• ベストアンサー

どうして専任媒介にペナルティがないのでしょうか?

ワンルームの投資物件をいくつか持っていて、売却や賃貸の経験から不思議に思っていることですが、業者さんに依頼に行くと、大抵は専任媒介にさせて下さいと言います。 「専任」ならネットに載せたり、アットホームで配ったり広告を出す等して一生懸命やるのでお任せください、とか言われ、つい、その言葉にのって頼んでしまいましたが、一度も専任で決まったことはありません。 (その程度のことなら、「一般」で頼んでもしてくれます。) 4月から3室(いずれも異なる地域)空室が出たのですが、どこも専任にしていた間は1ヶ月~1ヵ月半全く音沙汰なし。理由を聞いてみると、シーズンオフだからとか、周りに新築が出来たからでしょう、などと言っていました。 ところが、「一般媒介」に切り替えて数社に頼みに行ったところ、ほぼ毎日のように案内の連絡が入り、早くて3日目、遅くて10日で決まってしまいました。(シーズンオフなんて考えられない位・・・) もし、このまま信じて「専任」に任せていたら、いつまで経ってもなしのつぶてだったわけです。 売却の時も同じでした。 こちらは生活がかかっているのに、「専任」の業者は、長い間預かっておきながら「反応がありませんでした」の一言で済んでしまうというのは納得がいきません。(勿論、今の宅建業法ではそうなっているのは分っていますが) 質問というより意見のようですみません。おかしいんじゃないかと思う方もいらっしゃるのか、或いは当然と思われているのか疑問に思っていましたので、教えてくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18791
noname#18791
回答No.4

投資用ワンルームの専門業者です。 私は売買の業者なので賃貸には疎いのですが、基本的には専任も一般も関係ないと思いますよ。他の方も書いている通り、本当に業者によるんです。 レインズに登録して他の業者の反応をただ待つところもあれば、積極的に自分の顧客に営業する業者、転売目的で金額を叩く業者・・・本当に様々です。 難しいとは思いますが、その業者の得意な分野、やり方を見極めるのが大切かと思います。 同じ賃貸業者でも得意なエリアや宣伝媒体に何を使っているのかによっても集客状況は変わってきますし。 ましてや売買ともなると、大手はファミリーや自社ブランドなど利益の大きい物を優先しますから、正直ワンルームのオーナーチェンジなんかは後回しでしょうね。ワンルームを専門的にやっている業者の方が逆に強かったりします。 ただ、誤解しないでいただきたいのは、媒介というシステムは業者を保護するものではなく売主を保護するものなんですよ。媒介がないころは「うちで頼むって言ったんだから決まるまでうちでやる!」と言って束縛し挙句に「決まらないから広告料をよこせ」という悪徳業者がたくさんいたそうです。だから3ヶ月が経てば自動的に解約されるんです。 長くなりましたが参考になるところがあれば・・・。 大変だとは思いますが頑張ってください。

UFO123
質問者

お礼

専門家のアドバイス有難うございました。少し弱気になっていたところ、励まして下さって元気が出ました。 業者によるので、良い業者を見極めるように、というのは素人には至難の業です。買い物件の時に一生懸命やってくれたので頼んだ所も、「売り」はだめでした。 「専任」が、業者保護でなくて売主保護というのは気が付きませんでした。「専任」として請け負った以上は責任があるのではないかと思い、期限内に決めらなかったら違約金位払ってもよいのではないかと思っていました。依頼者も他に頼めないというリスクがあるのですから。 でも、お話によると逆の考えもあるのですね。 依頼者は、広告料の実費は払うべきだと思いますが、違約金は払ってもらいたいです。(その位でないと一生懸命やらない業者もいるかもしれませんし、安易に「専任」契約をしないようになると思いますから) また、「一般」で頼む時も、業者と納得の上、依頼者が広告料の実費(半額位)は払うべきだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#18791
noname#18791
回答No.5

