専任媒介契約に関する質問

このQ&Aのポイント
  • アパートの管理をお願いしている不動産屋さんと専任媒介契約を結んだが、なかなか入居者が見つからない。
  • 募集広告にアットホームなどを利用したが、手数料や費用が発生したり、業者に仲介手数料がいってしまう可能性があった。
  • 不動産屋さんとの関係を続けたいが、進捗状況の確認や質問が不快に思われていないか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸借に関して(専任媒介契約に関して)

所有しているアパートから退去者が出たため、新規入所者を探している最中です。 アパートの管理をお願いしている不動産屋さんは夫婦で経営されており、お二人とも高齢です。以前から付き合いのある方で、今まで退去者が出た際も、新規入所者を探していただいたことがありました。 しかし、今回退去にあたって、店舗であったため、内装や壁面などの工事が10か月ほどかかってしまいました。工事が完成したのちも5か月ほどまったく入居者が決まりませんでした。進捗状況をその業者に確認したところ、「専任媒介契約」を結んでいないので本格的には探せていないとの説明を受けました。専任媒介契約を結んだ場合は、アットホームなどを利用して広く募集をかけるとのことでした。 そのためその業者と専任媒介契約を結び、募集を開始していただきましたが、その後1カ月ほどまったく進展がありません。その業者にこちらから連絡したところ、「アットホームには登録していない」「アットホームなどを利用して募集するのであれば、印刷代や手数料などで別に3万円ほどの費用が必要」「アットホームにて募集すると、客付けした業者に仲介手数料がいってしまう」などの説明がありました。 こちらとしては、お世話になっている不動産屋さんなので、不動産屋さんがやりやすい方法で募集していただき、そのうえで入居者が決まればよいと思います。ただやり取りの中で不明な点があったので、以下教えていただきたく存じます。 1.アットホームなどを利用して広く募集すると、客付けした業者にのみ手数料が支払われ、現在専任媒介契約を結んでいる業者には支払われないのでしょうか。 2.不動産屋の方からみて、進捗状況などを確認される行為というのは、あまり快く思わないことがあるのでしょうか。 長い付き合いがあり、管理も行っていただいているので、良好な関係を続けていきたいと思っています。不動産屋さんからみて、私の行った質問や手続きが不快であったなら、しっかりと謝りたいと考えています。 ご教授のほど、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

不動産業者の者です。 ご参考下さい。 まず、私が認識しているのと「ご質問者様」及び「不動産業者」さんの認識が違うのですが・・・。 賃貸の場合、仲介手数料は基本的に(居住用以外はこの方法以外の手数料計算方法が有るので) 月額賃料の1カ月分(+消費税)と決められています。 媒介が専任であるか一般であるかは関係ありません。 そもそも原則として、賃料の1カ月分(+消費税)の内 50%(+消費税)を借主 50%(+消費税)を貸主 が負担するのが原則です。 但し、事前に借主に事前に了解を得る事で仲介手数料の負担を 100%(+消費税)を借主 0%を貸主 に変更する事が出来ます。 昨今、貸主様側から仲介手数料を頂かない場合が多く 上記の通り、借主の全額負担が一般的になっていると思います。(地方では分かりませんが) アットホームを流すと言う事は、他の不動産会社にお客を探してもらうと言う事です。 レインズ(不動産会社しか見れないインターネットサイト)の登録も同様です。 つまり借主からもらう手数料を (1)募集依頼している不動産屋 (2)お客さんを連れてくる不動産屋で 分ける事になります。(こういう場合折半が多い) 賃料が幾らか存じませんが仮に 10万円だと仮定して (1)5.25万 (2)5.25万 の収入となります。 さて、実際に手数料が折半で割に合うかと言うと・・・ 厳しいでしょうね。 ではどうするか? (2)の手数料を10.5万にする事が多い。(お客さんを付けてもらう為には仕方がない) そうしますと(1)の不動産屋さんの利益が無い(笑 それどころか赤字ですよね。 さて、どうしましょう。 解決法はここには記載しません。(書きにくいので・・・ (前にも言ったように「専任」・「一般」は全く関係ありません) >2.不動産屋の方からみて、進捗状況などを確認される行為というのは、あまり快く思わないことがあるのでしょうか。 逆でしょう。あえて専任媒介と言うなら不動産業者の義務として2週間に一度以上の頻度で募集状況を貸主に伝えるべきではないでしょうか。 弊社の賃貸物件で「専任媒介」はありません。募集依頼は全て一般扱いです。 事実上、専任(他の不動産会社では募集しない)と言う物件も有りますが、それでも媒介上は一般媒介です。 >長い付き合いがあり、管理も行っていただいているので、良好な関係を続けていきたいと思っています。不動産屋さんからみて、私の行った質問や手続きが不快であったなら、しっかりと謝りたいと考えています。 ご教授のほど、お願い致します。 質問者様の行動は正当な権利であり、全く謝る必要はありません。 店舗がどのような物件か存じませんが、保証金や賃料が相場にあっているか近隣の物件と比べてみて下さい。 (本来、このような行為も不動産会社の仕事だと思いますが) 成約しない物件の3割は相場感の間違いと募集方法の不足でしょうから。 アットホーム等の広告料について 仲介手数料とは別に特別広告料を貸主様から頂く事は違反ではない筈です。(媒介の種類は関係ありません) この広告料は貸主(売主)が希望した場合のみで、事後承諾では駄目だと思います。 ところで、アットホームの効力はそんなに強くないと思いますよ。 追伸 この書き込みの後に更に何がしかのご質問が有る時は、募集を締め切らないでください。 時々ありますが、詳しく教えて欲しいとご返事が記載されていても 締め切る(又はベストアンサー等を選んでもかもしれません)と返事が出来ません。 何がしかの質問が追加である場合は、募集終了にしないでください。

