• ベストアンサー

汗が流れたことがありません

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

特別に体に異常が無ければ問題無いと思います。 体質なのですから、それで不都合が有るのでしょうか???。 じんわりと、汗がでるのですから、それで、体調不良が起きなければ良いと思います。 むしろ、汗っかきの方が、何かと苦労します。 むしろ、羨ましく思います。 水分さえ不足させなければ、問題は無いと思います。

nnntttaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体には異常はないのですが、不都合と言えば全然がんばっているように見えないことです。 周りの方は同じ仕事しても汗かいてるのですが私は顔が真っ赤になってるだけで日に焼けたとしか思ってもらえません。 最近は周りも分かってくれてますが・・・。 水分を取って代謝がよくなるよう努力したいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 体質改善について

    30も半ばに迫ってきたので、体質を改善したいと思っています。 気になる点は・・・ (1)小さい頃から顔色が悪い。貧血と間違えられる。(いたって健康なんですけど・・・)  クマがひどい。(いっつもなので、見慣れてるんですが・・・) (2)汗をあまりかかない。2kmぐらい走ったらちょっと汗ばむくらい。  半身浴、サウナもなかなか汗が出ないため、すぐ挫折してしまいます・・・ (3)暑がり。冬でも室内は半そで。  →これはあまり気にしてなかったんですけど、エステティシャンの友から新陳代謝が悪いから体に熱がこもっているんだ・・・といわれました。 これから、運動や食事等により、新陳代謝がよくなればな~と思ってます。(現在の基礎代謝量は1109kcalです。) 血色のよい顔色にぜひなりたいです! 現在は3週間前より、週2日間、ジムでジョギング2km、プログラム(エアロビ、ダンス等)1時間、筋トレ1時間やっています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 久々に運動したら下半身から汗をかかなくなっていた

    1、2年前までストリートダンスをしていました。 ほとんど毎日、仕事のある日も休日もせわしなく移動し、ダンスレッスン、+ジム通いを続けていました。90分のレッスン後は、上半身はもちろん、下半身のパンツまで汗で濡れる程の激しさでした(レッスンは仕事のある日は1~2クラス受けていました)。しかし、1~2年前に仕事の事情等でレッスンもジムもやめました。 それ以来、1~2年の間、運動らしい運動はせず、仕事に集中し、仕事以外の時間はのんびりと過ごしていました。  そんな中、つい1ヶ月前からまたジム通いを始めました。マシンを使った筋トレの後、30分以上のランニングをしています。ランニング中7分以上経ったら頭からはよく汗が流れ落ち、上半身のTシャツは汗でびっしょりなのに、下半身のパンツは全く濡れないのです。ダンスレッスンをしていたときは下半身のスウェットもぬれる程汗をかいていたのに・・・。    そもそも、下半身から汗をかいてスウェットが濡れた、というのは私の思い込みで実は頭や上半身から流れてきた汗が下半身のスウェットを濡らしていたのでしょうか?人って、下半身から汗はかかないものなのでしょうか?それとも、1~2年身体を動かさずのんびり過ごしてきた私が、急に1ヶ月前からほぼ毎日筋トレとランニングを始めたから、まだ新陳代謝が活発じゃないだけで、数ヶ月経つと下半身の新陳代謝も活発になり、また下半身のスウェットが濡れる日が来るのでしょうか??

  • 新陳代謝をよくするには?

    年齢のせいか(40代突入)、新陳代謝が昔ほどよくないようで、水をたくさん飲んだり食事を気をつけたりのダイエットの効果も薄れがちです。もともと汗もあまりかかず、熱が内にこもってしまう体質です。 まずは新陳代謝のよい体質に少しずつ変えていければ、と思っているのですが、どんなことを心がければよいでしょうか? ちなみに、サウナやお風呂にはどうしても長く入っていられないタイプなので、半身浴に挑戦したこともあるのですが、耐えられませんでした(~_~;)。 新陳代謝を促進する、いい方法を教えてください。

  • 汗をかきやすくするには?