No.4で回答したものです。度々すみません。 まだ締め切られていないようなので、もう少しお話させてください。 >依頼者は、広告料の実費は払うべきだと思いますが、違約金は払ってもらいたいです。 >依頼者が広告料の実費(半額位)は払うべきだと思っています。 という質問者さんのお考えはとても誠実だとは思いますが、そこまで売主が負担を背負う必要はないと思いますよ。不動産は売るのも買うのもタイミングや縁ものだと私は思います。どんなにいい物件でも時期や周りで売りに出ているものでいつまで経っても決まらなかったり、反対にちょっとコレはな~という物件が思いもよらない金額で売れたりします。 だからこそ成功報酬なんだと思います。媒介自体そこまで法的効力の強い契約ではないし。 あ、ちなみに例え専任媒介で契約したとしても、そこの業者が信用できなかったり誠意を感じられなかったりした場合は一般に切り替えることもできるんですよ。 もちろんその業者は渋っていろいろ言うかもしれませんが、でもそんなのはよくあることなんです。 (1)一般に変えたいと伝え、契約書を一般媒介に差し替えるように業者に伝える (2)他の業者に一般で依頼する (3)他業者で決まった際はその旨を元業者に伝える これで大丈夫です。もし仮に一般媒介への切り替えに元業者が応じなくても、例えばFAXや書留など証拠が残るものでその旨を伝えるようにしておけば大丈夫でしょう。あとは何かあったとしても元業者と他業者の話し合いで終わります。 専任を2社に頼んでしまうと業者同士が激しいトラブルになってしまいますが、一般同士なら「あ~やられた~」でほとんどが終わるものです。 基本的に売るのも売らないのも売主さんの意思なので、どんなに専任でやっていたって「やっぱり売らない!」と言われたらそれまでなんです。(もちろん頭にはきますけど・・・笑) 長々とすみませんでした。 あくまで私の知っている業者だけの話ですから、もっとタチの悪いところもあるんでしょうが・・・すこしでも参考になれば幸いです。 応援しています。頑張って下さい。

UFO123
質問者

お礼

大変分りやすく丁寧に教えて下さり、とても参考になりました。貴重なお時間を割いていただき感謝しております。 専任媒介契約書には、「契約期間内に他の業者に依頼し、これによって契約を成立させた時は、約定報酬額に相当する金額を違約金として請求する」と書いてあります。(国土交通省の標準媒介契約約款を使用している) そのため、途中解除をすると、違約金として(3%+6万円)取られるのかと思い、解約せず我慢していました。 解約ができることを知って安心しました。(今の法律では専任業者にペナルティがない以上、この位のことは出来ないとおかしいと思いますが・・・) それにしても、皆様のご意見によると、業者によって成約への仕事の仕方が違うので、あまり専任、一般の差はなさそうな気がしました。今までに出会った専任の業者さんは、2週間に1回の報告もないところが殆どで、あっても簡単に「問い合わせはありませんでした、以後も努力します」の一言ぐらい。(ほんとに努力してるの~?) 一般のほうは、詳しくネット別の問い合わせ件数や案内件数・状況なども報告してくれる所もありました。(運が悪かったのでしょうか。) 私はどうも素直な(騙されやすい?)性格で、「専任にしないと絶対に売れ残りますよ」とか「専任にすれば、情報が全てに行き渡るのだからうちだけに頼めば大丈夫ですよ」などの言葉を信じてしまったのですが、少しづつ勉強になってきました。 また、何か気が付いたことがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.3

業者によって・・・としかお答えのしようはないと思います。 1年以上賃貸がつかなかった物件(賃貸の大手にも出していました)が、専任で預かって逆に1ヶ月で決まったり、3部屋とも1年以上決まらなかったのが、バタバタと決まっていったりと、こんな事もありました。 大手の場合、登録機関にちゃんと登録していないことも多いようです。 「賃貸出しているけど反応がない」というお客さんの相談で、登録機関のデーターを確認しますと、ほとんどの場合登録されていません。特に賃貸専門の大手のほうがその確率は高いようです。 他の方もカキコされているように、自社で抱え込んでいるのだと思います。 逆に一般の場合、物件によっては各業者が熱心に動いてくれない物件もあります。(なかなか借り手のつかなそうな立地であったり、金額の場合)よそにも話しが行っているのであればめんどくさいので、登録していない業者もあります。 物件や業者で内容は変わると思いますよ。 ただUFO123さんの物件は一般でもすぐ借主がつく、条件の良い物件なのだと思いますよ。

