• ベストアンサー

法人の銀行口座を作るときに必要なもの

mahopieの回答

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.4

No.2ですが、銀行の手続上は法人設立の払込事務を受付けると、手続上普通預金口座を新設してその口座へ出資金を入金(手数料差引後)することが通常です。払込事務を受付する事=法人口座の開設を認める、と いう扱いです。質問者さんと受付銀行でどういうやりとりがあったかが分かりませんが、払込金を別の銀行へ送金するという例は考えにくいので、依頼されている司法書士に確認して見て下さい。 資金ロック済、7月1日の設立というコメントからすると、受付銀行の保管証明とその他書類を登記所に持ち込むのが7月1日として、そこから数日後に法人登記(履歴事項全項証明書)・印鑑証明書が出来上がります。 払込事務をした銀行以外で口座を開設するなら、この二つと実印・取引印を用意することになるのですが、マネーロンダリングの規制等もあり、(訳の分からない新設法人の口座は作りたくないのが銀行の本音でしょう)申し出したその日に口座ができることはないのが普通ですので、開設を希望される銀行に予め相談しておかないと期待されるスピードで進んでいかないと思います。

関連するQ&A

  • 法人名義の口座開設

     現在法人登記なしで事業を行なっています。 しかしこれから始める新しい事業が、消費者から直接講座に振込みをしていただく必要があるために個人名義では信用性が低いために法人名義の口座を開こうと銀行にいったところ、法人登記書類を持ってこないと開設できないといわれました。  なにか法人登記しなくても 会社名や屋号で口座開設する方法はありますか? 教えてください。

  • LLPの銀行口座

    有限責任事業組合で銀行口座を開設するとき、法人口座、個人事業主口座のどちらの扱いで開設できますか?

  • 法人用の銀行口座の支店の選び方について

    このたび、独立して、起業準備を行っているものです。 法人用の銀行口座の開設支店について教えてください。 記憶が定かではありませんが、以前どこかで、 「個人としての付き合いが長い銀行・支店で、法人口座を開設した方が有利である」 といった感じの内容を見た覚えがあります。 これって本当でしょうか。 公共料金の引き落とし・家賃の引き落としなどなど、個人として付き合いの長い都銀の支店がありますが、自宅からはちょっと遠いため、法人としては、自宅近くの同銀行・別の支店で、法人口座を開設しようかとも思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東日本銀行で、口座開設をしたいと思うのですが、法人の口座開設で代理で行

    東日本銀行で、口座開設をしたいと思うのですが、法人の口座開設で代理で行う場合の必要書類について教えてください。

  • 中国に法人として銀行口座を開設したいです。

    中国に法人として銀行口座を開設したいです。 現在、日本で会社を経営しています。 中国に日本の法人として、銀行口座を開設するためには、 中国にも法人として登記する必要があるのでしょうか? 中国に法人がなくとも、日本に法人があれば、 法人の銀行口座を開設できるのでしょうか? ご存知の方は、方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銀行口座(信金)の口座開設時の名前

    現在法人で事業を行っています、口座名義は○○会社 代表XX ですが、(法人とは名ばかりで個人事業です、)これを 同様名義で個人の口座に変更又は、新規開設(新規開設は可能かと思いますが) この個人名義の口座を法人管理(経理上)利用した場合なにか問題がありますか。 発想はインターネットで資金移動したいのですが、法人の場合インターネットバンキングだとソフトも、利用料も高いので、少しでも経費を下げたいと思ってます。

  • 銀行口座の解約に必要なもの

    三菱東京UFJ銀行の口座を解約したいのですが 必要な書類を教えてください。 ちなみに法人口座です。 個人と同じではないですよね?

  • 法人口座からの入出金

    某銀行で法人口座を開設しました。 その法人口座からからインターネットバンクや窓口で給与支払い等お金の出し入れをする際 手数料も個人の時より高いし月間の管理料みたいなのもあるみたいなので その対策としてメインバンクは以前からの取引きがあったその銀行として メインバンクから給料やその他にかかる必要経費を 支払いをする時に手数料が安い、もしくは無料でできる 別の銀行に新しく個人口座を開設し一旦そこに入金して その個人口座から細かなお金の出し入れや支払いをすることは 問題ないでしょうか? その場合でも会社の経費として、事業用として認められますか? もちろん個人名義でも個人の私用で出し入れす事はありませんし 振込みの請求関係は法人口座に入金していただくようにします。

  • 個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ること

    個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ることは可能なのでしょうか?? いまからインターネットショップを立ち上げるのですが、銀行口座を持とうと思います。 ショップは個人事業で、法人にする予定は今のところないのですが、 私の名前ではなく、屋号で銀行口座を開きたいと思っております。 それは、可能なのでしょうか?? もし、可能であれば、その際必要なものなどはあるのでしょうか?? お分かりになる方、是非教えてください☆

  • 銀行口座名義について

    銀行口座名義についてお尋ねします・ 個人事業主の場合、銀行口座名義については、「屋号・代表者氏名」となり、屋号のみを銀行口座名義にすることはできず、必ず屋号の後に代表者氏名が付くそうです。 そこで株式会社等の法人の場合ですが、 合同会社の銀行口座名義についてお尋ねします。 例えば ”合同会社「青空出版」”という法人の場合、 銀行口座の名義は 「(ドウ)アオゾラシュッパン」 となるのでしょうか? それとも 「(ドウ)アオゾラシュッパン・代表者氏名」 と必ず代表者氏名が後に付くのでしょうか? 銀行口座名義を法人名だけにすることはできないのでしょうか? なお、 ネットの質問サイトの回答で 「法務局で法人登録してあるのなら個人事業主でも屋号名での登録は可能 法人登録していない個人事業主は個人名になります。 どこの銀行でも一緒です。」 との回答が記載されておりますが、 ・個人事業主(会社組織ではないいわゆる自営業)の場合で屋号を法務局で法人登録することは可能ですか? ・上記の法人登録すれば銀行口座名義を個人事業の屋号のみで口座を開設することは可能ですか?