• ベストアンサー

幸せそうな家族を見ると、どうせ自分なんかと思うのは負け犬でしょうか?

reinitaの回答

  • reinita
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.15

人の価値観は移ろいやすいものです。メディアが作り上げたものなら尚更。 今は結婚していない者が負け組みでしょうが、そのうち悠々とした老後生活を送れないものが負け組みと呼ばれるのかもしれません。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。老後のことも考えないといけないみたいですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 女性って職場や人と会っている時サプリはどこで飲んでいるのでしょうか?

      こんにちは。独身サラリーマンのyu-taroです。  話題のサプリでコエンザイムQ10やαリポ酸それ以外のビタミンやミネラルなどのサプリですが、女性は職場や会っているときでも飲んでいる様子をほとんど見たことがありません。  男の場合は人前でも食後にピルケースを出して飲んでいるのを時々見ますかが、女性は化粧室などで飲んでいるのでしょうか?  女性同士で会っている時にはまた違うのでしょうか?

  • 家族がいる、子供がいる幸せ 教えてください

    学生の女です。 現在病気を患っており、死にたいと思う日が多くあります。 子供の頃から、将来は子供を持ち幸せな家庭を築くことが夢でした。ですが、現在病気の事と、一応恋人はいますが上手くいっていない事もあり、その夢は叶わないと諦め、いっそ死んでしまおうかと考える日々です。 しかし、死にたくないという気持ちもあります。ですので、子供を持ち家庭を築くことがどれほど幸せなのかを知りたいのです。 私が幸せに思う日々にも苦労は多くあることもわかっていますが、苦労と共にある幸せを、知りたいのです。 皆様の幸せなお話をお聞かせください。お願い致します。 最後に、病気をもち20歳にして初めてできた恋人とも上手くいかず、友人も少なく性格もどうしようもない私も、幸せになることはできるでしょうか? どちらかでも結構ですので、ご回答をお願い致します。

  • 鍋でご飯を美味しく炊く方法

     こんにちは。独身サラリーマンのyu-taroです。 時々石狩鍋でご飯を炊きます。ご飯を炊いているときには火加減と炊き上がりまでの鍋の中の音に注意していますが、まあまあの炊き上がり具合で美味しく食べられます。鍋でご飯を炊くのにもっと美味しく食べる方法があればアドバイスをお願いします。  やはり蓋の重く厚いお釜で炊く方が中をより蒸すことができるので美味しく炊けるのでしょうか。幼少の頃は親がお釜でご飯を炊いていたのを良く食べていました。  

  • 結婚て幸せですか?

    結婚て幸せですか? 私は独身でいずれか家庭を持つのが夢です。 でも、なかなかイイ人には出逢えないし、 過去にお付き合いした方も今一緒にいるのは寂しくないし、楽しいけれど、一生と考えると考え方も生活スタイルも違う部分があり、彼に合わせ続けるのは疲れるし、他人と一生一緒にいる結婚て幸せなのかな? と最近考えます。 既婚の方々どうなんでしょうか?

  • 独身でなるべく幸せに生きていくには?

    私は生涯独身、1人で生きて死んでいくのだと思います。 他人の幸せそうな様子を見ると辛くなるので、 家族持ちの人との関わりは最小限にし、自分の心を守っていこうと思います。 同じように家族を持ちたかったけど持てなかった方でなるべく心を健康に保つためにしていることって何かありますか? 猫も飼おうと思っています。

  • 生きるってつらいです、人は何のために生きるのですか?

    残業の多い職場で、目の前の仕事をこなし生きている31才の独身サラリーマンです。 時々冷静になれるときがあって、何が楽しくて生きてるのかわかりません。 孤独でつらい時があります。幸福な生活って、何でしょう? 結婚することでしょうか?独身でも幸せに生きてる人っていますよね? そもそも人は、何のために生きてるのでしょう? 生きるのが疲れました。苦労しないと人は生きていけないのでしょうか。 幸せになれる方法をおしえて下さい。

  • 子持ち女に付き合う彼は幸せ?

    昨年離婚した30代前半の3人の子持ちです。 3人も子供がいながら独身の年下の彼がいます。 精神的にとても合う人で、きっとこんなに理解し合える人はもう出会えないのではないか?と思うほどです。 ですが子供の父親になって欲しいとかはまったく思っていません。 真中の子供(5歳)が障害を持っていて介護をしていることもあり、そんな苦労を子供をもったことがない彼に負わせられないからです。 ちなみに子供とも面識があり、子供たちも彼が好きです。 また、すごく子供好きな人でもあります。 彼も私の気持ちは知っていながら、「いま、幸せだし、そばにいるから」と言ってくれます。(一緒には住んでいませんがたまに遊びにきてくれます) とても大事な人ですが3人の子供を抱えている以上、 私には彼の子供を産んであげられないし、独身の彼には幸せになってもらいたい・・・ このまま付き合っても彼を不幸にしてしまいそうで複雑です。自分に負い目を感じていることも確かです。 他人から見れば「障害児がいるくせに男にうつつをぬかしてるだめな母親」に思われるかもしれません・・・・ 結婚はしなくてもこんな関係でも長続きするものでしょうか・・?彼は幸せなのでしょうか・・?

  • 他人と比べないと幸せを感じられないのは…

    普通の事ですか? 自分は自分で大して幸せではない。 むしろ、不幸者だと思っています。 不細工でモテないし、IQ80しかないし、人一倍記憶力なとが弱いです。 顔は冴えない顔してる、気持ち悪いなど、顔でバカにされてきた過去があります。 なので、男性のイケメン、女性のかわいい、美人はなんでも許されると思っています。 話は少しそれましたが、他人と比べないと幸せを感じないです。 例えば、あの人はあんな苦労をしている…だから俺の方が幸せだ。…とか。 自分一人では幸せを感じないです。 これって普通でしょうか? よくいう、他人の不幸は蜜の味…でしょうか? 長文失礼致しました。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 自分の家族(家庭)を持つ事は幸せな事ですよね?

    こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧しようと思ってくれた方有難うございます。 私は、現在40代の独身の男です。 私は、子供の頃から家庭での愛情と言うものに恵まれなかった為、若い頃から自分の家庭を持つ事が唯一の夢でした。(ちなみに兄弟はいません。) ところが私が、30歳の時に職場での激務が原因で精神疾患を患ってしまい(それから1年後その会社は退職しました。)、その後約2年前に双極性障害II型と診断され、精神障害者になってしまいました。(そして現在は、仕事の方はドクターストップの為、無職の状態です。) 双極性障害II型と言う病気は、完治と言うものがなく寛解(症状が固定した状態)までいくのが限界だと、医師の方から告げられました。 完治がない病気になってしまい、年齢的にも終盤を迎えている私にとって、自分の家庭を持つと言う可能性がゼロになったと諦めていました。 しかしたまに出掛けた時に、家族連れなどを見ると羨ましいなと思ってしまう自分がいます。 正直現在私自身の気持ち的には、複雑な状況です。 自分の家庭を持たれた方は、良い事ばかりじゃないかもしれませんが、やはり自分の家庭を持つと言う事は幸せな事ですよね? それと自分の家庭を持った時に、幸せだなと感じた時は具体的にどの様な時ですか? 回答をしてみようと思ってくださった方は、どうか宜しくお願い致します。

  • 女性に質問です。どちらが幸せ?

    どちらが幸せな人生だと思いますか? (1)結婚し家庭があり子供もいるがストレスや気苦労が絶えない。老後は家族に面倒をみてもらうつもり。 (2)自由につかえるお金もあり気楽だが暇が多く一生独身。老後は高級老人施設に入るつもり。