UFO123
質問者

お礼

お忙しいところ、ご回答下さって有難うございました。物件によって違うということには気付きませんでした。 今回決めてくれた業者さんによると、「専任」でレインズやアットホームには山ほど物件が載せられてきても、書いてある情報だけでは信用度や親しみも湧かないので、お客さんの紹介を積極的にはしないと言ってました。 やはり、来店して直接頼めば依頼者と面接できて信用度も親しみも出来るので、積極的にお客さんを紹介できるそうです。(そして何よりも決まれば両手ですから。) あと、業態にもよるような気がします。人通りの多いターミナル駅のお客の入りやすい店、元気なお兄さんが沢山いる店が良いような気がしました。 色々勉強になり、次回からは絶対に「一般」にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115004
noname#115004
回答No.2

[専任媒介]というのは、あくまで不動産屋さん自体の権利の確保の為です。それと、物件に対する案内とはまったく別です。自己の資産に係わることですから、 一生懸命仕事をしてくれて、信頼のおける業者さんと係わるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

自分で全部金を独り占めしたいって事だと私は思っていますよ。 不動産の売却でも賃貸物件でも。 専任だからって、それだけ一生懸命行なって、早く・・・って事無かったです。 だいたい「専任で」って言う不動産屋って他の業者の悪口言ったりするのが多いみたい。(^_^;;

UFO123
質問者

お礼

早速、有難うございました。こちらは、他には一切頼まず期待しているのに、情報を出して反応待ち程度なのでしょうか。  あまりにも、一方的に業者有利な法律だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専任媒介契約について

    リゾート地に所有する土地を売却しようとある不動産仲介会社と『専属専任媒介契約』を締結しました。多くの会社に売却仲介を打診し、価格の問題ではなく売るのはかなり難しいと、仲介業務を中々引き受けてもらえなかった立地の物件です。 そんな中、仲介を受けますと言ってくれた業者と専属専任媒介契約を締結し、宅建業に基づく1週間に1度の報告を求めたところ、『多数の物件を抱えており専属専任媒介の報告はできない』との理由で一般媒介契約に変更してほしいと申し出がありました。 契約書には業者側からの解除・変更等の条項はなく、他に受けてくれる業者もなさそうなので致し方ないとは思いますが、心情的に釈然としません。業者側から『ぜひ専属専任で仲介させてくれ』と言われ、1度の報告もないうちに、『やはり一般媒介に変更してくれ』と一方的に解除変更できるものなのでしょうか?

  • 専任媒介について

    中古住宅でいい物件があり、取引形態が専任媒介となっておりました。 ここで専任媒介を調べたところ、専任媒介とは1社しか売却依頼できないが、ただし売り主が直接買主を見つけても契約できるとまではわかりました。 そこで、この物件を不動産業者を通さないで直接売主に出向き売買の交渉をするということはよいのでしょうか? ちなみに、今現在その売り物件は入居中です。 不動産業者を通すと仲介手数料がかかると思いますが、 直接取引だとお互い仲介手数料がかからないのですよね? その場合に売主の専任媒介契約違反のペナルティーなどはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専任媒介と一般媒介、どちらが良いか?

    いずれ自宅(一戸建て)を売却するつもりです。 本などを読んで勉強していますが、これまでに読んだところ、「専任媒介の方が良い」という見解が多いようです。 読んだ中では一つだけ、例外がありました。「わたしは悪い不動産屋(4837961754,三笠書房)」 ・悪徳不動産業者にひっかかる確率がすくない ・自分でタイミング・情勢を見ながら売却できる など一般媒介が良いとのことです。ただし勉強が必要とのこと。 ただ本書でも売りづらい物件は専任媒介が良いと書いてあります。 住み替えするわけではないので、特に急いで売却する必要はありません。すでに別のところに住んでいます。 # 固定資産税などはかかりますが。 専任媒介と一般媒介、どちらが良いか? ご意見をお願いします。

