平積みの中に立っている、という感じでしょうか。 書く内容(文章)については、No.1の方のおっしゃるように「読んでみたいなぁ」と お客さんに思わせるようなことを書くと良いと思います。 ただ、全部の商品を読破は出来ないですから、例えば文庫だったらウラ表紙にあらすじが書いてあるので それを読んで「なんか楽しそうな話だなあ」とか「ハラハラドキドキしそうだなぁ」とか 要は「読んでみようかな」と思わせるような“とっかかり”を言葉にするんです。 実際の制作のコツとしては、 『目につくようなポイントをつける』ことと『読みやすくすること』。 どうしても、アレもコレも画面いっぱいに詰め込みたくなるのですが、 人間の目は「かたまり」でものを捉えることが出来るので、逆に言うと 画面いっぱいにごちゃごちゃ、と書かれたものには注目が行きにくいのです。 小さいカードタイプのPOP用紙なら、 (1)キャッチコピー(2)説明 の2項目に絞り、(1)は画面の3分の1か4分の1ぐらいを使い、 残りの部分に(2)を書きます。そうすると自然と(2)の文の1文字は小さくなりますよね。 だから(1)では太いペンを使って、(2)はすっきりと細字のペンを使うと 画面にメリハリも利いて、売場で目立ちます。 (1)で「お?何かな?」と目を止めさせて、(2)で読ませる、というワケです。 それから、(1)と(2)の文字と文字の間や、カードの周囲にはなるべく余白を持たせます。 「大きく、画面いっぱいに書けば目立つ」というのは間違いで、ただでさえ活字で溢れた書店内…、 それでは木の葉を森の中に隠すようなものです。 何枚も作る場合は、ある程度レイアウトを統一させるのも方法です。 例えば、必ず右上にキャッチコピーを置いたレイアウトで統一すると、 売場の中のたくさんのPOPの中に 「話題作!」「ベストセラー」「女性必見」とかあれば お客はその中で自分の興味がそそられるコピーに惹かれるでしょう。 お客にPOPをみて本を探しやすくしてあげる、とでもいうんでしょうか…。 コツと言えばまだまだあるかと思いますが、一助になりましたら幸いです。

回答No.1

その書店がどんなトーンなのかわかりませんが、まずは本を読んでみてはいかがでしょう。 POPでも何でもそうですが、ようは「人に薦める」行為なので、あなたがその売りたい本を読んで、友達に薦める言葉を書けばいいと思います。 「この本、読んでみたいなぁ」って思わせばいいんです。 ただ感想を述べるのではなく、あなたの言葉で良いと思います。

関連するQ&A

  • POPの表示

    少し前からスーパーの青果コーナーでアルバイトし始めました。 野菜の値段が変わったりする時に、 値段をつけている「POP」をパソコンで新しく書いたりもしています。 産地と商品名とコメント、個数、価格だけ書く簡単なPOPなのですが、 この商品名の下につけるコメントも書かなくてはいけないんです。 コメントには、商品をお勧めするような言葉を簡潔に書くのですが、 自分はここに「お肌にもいい!」みたいなことや、 「健康にも良い」みたいなことを書こうと思ったのですが、 青果のチーフに「そういうことは書かないほうがいいよ。」ということを言われました。 これってやっぱり法律で書いちゃダメみたなことを決めているからなんですよね? しかし、書いても大丈夫なものと、大丈夫じゃないものがまだよくわかりません。 だれか教えていただけますか?

  • 商品パッケージ・POP論のお勧め本

    今仕事で、おもちゃのパッケージとPOPを作成しています。 作成する際に参考になる理論・考え方の本で、 お勧めのものがありましたら教えてください。 初心者のため、本で勉強しようと思っているのですが、 本屋で探すと、実際ある商品のパッケージに関して説明しているものが多く、 商品分野の違いから、実際にデザインを考えるとき、 結局どうしたらいいかと頭を悩ませています。 よろしくお願いします。

  • ラノベレーベルの「スーパーダッシュ文庫」について

    昨年をもってスーパーダッシュ文庫の刊行が廃止され、それの後継として新たにダッシュエックス文庫が創刊されたそうですが、スーパーダッシュ文庫から刊行されていた作品はもう重版しないということですか? 例えば、「ベン・トー」という作品を買う場合、仮に書店で品切れてしまったら、もう以後は入荷せずに買えなくなってしまうのですか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 書店の本の入荷方法

    私は札幌近郊に住んでいます。 一応「市」なのですが、ゲオやスーパーの本屋さんしかありません。 それでも一応新しい本は色々入っているみたいなのですが テレビやインターネットで見るランキングに在るような本は リアルタイムで入荷することはありません。 例えば今週は「ダーリンの頭の中」が今トップらしいですが、 その書店ではやっと先週「ダーリンは外国人」が終に入荷!とかという POPと共に書店に並んだくらいです。 一応それなりの本屋なのですから、トップになる前に揃えろとはいいませんが トップになった時くらいは並んでいないと売れるにも売れないだろうと 思うのですがどうなのでしょうか。 なんだかヤルキが感じられません・・不便だし。 それとも売り上げは二の次でトップ10などをみてから 仕入れしているから入荷も遅いのでしょうか。 それとも紀伊国屋などの大手がすごいということなのでしょうか。

