• ベストアンサー

機械設備設計とは何でしょうか?

タイトルの通りです。 機械設備設計とは何でしょうか? 具体例を挙げて説明していただけると助かります。 大学では機械工学科を専攻しておりまして、 機械設計については実習など行っており、イメージ がつかめるのですが、機械「設備」設計のイメージが つかめません。 ^^^^ ご存知の方ご教示お願いします。

  • y_s-u
  • お礼率45% (68/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.4

「機械設備」とは、「ある目的のために必要な機械的な装置」です。 具体的には、工場の生産ラインなどの生産設備、プラントの設計をイメージするとよいでしょう。自動加工ライン、搬送設備、空調設備から小さな専用加工機まで機械設備です。 大量生産される市販の商品ではなく、多くは工場などに設置されるオーダーメイドの専用装置です。市販の部品、機械要素、制御装置などを組み合わせ、専用の部品を新たに設計して目的にあった設備を設計します。

y_s-u
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 ご回答をしていただいたみなさまありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#115004
noname#115004
回答No.3

>機械設備設計とは、、、 建築設計のなかで、空調・水周りの設備、給排水などの設計をいいます。 建築設計は以下の区分になります。 ・意匠設計 ・構造設計 ・電気設備設計 ・機械設備設計 小規模の建築では、建築士一人ですべてを処理することもありますが、大規模建築の中では、すべて上記の分類に担当として、主任技術者を選任します。 一社ですべての担当が揃っている事務所は、東京の大手を除いて少ないのが現状です。その場合は、外注の設備設計会社に依頼します。 設備設計者の資格として、、、 ・建築設備士 ・一級管工事施工監理技士  などがあります。 ※わかりやすく言うと、水道屋さんと空調屋さんの設計図をかく人、事務所です。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 適用する分野によっても違うかも知れませんが、ポンプなどの設備を指すことが多いようです。  排水・給水はもちろんですが、下水処理場などの循環ポンプも設計上は機械設備になります。  又、ビルのエアコンディショナーなどもそうかも知れません。  尚、電気設備や給排水設備とは異なりますが、通常はこれらすべてを一括して「設備設計」または「建築設備設計」と呼んでいます。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

今日は。 機械設備設計とは生産技術的な要素を含んだものと思います。 工数、コスト、もしくは能率アップになるような要素設計ではないでしょうか。 設計→生産現場→設備の改善、機構改造、の範疇に入ると思います。 どちらかと言えばエンジニアリング部門で冶工具の改善も該当すると思います。

関連するQ&A

  • 機械設計者になりたいのですが、迷ってます。

    はじめまして。 現在、31歳で3次元CAD/CAMでのNC加工プログラムの仕事をしている者です。以前から機械設計の職に就きたいと思っており、仕事をしながら転職活動をしてきました。何度も面接をしてきましたが、そのたびに「設計の経験がないからダメ」と言われ、落とされてきました。が、つい先日に面接に行った会社が設計未経験でも採用してくれるとのことで、ようやく決まりました。しかし、私自身に不安があるので質問させていただきました。 その不安とは、設計の知識が全く無いことです。私は化学系の大学を中退しており、機械工学の知識もないためちゃんとやっていけるのか心配です。工学部の機械系学科の大学に3年次編入するか、専門学校の機械科に行って機械工学の知識を勉強してからの方がいいのか迷ってます。ただ、年齢からして卒業したら34~35歳くらいになってしまい、就職するのが厳しくなってしまうんじゃないかという不安もあります。学校行ってからの方がいいのか、それともせっかく掴んだチャンスを活かした方がいいのか・・・どちらがいいでしょうか? それと、今つかっているCAD/CAMは3次元なのですが、今度の会社は2次元のみらしく、3Dに慣れた自分としては2Dで形をイメージするのが難しい感じがします・・・。今時、2Dでの設計って時代遅れのような気もするんですがその辺はどうなのでしょうか?つかっているソフトはマイクロキャダムとのことです。長くなりましたが、良きアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 設備設計の森村設計についてお伺いします。

    設備設計の森村設計についてお伺いします。 現在大学院を卒業して1年目の社会人です。 建築環境工学の研究室におりましたが、住宅を専門に研究していたため、 就職活動の際にはオフィスがメインのゼネコンの設備設計はなんとなく畑違いな気がし、 かといって住宅で設備設計といった職種はなく、結局ハウスメーカーに就職しました。 今になってやはり設備設計に挑戦してみればよかったと早くも後悔しております。 森村設計は設備設計大手ですが、常にネットに中途採用の募集が載っています。 環境工学を学んでいたとはいえ、オフィス・ビル系の知識がないと設備設計の仕事は厳しいものがあるでしょうか。 また、常に募集があるとはいえ大手なのでスーパーゼネコン並のスキルが必要とされるでしょうか。 常に募集がかけられているということは、かなりの激務が想定されますでしょうか。 年収についてもモデル年収等がどこにも記載されておりません。 質問事項が多くて申し訳ありません。 院卒ということで、第二新卒で転職するとなるとできるだけ早い方が良いと思っております。 スーゼネや大手ハウスメーカーと違い、ネットにもほとんど情報が載っていない状況で ご存じの方がいらっしゃいましたらと思い投稿致します。 1年目で考えが甘いとのご指摘は承知の上です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 機械設計の種類について