  • 一般媒介契約は専任媒介契約かで困っています。

    築30年の家屋が建ったままの土地の売却をしようとしています。 数件の不動産の方と見積や手順のやりとりをさせていただきました。 また、1社の専任で2年ほど査定価格での売却が出来なかった物件です。 売却が初めてだったため、希望不動産会社数社と契約できる一般媒介と 専任媒介の契約があることを最近知りました。 家屋に価値がないため土地の売却になりますが、 1,一般媒介で契約し、買い主が決まったら家屋解体 2,専任媒介契約で、解体し更地で買い主を見つける この2社で検討しています。 どちらにもメリットデメリットがあるとは思いますが参考意見を教えてください。 また、一般と専任ではそんなに業者の取り組みが違うのでしょうか?

  • この契約書はもしかして専任媒介?

    所有している賃貸アパートについて、J不動産業者さんとの間で「賃貸借代理及び管理委託契約書」というものを結んだのですが、いくつか不思議なことがあり、皆さんのお知恵を拝借したく思います。 契約書の副題に、括弧書きで(一般管理標準型)とうたってあるので、てっきり一般媒介契約かと思っていました。 ところが、内容をチェックすると、「契約期間中は、他の宅建業者に賃貸借媒介・賃貸借代理を依頼できない」旨の記載がありました。 契約書上、一般媒介か、専任媒介か、専属専任媒介かの別は全く記載されておりません。 この場合、この契約は専任媒介契約ということになるのでしょうか? 早速ネットで調べたところ、専任媒介契約の場合には、(1)契約期間は3ケ月以内で、(2)7日以内に所定の不動産情報流通機構に情報を流し、(3)2週間に一度の報告義務があるという記事を見つけました。 ところが、私が結んだ契約書は(1)契約期間は1年となっておりました。 また、実体面でも(2)アットホーム等には一切情報を流してなく、(3)募集状況についての報告も特段ございません(こちらからは偶に問い合わせていますが)。 このような場合でも、この契約書は契約自由の原則とやらで有効になってしまっているのでしょうか? あるいは、契約書自体は有効となりつつも、他業者への重複媒介依頼禁止条項のみが無効となるのでしょうか? (私としては、他業者にも入居者を捜して欲しいので、このパターンを希望します) はたまた、3ヶ月間の間だけ契約が有効となるのでしょうか?

  • 専属専任媒介契約

    土地の売却で、知人から不動産業者と専属専任媒介の契約をして売り出した方が有利だとアドバイスされ、地元の不動産会社と専属専任媒介の契約をしました。やはり、一般媒介よりメリットが多いのでしょうか?宅地の場合、妥当な金額であれば必ず売れるものでしょうか?売却を急いでいなければ不動産会社に買い取ってもらうより売れるまで待った方が得ですか?

  • 専任媒介か一般媒介か(問題あり)

    現在マンション売却中で大手業者で専任媒介契約をしてもうすぐ3ヶ月の契約が切れます。 とある事情から現在の最寄駅から2駅先の別の市の営業所の担当者と契約をしました。 専任ですので、手まき広告や新聞折込広告もして頂いておりますが、営業所の周辺のみしか配っていない為、売却マンションの周辺には広告は一切回ってきません。 内覧はこの3ヶ月で4件ありましたが、全て別業者経由での買主紹介でしたので、専任契約の不動産屋からの紹介は0件でした。 当マンションは人気物件だそうで、実際同額くらいの物件はすぐに売れていました。 今回、専任契約の期間満了という事で、当マンションの近所の別の不動産屋と専任契約をするか、一般媒介にしてて現在の不動産屋と別の3、4社と契約するかで迷っていますが、問題があり非常に困っております。 現在の不動産屋と契約する際に営業担当者に「生活音が全て筒抜けでこれ以上住みたくない」と伝えてしまい、担当営業からは「秘密にしておきます」と言われました。 重要事項説明違反と言われても仕方ないのですが、その時は営業からこうしないと売れないと言われたのでこの様にしました。 現在は隣人の話し声や生活音も全く気にならず、私が神経質になりすぎていただけだと考えておりますが、この3ヶ月の間に戸建の魅力に目覚めてしまい、引き続き売却を検討しておりますが、 現在の不動産屋の営業担当者にはその事は伝えておりません。(契約更新はしないかもしれないことは伝えましたが、今伝えると言い訳になりそうなので。) 別の不動産屋と専任契約をした場合に、現在の営業から「あの不動産は問題あるよ」とか言われたら、もう売れなくなってしまうのではと不安になってしまいます。 現在は、隣人の生活音は一切気になりませんが、不動産屋は業者間のつながりが強いと聞いておりますので、情報が流れないか心配です。 一般媒介で現在の営業とも契約をすればとりあえずは大丈夫だとは思うのですが、一般媒介では広告とかも作らないと思うので売れるのか心配です。 現在の業者と引き続き契約更新する方が良いのか、当マンションの最寄り駅にある業者と専任契約をするのが良いのか、一般媒介で数社と契約するのが良いのかご教授願えませんでしょうか? また、契約期間終了後に別の業者に変えた場合、現在までの広告費などの費用を請求されたりするでしょうか? どうすれば良いのか分からずパニックになっておりますので、どうかよろしくお願い致します。