    20代男性ですが汗をかきにくいです。 正確に言うとかくスピードが遅いってことです。 そりゃ10分サウナにいれば汗だくになります。 ただ筋トレ・ジョギングではシャツが濡れるほどかくことはないです。 半身浴・サウナはかきやすくなるみたいですが一時的な効果なのか永続的なのか半永久的なのかどうなんでしょう。 代謝と汗のかきやすさってイコールですか? とにかく色々分からないことだらけなのでお願いします。

  • 暑くてかく汗と、運動してかく汗って同じ?

    私は、身長173センチ、体重88~86kgのオデブです。 最近、ボクササイズ(というか、ボクシングのスパーリングなし)を始めました。 初期投資だ!ということでサウナスーツを買って、それを着て汗びっしょりになってやっています(もともと汗かきです)。 そこで、ふと疑問に感じたのですが、 (1)サウナスーツ等を着て、暑さで汗をかく のと、 (2)運動して汗をかく のとでは、ダイエット効果は同じなのかな?ということです。 実感としては、新陳代謝を良くするという意味では、(1)と(2)は同じだけれど、脂肪燃焼には(2)(だけ)で良い感じがしています。 どなたか、詳しい方、情報を下さい。

  • 食事したら汗が止まらない

    ここ最近なんですが、食事したら汗が止まらなくなりました。 部位は頭・顔・首・上半身で下半身は変わりません。 本当に滝のように出てきて着替えなきゃならないほどです。 新陳代謝がよくなったなら下半身が普通(むしろ冷たいくらい)なのはおかしいですよね。 原因わかる方いたら教えてください

  • 汗をかかない=疲れやすい、痩せにくい?

    あまり汗をかかない体質です。クーラーばかりかけると温度差を感知する交感神経が狂って汗をかかない体質になるらしいですが、もともとクーラーは好きではなく、夏でもあまりにひどい暑さでなければかけませんしかけても数時間です。寝ながらかけるというのはすぐ冷えてしまうし、そのまま冷え性になるということなので寝ながらのクーラーも1時間ほどタイマーでかける程度です。 なので体質かと思われますが、汗をかかない=新陳代謝が悪いということであれば、毒素がたまったままなのでしょうか? また痩せにくいということにもなるのでしょうか? 毎日1時間のウォーキングをして体力をつけているつもりですが、体がだるく、重いし、ちっとも痩せません。今流行の毒素排出法や、従来のサウナなどに定期的に行って汗をかいた方がよいでしょうか?

  • 新陳代謝UPの方法

    私の妹は、夏も全く汗をかきません。 スポーツジムで運動しても汗をかきません。 たまに蒸し暑いスタジオで激しい運動をすると うっすら汗をかくようですが、 新陳代謝が悪いので、とても心配です。 汗腺は使わないと衰えると聞き、さらに心配してます。 彼女が心がけてる事は、 水分を良く取るとこと、お風呂はぬるめで長湯ですが、 お風呂では汗をかいてるか、分からないそうです。 ジムのプールもサウナも、元々体に水分が ついちゃってるから、汗か水分か判断つかないと。 体を温める食材はあまり効果が分からなくて・・・。 ゲルマニウムも一度やりましたが、料金がかかるので 長い目では使えない方法でした。 そもそも代謝が良い=汗をかくということですか? 簡単で効果的な代謝UP方法を教えてください。 体が汗をかきやすくなるとか、毒素排出とか、 運動の時の注意点とか、何でもいいです。 出来れば目に見えて効果があるとか、 汗をかける方法だと分かりやすくて嬉しいです。

  • 汗をかきたい…

    運動をしてもあまり汗をかきません。 かくことはかくのですが、顔が赤くなって 熱をためている感じです。 触れるととても暑いし…。 同じ動きをしている人と比べると明らかなのです。 やはり新陳代謝が悪いのでしょうか…。 運動前に水を飲む、くらいしか思いつかないのですが、 汗をかく良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「サウナで得られる効果」と「半身浴で得られる効果」の違い

    ・半身浴 ・サウナ では両方とも大量に汗をかき、新陳代謝を促すなど、似たような効果に思えます。 身体に現れる効果に違いはあるのでしょうか? 手法が違うだけの同じ目的を目指しているものなのでしょうか? 手法以外に違いはあるのでしょうか?