  • 稟議書作成。

    会社に、フォークリフト講習受講料の稟議書を作成する事になりました これまで稟議書等を作成したことがまったくありません 先輩に稟議書の例を何点かいただきましたが 物品購入や、機械の修理の稟議書なので 受講の為のものがなく参考になりません。 どんなふうに書いたらいいのかアドバイスお願い致します。 参考になるサイトがあれば教えてください。

  • 書店に勤めている方に質問です。

    私は今書店に勤めています。担当は実用書です。 今実用書のフェアについて悩んでいます。 今の時期では夏前と言うことであり、ダイエットなどの美容関係でフェアを作ろうとも思ったのですが、ただいま売れ筋の美容関係の商品は違う場所で展開しているのでフェア台用にどのような商品を置くのか悩んでいます。 私はまだ書店に勤めて半年ほどなので、いまいち実用書と言われてピンとくるものがありません。 オ○ンジページなどのムック関係は上司から微妙なNGが出たので、何か良い案や、他の書店でどのような展開をしてるのか宜しかったら参考にさせて頂きたいです。 因みに、大型スーパーの中に展開している規模的にも大きいファミリー向けの店舗です。 お力添えお願いいたします。

  • ポップ自動作成システムを作りたい!

    卒業制作でPOP自動作成システムを作りたいと考えています。が、どの言語を使用して作ればいいか分からず困っています。少しでも良いのでこういう風に作ってはどうか?といったアドバイスを是非頂きたいです。 みなさまの力を貸してください。 卒業制作でPOP自動作成システムを作りたいと思っています。 自分は文系で専門的にシステム関連の勉強をしたことがなく(基本情報の勉強ぐらい) どの言語で目的のシステムを作ることが出来るか分からず、とても困っています。 システム概要:食べ物ポップ自動作成システム 目的:ポップ作成初心者でもかんたんにそれなりなポップを作ることができるシステム 内容:まずお菓子、パンなどポップを作成する商品カテゴリを選択→商品名、値段、一押しポイントなどを入力→作成ボタンをクリック→ポップ完成(乱数か何かで作成ボタンを押すたびに変わるようにする)→印刷 といった風に出来ればいいなと考えています。 ワードで作るよりも簡単、便利に作れるシステムを開発したいと思っています。 イメージ画像を載せておきます。 しかし、この画像配置や文字配置といったことができるシステムを作るにはどの言語を使用して作ればいいのか分かりません。 この言語でこうすれば作れるのではないか?といった助言を頂けると嬉しいです。 自分でも考えようとC言語初心者本を読み、VBについて調べているのですが、なかなか分からず困っています。 もしよろしければ、お知恵の方を貸して頂けると助かります。宜しくお願いします。 他サイトで質問をした時にはPHPなどを勧められましたが、もっと多くの人の意見を聞いてみたいと思いこちらにも投稿させていただきました。 初心者ですがこれから努力して勉強して、作っていきたいと思っています。 このシステムはこの言語をこうすれば出来るんじゃないか?といったちょっとしたアドバイスでもいいので、回答してくださると嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • 困っています ZOZOTOWN

    ZOZOTOWNにて以前、かわいいバッグを見つけました。 その商品は入荷商品待ちでした。 欲しかったのでカゴに入れました。 私はその時は、入荷商品待ちということですぐには届かないので、キャンセルもきくのかと思ってました。。 また入荷商品待ちは入荷がされないこともあるし、入荷されたら、また購入の意思があるのかメールでも届くと思ってました。 今となれば私の勝手な思い込みなのですが。。 ZOZOTOWNはカゴに入れて購入になると、不良品とかでないかぎり、キャンセルできないとのことでした。 どうしてもすぐ欲しかったので、そのバッグのショップに電話し、店にあるということで、お店で購入致しました。 もうその商品を購入してしまったので、同じものが届くことになります。。。この状態でしたらどうしようもないんでしょうか?? 値段も高いのでどうしてもキャンセルしたいです。

  • 新商品のプレゼン資料の書き方!コツ!について

    こんにちは、大学3年生でただ今就活まっただ中にいます。 今回、企業から「新商品を考えて、800文字でプレゼンしろ。」 というお題が来ました。 提出はwebで、文章のみでプレゼンが求められています。 しかし、文章だけでどうしたらより良く伝わるか分かりません。 また、学生にどこまでの内容を求めているのかも謎です・・・。 いつも、提案書、企画書を書いている社会人の皆さん。 新商品を社内で提案する際、どのような形式で資料を作成していますか? また、参考にできるwordのフォーマットなどご紹介いただければ幸いです。

  • 名探偵コナンのコミック(+10・+20・+30?)について質問です。

    こんにちは。 私は名探偵コナン(アニメ)が好きで毎週かかさず見ているのですが、 原作を読んだことがありませんでした。 只今10巻まで読んだのですが、書店で+10巻、+20巻、+30巻というのを見つけました。 これは何なのでしょう?とても気になります! スーパーダイジェストブック(?)って今までやった事件の選りすぐりの傑作選みたいな感じなのでしょうか? それともコミックには載っていない事件や情報なども読めるのでしょうか? もし同じ作品がただ載ってるだけなら買うのをやめようかと思うのですが・・・。 お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい(>x<;;)/