yamasui0098
質問者

お礼

仲介手数料の解決法は難しいですね。 貸主が直接媒介契約を結んでいる業者に、余分に手数料を支払うなどでしょうか? この不動産会社はアパートに店舗として入居しており、管理も一括してお願いしているので、早く入居者が決まればいいと思いつつも、業者とも良好な関係を続けられればと考えている次第です。 ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。 専門の方の貴重なご意見、大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

不動産業者の者です。 ご参考下さい god-only-knowsです。 >貸主が直接媒介契約を結んでいる業者に、余分に手数料を支払うなどでしょうか。 前回記載した通り、仲介手数料は法律で決められており、基本(居住用なら) 賃料の1.05カ月分がMAXです。 それ以上を請求すると業法違反です。 仲介手数料は・・・ 仲介手数料は・・・ダメです。 みなさんどうしてるのでしょうか?と言うと 仲介手数料は・・・ダメです。(笑 え、広告料は? △です。(本来、貸主様からの要望で行う広告については、そのかかる費用を請求出来る) この辺が業界のグレーゾーンですね。 仲介手数料は制限が有りますが、違う名目なら・・・ (1)募集する不動産会社にも利益が出るように配慮  (そもそもインターネットなどで募集して早く決まれば、何カ月も空き室にするより得な筈です) (2)募集している図面を見せてもらいましょう。  (記載内容を確認して魅力ある図面にしてもらいましょう) (3)フリーレントや敷金等の条件を追加や変更しましょう。 最後に 大変失礼な言い方ですが 私が不動産会社で「仲介」(賃貸)していると思うのですが 決まらなくても不動産会社は別段損はしないので動きがルーズになる場合が有ります。 でも損をするのは貸主様です。 物件が成約にならなくても固定資産税はかかります。物件も痛みます。 しっかりやらない不動産会社はあきらめて、新しい不動産会社に鞍替えするのも手です。 大手がいいとか地元密着が良いとかそういうものではなく、きちんとやる不動産屋さんを みつけることです。

yamasui0098
質問者

お礼

いろいろとご教授いただいて誠にありがとうございます。 細かい対処法まで教えていただき、大変勉強になりました。 慣れないことで困っていなので大変助かりました。

回答No.1

1.アットホームなどを利用して広く募集すると、客付けした業者にのみ手数料が支払われ、現在専任媒介契約を結んでいる業者には支払われないのでしょうか。 現在専任媒介契約を結んでいる業者に仮に10万円払うとすると、その現在専任媒介契約を結んでいる業者が客付けした業者にいくら払うかを決めるのが、一般的です。家主が、客付けした業者に払う金額を決めるのは、現在専任媒介契約を結んでいる業者からしてみるとやりにくいです。ようは、現在専任媒介契約を結んでいる業者のやる気次第って所です。不動産は信用商売なので、現在専任媒介契約を結んでいる業者がどれだけ、信用出来るかです。 2.不動産屋の方からみて、進捗状況などを確認される行為というのは、あまり快く思わないことがあるのでしょうか。 家主からすると、業者から、連絡がないとイライラする気持ちは十分わかります。業者からすると、ようは、めんどくさいだけです。(報告するのが)でも、心配なら、業者に問い合わせた方がいいです。 私からすれば、進捗状況を聞いて誠意ある対応がないなら、一般媒介に切り替えるか、ひたすら、他の不動産会社を回ったほうがいいですね。会社ではなく、対個人で、いい出会いを見つけた方がいいですよ。歩合給の会社が多いので個人の力が大きいです。