    機械設計にはメカトロ設計、自動機械、生産用機械とか いろいろあるようなんですが、一体どのくらいの種類が あり、どのような設計をするのでしょうか。 私が今やっているのはジャンルで言えば多分、機構設計、メカトロ設計 になるのかなと思うのですが、機械工学で勉強するような設計らしい ことはしていません。流用設計が主で、一部の部品をとっかえひっかえ して評価して合格ならOKみたいな、そんな感じです。 ですので、強度計算などをする機会は全くなく部品の手配ばかりです。 機械設計らしいことをしたいのですが、今の会社では無理っぽいです。 「機械設計らしい」っていう私のイメージが伝わらなかったらすみません。 昔は機械設計ってそれほどコミュニケーション能力は必要とせず、 (どの職種も社会人になれば最低限のコミュニケーション能力が 必要なのはわかっています。)、黙々と機械設計をしている イメージだったのですが、実際働いてみると設計業務より、 電話対応とか他部門との調整やらで コミュニケーションが主体になっているような気がします。 私はどちらかというと設計に特化した仕事をしたいのですが、 実際そういう設計の仕事ってありますか? どういったジャンルの設計がいいんでしょうか。 大変お手数ですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 機械設計知識を具体的に教えてください

    転職板がこちらか迷ったのですが、こちらで投稿することにしました。 機械設計の求人の、経験や要項に「機械設計知識」とあるのですが、 具体的に機械設計知識ってどんなことですか? これまで金型の設計の経験はあるのですが。 機械設計知識って例えば、力学や流体力学とかですか? 例えばどんな子でしょうか?すごくむずかしいことなのでしょうか? 工学部出てよく勉強してきた人じゃないとついていけないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 機械工学と電気電子工学の分かれ目(?)

    機械工学と電気電子工学の扱う範囲の違いについて教えていただきたいです。もちろん実際の現場では必ずしも学問別にやることが分かれてるなんてことはないんでしょうが。 例えばロボットや自動車を作る場合、イメージでは機械工学はどういう素材を使うかとかそういう外側(?)を作るイメージで 電気電子工学はどうやったらその機械が想定通りに動くかとかそういうことを計算して制御するみたいなイメージがあります。 具体的なことはもちろん分かりませんが、漠然と制御工学とかそういう機械を制御することに興味があります。 そうなると電気電子工学科に行った方がいいのかと思ったのですが、大体の大学は機械工学科にも制御工学の講義がありますよね 出来れば具体例などをとってこの2つの学科の違いなどを教えて下さい。

  • 空調設備・衛生設備の設計補助とは?

    空調設備・衛生設備の「設計補助」の業務内容について 教えていただきたいです。 おもに、派遣社員のかたや外注社員のかたが就く 設計補助のお仕事とは、具体的にはどのような作業内容なのでしょうか。 当方は建築設備の施工系の業務経験しかなくて、 いまいち具体的なイメージがつかめないので教えていただけますでしょうか。

  • 機械設計で分からないことがあります。

    大学の工学部でCADを使い、機械設計について学んでいます。そこで、指示線と寸法線の位置関係による意味の違いが分からないので教えてください。 指示線と寸法線の位置関係による意味の違いが分からないので教えてください。写真を添付します。他の場合もありましたら教えていただけると助かります。

  • メーカーで機械設計者として働くには?

    メーカーで機械設計者として働くには? 私は今春から機械工学専攻の修士1年になる者です。 約半年~1年後には就職活動があります。 電気機器や自動車メーカーの技術系として就職し、設計として働きたいと希望しています。 メーカーで機械設計者として勤務することになると、当たり前にCADを使って図面を描くことになると思うのですが、入社以前に(就職活動中に)二次元CADや三次元CADを使いこなせなるくらいでないと、設計の部署には所属できないでしょうか? 学部時代も機械系の学科であったので、製図の授業はやりましたが、手描きによる製図で、CADは二次元CADを少し触った程度です。ましてや3次元CADはほとんど使用したことがありません。 大学の教授は、『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』とおっしゃっていました。 しかし、学部時代に就職活動で某メーカーで面接をしたときには、『実際には手描きで図面を描くことはないし・・二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』と面接官の方から質問されました。 結局のところ、メーカーで設計として勤務するには、入社以前に(就職活動中に)CADを使いこなせないと厳しいでしょうか? 自分でCADを勉強するにしても、CADソフトの金額が非常に高額なため自分でソフトを購入することは不可能であったり、大学内にあるCADソフトはAutoCADなどメジャーなものではなく、マイナーなものです。 資格スクールなどに通ってでもCADをマスターする必要があるのでしょうか? 資格スクールのCAD講座など拝見してみましたが、金額も高額なので、迷っています。 ぜひ、ご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 自分で設計したバイクがほしい

    タイトルどおりです。 自分で設計したバイクがほしいのですが、どうすればよいでしょうか。 大学に入っていないため、知識はありません。 いまから、大学に行き機械工学を学びたいとは思っているのですが、 年齢的に就職は、無理そうです。 CADは独学で学ぶとして、パーツをどこに注文すいればよいのかわかりません。 組み立ても頼まなければ・・・ 大まかな流れでいいので、どうすれば、実現できるか教えてください。

  • 機械における・・

    機械工学におけるコンピューターの活用例を調べ、具体例を挙げて、コンピューターを利用する利点と問題点を説明する。といった課題が出たんですが何から始めたらいいでしょう??アドバイスお願いします。。

専門家に質問してみよう