  • 貸借に関して(専任媒介契約に関して)

    所有しているアパートから退去者が出たため、新規入所者を探している最中です。 アパートの管理をお願いしている不動産屋さんは夫婦で経営されており、お二人とも高齢です。以前から付き合いのある方で、今まで退去者が出た際も、新規入所者を探していただいたことがありました。 しかし、今回退去にあたって、店舗であったため、内装や壁面などの工事が10か月ほどかかってしまいました。工事が完成したのちも5か月ほどまったく入居者が決まりませんでした。進捗状況をその業者に確認したところ、「専任媒介契約」を結んでいないので本格的には探せていないとの説明を受けました。専任媒介契約を結んだ場合は、アットホームなどを利用して広く募集をかけるとのことでした。 そのためその業者と専任媒介契約を結び、募集を開始していただきましたが、その後1カ月ほどまったく進展がありません。その業者にこちらから連絡したところ、「アットホームには登録していない」「アットホームなどを利用して募集するのであれば、印刷代や手数料などで別に3万円ほどの費用が必要」「アットホームにて募集すると、客付けした業者に仲介手数料がいってしまう」などの説明がありました。 こちらとしては、お世話になっている不動産屋さんなので、不動産屋さんがやりやすい方法で募集していただき、そのうえで入居者が決まればよいと思います。ただやり取りの中で不明な点があったので、以下教えていただきたく存じます。 1.アットホームなどを利用して広く募集すると、客付けした業者にのみ手数料が支払われ、現在専任媒介契約を結んでいる業者には支払われないのでしょうか。 2.不動産屋の方からみて、進捗状況などを確認される行為というのは、あまり快く思わないことがあるのでしょうか。 長い付き合いがあり、管理も行っていただいているので、良好な関係を続けていきたいと思っています。不動産屋さんからみて、私の行った質問や手続きが不快であったなら、しっかりと謝りたいと考えています。 ご教授のほど、お願い致します。

  • 専任媒介契約に関して

    宅地建物の売買において、業者と専任媒介契約を結ぶと契約の有効期間は3ヶ月に制限(更新可)されますが、宅地建物の貸借の媒介において業者と専任媒介契約を結んでも有効期間は3ヶ月に拘束されるのでしょうか? また、貸借に関して業者と専任媒介契約を結んだ場合、業者側としては(1)指定流通機構への登録義務、業務報告等の義務はあるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 専任媒介と一般媒介について質問なんですが…

    今、マンションに住んでいます。 買い替えをしようと思い家を先に、買ってしまいました。 家を買い替える理由で、業者の方ではマンションの売買には専任媒介がついていました。 契約期間が過ぎたのですが、このまま専任でお願いしたほうがよいのでしょうか? マンションはまだ売れていません。 12月には、新しい家の引き渡しがあります。専任媒介なので下取り保証が付いているのですが、それまでには売買が契約でき終わらせたいと思っています。 あと、3か月一般媒介に変更したほうがよいのでしょうか?