yamasui0098
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。 私の説明が不足していた部分がありましたが、現在専任媒介を結んでいる業者は、該当するアパートに店舗として入居していただいており、同物件の管理もお願いしているため、他の不動産会社へ相談するのもハードルが高い状態です。 たしかに報告はめんどくさいですよね。あまり当方から仕事を増やすのも悪いとは思いますが、邪魔にならない程度に進捗状況を確認していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専任媒介について

    中古住宅でいい物件があり、取引形態が専任媒介となっておりました。 ここで専任媒介を調べたところ、専任媒介とは1社しか売却依頼できないが、ただし売り主が直接買主を見つけても契約できるとまではわかりました。 そこで、この物件を不動産業者を通さないで直接売主に出向き売買の交渉をするということはよいのでしょうか? ちなみに、今現在その売り物件は入居中です。 不動産業者を通すと仲介手数料がかかると思いますが、 直接取引だとお互い仲介手数料がかからないのですよね? その場合に売主の専任媒介契約違反のペナルティーなどはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この契約書はもしかして専任媒介?

    所有している賃貸アパートについて、J不動産業者さんとの間で「賃貸借代理及び管理委託契約書」というものを結んだのですが、いくつか不思議なことがあり、皆さんのお知恵を拝借したく思います。 契約書の副題に、括弧書きで(一般管理標準型)とうたってあるので、てっきり一般媒介契約かと思っていました。 ところが、内容をチェックすると、「契約期間中は、他の宅建業者に賃貸借媒介・賃貸借代理を依頼できない」旨の記載がありました。 契約書上、一般媒介か、専任媒介か、専属専任媒介かの別は全く記載されておりません。 この場合、この契約は専任媒介契約ということになるのでしょうか? 早速ネットで調べたところ、専任媒介契約の場合には、(1)契約期間は3ケ月以内で、(2)7日以内に所定の不動産情報流通機構に情報を流し、(3)2週間に一度の報告義務があるという記事を見つけました。 ところが、私が結んだ契約書は(1)契約期間は1年となっておりました。 また、実体面でも(2)アットホーム等には一切情報を流してなく、(3)募集状況についての報告も特段ございません(こちらからは偶に問い合わせていますが)。 このような場合でも、この契約書は契約自由の原則とやらで有効になってしまっているのでしょうか? あるいは、契約書自体は有効となりつつも、他業者への重複媒介依頼禁止条項のみが無効となるのでしょうか? (私としては、他業者にも入居者を捜して欲しいので、このパターンを希望します) はたまた、3ヶ月間の間だけ契約が有効となるのでしょうか?

  • 専任媒介契約(長文でスミマセン!)

    不動産の売却時の媒介契約についてお尋ねします。 居住中のマンションを売り、新築一戸建てを購入する事である不動産業者と契約を結びました。ローン条項に加え、買い替え条項もつけて貰いましたので、当然(だと理解して!)現マンションの売却を、今回購入する物件の販売代理である不動産会社と、専任媒介契約を結び販売してもらう事にしました。 質問1)一般的に不動産売買の媒介報酬は売買が成立したときに、売り手につく(元付け)業者は売り手から、買い手につく(客付け)業者は買い手からそれぞれが規定の報酬を受け取るものと理解しています。つまり売り手も買い手も媒介手数料をそれぞれの取引業者に支払う。従いそれぞれの媒介行為・契約が存在するとの理解は正しいでしょうか? 質問2)専任媒介契約というのは、私が既に契約をした業者以外に重ねて媒介の依頼をする事が出来ないと云うことだと理解をしていますが質問1)の私の理解が正しければ客付け業者は他の業者でも構わない?(元付け業者は専任媒介ですから他には出来ないが!)ということになるのでしょうか?つまり元付け業者が指定流通機構(通常はレインズ?)等に登録した物件を他の客付け業者が見て、買い手を探して来た時に、買い手からの媒介報酬は全て受け取れるのでしょうか? 実は今回の買い替えに当たり、数件の不動産取引業者とお付き合いをした上で購入物件を決めた訳ですが、お世話になった他の業者さんに(他社の物件を購入する事で決めた旨!)説明をしたところ、「専任媒介ですか?じゃあ販売の方も手が出せないですね!」という業者さんと「専任 媒介でも買い手を探す事は別ですので販売の方でせいぜい頑張らせてもらいますよ!」と反対のことを言われるところが出てきたので??どちらが正しいのか判らなくなっています。後でトラブっても困るので、どなたかご教示頂けると助かります。

