• ベストアンサー

∫[-∞~∞]e^{(-p^2x^2-qx)}dx=~の証明

公式集に下のような公式をみつけました。 ∫[-∞~∞]e^{(-p^2x^2-qx)}dx=e^(q^2/4p^2)√π/p ですがこの公式がなぜ成り立つのかがわかりません。 証明がのっている本、サイト等を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adinat
  • ベストアンサー率64% (269/414)
回答No.1

変数変換で∫e^{-x^2}dxを求めれば答えが得られることが比較的簡単にわかります(e^{-(px+q/2p)^2+(q^2/4p^2)}と変形してpx+q/2p→yと置換する)。あとは∫e^{-x^2}dx=√πですが、 (∫e^{-x^2}dx)(∫e^{-x^2}dx)=(∫e^{-x^2}dx)(∫e^{-y^2}dy)  =∬e^{-x^2-y^2}dxdy 重積分はR^2上  =∬e^{-r^2}rdrdθ ただしrは0~∞、θは0~2π  =2π[1/2 e^{-r^2}]_0^{∞}  =π となるので、∫e^{-x^2}dx=√πです。変数変換x→rcosθ,y→rsinθを使いました。dxdy=rdrdθです。これは逐次積分、重積分の公式(Fubiniの定理)の演習問題として、ほとんどの微積分のテキストに載っていると思います。

augusuta
質問者

お礼

遅くなってすいません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ∫ x^2 e^(3x) dx

    ∫ x^2 e^(3x) dx = (x^2 )[1/3 e ^ (3x)] - [1/3 e ^ (3x) ](2x) ~ と続くのですがこれはこの公式を使っています→  ∫ u (dv/dx) dx = uv - ∫ v (du/dx) dx わからないのはe^(3x)が 1/3  e ^ (3x)となる事です。例えば y=3e^(x^2) dy/dx = [ 3e^(x^2)] (2x) = 6x e^(x^2) となります。 なので ∫ x^2 e^(3x)dx = (x ^2 )[ 3 e^(3x) ] - [ 3 e^(3x) ](2x) ~ と考えるのです。 どこを間違って考えているのか指摘して頂けますか?

  • p>0に対してガンマ関数Γ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dxとお

    p>0に対してガンマ関数Γ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dxとおく。(0→∞) (1)p>0に対してΓ(p+1)=pΓ(p)を示せ。 (2)nを自然数としてΓ(n)を求めよ。 誰か教えてください。

  • p>0に対してガンマ関数Γ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dxとお

    p>0に対してガンマ関数Γ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dxとおく。(0→∞) (1)p>0に対してΓ(p+1)=pΓ(p)を示せ。 (2)nを自然数としてΓ(n)を求めよ。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ∫ e^(2x) x dx

    問題) Solve (1/x) dy/dx = e^(2x) cos^(2) y    模範途中式)∴ dy/dx = x  e^(2x) cos^(2) y ∴ ∫ 1/ (cos^2 y) dy = ∫ x e^(2x) dx    *     ∴ ∫ sec ^(2) y   dy = ∫ x e^(2x) dx ∴ tan y = x (½ e^(2x) ) - ∫(½ e^(2x) ) dx +   と続いていきます。 今回お聞きしたいのは ∴ ∫ 1/ (cos^2 y) dy = ∫ x e^(2x) dx   * なのですが、これは ∴ ∫ 1/ (cos^2 y) dy = ∫ e^(2x) x dx  としては間違いですか? ∫ u (dv/dx) dx = uv - ∫ v (du/dx) dx ← この公式を使って解いていく為には順番は重要になります。 ∫ e^(2x) x dx で解いていくと答えも違ってしまいます。 私はA x B =AB 、B X A = BA で同じ事だと考えてしまいます。 ∫ e^(2x) x dx ← この様な時、e を後ろにもってきて∫ x e^(2x) dx と書かないといけない、という決まりでもあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • P>0に対して、ガンマ関数はΓ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dx

    P>0に対して、ガンマ関数はΓ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dx (0→∞)と定義される。 (1)p>1に対してΓ(p)=(p-1)Γ(p-1)を示せ。 (2)nを自然数としてΓ(n+1/2)を求めよ。 教えてください。

  • P>0に対して、ガンマ関数はΓ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dx

    P>0に対して、ガンマ関数はΓ(p)=∫(e^-x)(x^p-1)dx (0→∞)と定義される。 (1)p>1に対してΓ(p)=(p-1)Γ(p-1)を示せ。 (2)nを自然数としてΓ(n+1/2)を求めよ。 誰か詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • d/dx(e^-2x^2*y)の求め方

    教科書ではd/dx(e^-2x^2*y)=xe^-2x^2になっていますが、つい数ページ前の他の問題では、 d/dx[e^-2x]=e^-2x*d/dx[-2x]=-2e^-2x となっており、d/dx e^xの問題が分からなくなってきました。 公式はd/dx[e^u]=e^u*du/dxらしいので、 d/dx e^-2x^2*yも、=e^-2x^2*d/dx(-2x^2)=-4xe^-2x^2になりそうな気がしまして、(yはどうするんだか分かりません)なぜ、xe^-2x^2になるのか分かりません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • ∫(e^x/x^5)dx の求め方

    ∫(e^x/x^5)dx の求め方 微分方程式を求めていきましたら、∫(e^x/x^5)dx となりました。ここからどのように展開していけばよろしいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 2x^2 - qx+4 =0

    問題 For what values of q will the roots of 2x^2 - qx+4 =0 be imaginary? (-q)^2-4(2)(4) <0 q^2 - √32 < 0 この時点でグラフを考えると答えは -√32 < 0 < √32 と思うのですが このまま式を解いて行くと q^2 - √32 < 0 q^2 < √32  q < ±√32  q < √32  となります。これはどう考えたらいいのでしょうか?

  • なぜe^xの後にdxがつくのかよくわかりません。

    f(x)=e^x+sin(x)-xを積分すると、∫f(x)dx=∫(e^x+sin(x)-x)dxとなり 途中で=∫e^xdx+∫sin(x)-∫xdxとなるのですが、なぜe^xの後にdxがつくのかよくわかりません。 どなたかご教授願います。