  • 専任媒介契約に関して

    宅地建物の売買において、業者と専任媒介契約を結ぶと契約の有効期間は3ヶ月に制限(更新可)されますが、宅地建物の貸借の媒介において業者と専任媒介契約を結んでも有効期間は3ヶ月に拘束されるのでしょうか? また、貸借に関して業者と専任媒介契約を結んだ場合、業者側としては(1)指定流通機構への登録義務、業務報告等の義務はあるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介

    【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の違いを教えて下さい。

  • 専属専任媒介契約

    土地の売却で、知人から不動産業者と専属専任媒介の契約をして売り出した方が有利だとアドバイスされ、地元の不動産会社と専属専任媒介の契約をしました。やはり、一般媒介よりメリットが多いのでしょうか?宅地の場合、妥当な金額であれば必ず売れるものでしょうか?売却を急いでいなければ不動産会社に買い取ってもらうより売れるまで待った方が得ですか?

  • 一般媒介と専任媒介

    今住んでいるマンションをリロケーションしようと思っています。 入居者の募集や賃貸契約を不動産屋さんにお願いする時に、一般媒介と専任媒介と言う2種類の方法があるそうですが、違いが良く分りません。それぞれのメリット、デメリットについて出来ればオーナーの立場でご意見を伺えればと思います。

  • 一般媒介契約は専任媒介契約かで困っています。

    築30年の家屋が建ったままの土地の売却をしようとしています。 数件の不動産の方と見積や手順のやりとりをさせていただきました。 また、1社の専任で2年ほど査定価格での売却が出来なかった物件です。 売却が初めてだったため、希望不動産会社数社と契約できる一般媒介と 専任媒介の契約があることを最近知りました。 家屋に価値がないため土地の売却になりますが、 1,一般媒介で契約し、買い主が決まったら家屋解体 2,専任媒介契約で、解体し更地で買い主を見つける この2社で検討しています。 どちらにもメリットデメリットがあるとは思いますが参考意見を教えてください。 また、一般と専任ではそんなに業者の取り組みが違うのでしょうか?

  • 専任媒介契約について

    リゾート地に所有する土地を売却しようとある不動産仲介会社と『専属専任媒介契約』を締結しました。多くの会社に売却仲介を打診し、価格の問題ではなく売るのはかなり難しいと、仲介業務を中々引き受けてもらえなかった立地の物件です。 そんな中、仲介を受けますと言ってくれた業者と専属専任媒介契約を締結し、宅建業に基づく1週間に1度の報告を求めたところ、『多数の物件を抱えており専属専任媒介の報告はできない』との理由で一般媒介契約に変更してほしいと申し出がありました。 契約書には業者側からの解除・変更等の条項はなく、他に受けてくれる業者もなさそうなので致し方ないとは思いますが、心情的に釈然としません。業者側から『ぜひ専属専任で仲介させてくれ』と言われ、1度の報告もないうちに、『やはり一般媒介に変更してくれ』と一方的に解除変更できるものなのでしょうか?

  • 専任媒介契約について

    専任媒介契約について 素人ですみません。 専任媒介契約をした業者(不動産屋)の職務(この言い方が正しいかどうかは別ですが)はWEBに掲載すればそれだけで問題ないのでしょうか?   専任の場合     ・2週間に1回以上の報告義務     ・7日以内のレインズ?登録     ・積極的に取引相手を見つける努力をする義務 などがあるかと思いますが、 質問1.2週間に1回以上の報告がない場合、反則金のようなものは支払われるのか? 質問2.レインズの登録証を売主に見せる義務はあるのか? 質問3.WEB登録が積極的に取引相手を見つける努力義務となるか?広告等を入れる義務はないのか? 他社の売り出し広告はよく入ってくるのですが、専任媒介契約を結ぼうとしている会社の広告は見たことがなく、少し不安です。 時間が経てば売り出し価格を下げざるを得ないので、高めに売り出した場合、不動産会社としては時間が経つのを待つ場合もあるのかどうかなども気になります。 以上、よろしくお願いします。