• ベストアンサー

ハッキネンは何処・・・?

aki02akiの回答

  • ベストアンサー
  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.3

01年の引退時は燃え尽き症候群ぎみなところがありましたね。 若手時代から最大のライバルだったシューマッハにくらべ、ハッキネンはチームの不振や 大けがで開花が遅れました。 ようやく勝てる車を手に入れ、98~00年にかけてシューマッハと毎年 チャンピオン争いの大接戦を演じましたが、その真っ向勝負のプレッシャーたるや凄まじく、 ふたりとも表情がこわばり、レース後涙を流したり、傍目にも痛々しいほどでした。 ハッキネンは98,99年と連覇しましたが、タイトル数でライバルに並んだことで 宿願を達成してしまったのかもしれません。00年敗れたときもサバサバしていましたし、 01年スペインGPで首位ながら最終周リタイアしたときも、吹っ切れたように観客に 手を振っていました。そこから湧いた引退説通り、その年末、F1活動の休養を宣言しました。 (引退すると復帰できない決まりなので、「休養」でしたが) その後、地元のレース(ラリー)に参加しつつ、家族との時間をもっていましたが、 昨年夏ウィリアムズチームからオファーを受け、真剣に復帰を考えトレーニングしたそうです。 しかしウィリアムズが同時期にBARチームの若手バトンを引き抜こうとしていたと知り F1を諦め、旧知のマクラーレンのつてでドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)に 参戦し始めました。 (「万全の体制でなければ、F1に戻るべきではない」と語っています) DTMは元F1ドライバーが多数参加し、簡単には勝てない高レベルのレースですが、 ハッキネンはいきなり優勝して「さすがワールドチャンピオン!」と 衰えない速さを証明しました。                                     

tamarukishi
質問者

お礼

私はマンセルファンですが・・・ フランクは相変わらず、けしからん天秤男なんですね・・・ シャイなミカがイギリスマシンで走るなんて、良い気がするんですが、フランクが監督な限り、難しそうですね・・・ 元気に走っておられると分って、安心しました。

関連するQ&A

  • シーザリオ

    シーザリオって引退したのですか? 休養中なんですか?

  • うつ病について詳しくない人は・・・

    うつ病はだいぶ知られてきていますけど、 それでも励ましたり、 休養ではなく 社会参加(など)を繰り返し勧めてきたりする人がいます。 やっぱり、うつ病の当事者や、 同居家族にうつ病の人がいないと、 なかなか分からないものでしょうか?

  • 今現在うつ病で休養中もしくはうつ病で休養してた方に質問です。

    私は今現在うつ病になり無職の27歳です。精神科に通院してますがうつ病が良くならなくて困っているのと27歳で無職という事にかなりの焦りを感じていて人生が嫌になります。私は絶望感と自殺願望と焦りと劣等感で毎日を過ごしています。抗鬱薬等も飲んでますがあまり効果が感じられません。そこで質問なのですが今現在うつ病で休養中もしくはうつ病で休養してた方はどの様に1日1日をどの様に過ごしてましたか?? そして私と同じ様な方はいらっしゃいますか??

  • 怪我で引退…

    アメフトの怪我について調べているのですが、アメフトで引退するほどの怪我はどのようなものなのでしょうか?

  • 木下優樹菜さん 笑顔で活動再開

    こんにちは。 木下優樹菜さんは、タピオカ騒動の後に引退したのですよね。 『活動再開』とは、休養していた方などに対しての表現ではないのでしょうか。 都合が悪いと一時引退して、ほとぼりが冷めると土下座して泣いて謝れば復帰出来てしまうのかな。 確か、小室哲哉さんも不倫騒動の後に引退したのでは。 いつの間にかプロデュースしている様な。 あら?引退したのではなかったの?と思ったら『小室さんしかいない、とお願いした』方がいたそうですが、自分は引退しているから、と断れば済む話では? 芸能界とは、そんなところなのですか。 『引退』の意味を教えてください。

  • 主人がうつ病で休養中。

    主人がうつ病で休養2ヶ月目です。 はじめの1ヶ月はうちの中の掃除や用事をすべて自分でやり休養していなかったのですが。 2ヶ月目に入りご飯の時だけ起きて後は寝ています。 体力もなく起きても疲れたとすぐ横になります。 うつ病は薬で治るのでしょうか? 性格も変わり何もしたがりません。 うちの中も暗くなり私も疲れて来ました。

  • うつ病を治すために必要なのは、薬と休養以外にどのような方法が?

    うつ病を改善された方、うつ病について詳しい方に質問したいのですが、 友人がうつ病で苦しんでいます。 病院に行った所、薬と休養をとっていれば治りますといわれたらしいのですが、その他に治るために近づく方法はないのでしょうか? また、治ってしまうと、重い悩みでも考えなくなるのでしょうか? 教えて下さい^^

  • うつ病に理解をしめしてあげられない(長文)

    職場でうつ病になった人がいます。 これまでうつ病の人が自分の周りにいなかったため、 いろいろとネットで調べました。 病気の概要や病気になった方への接し方など、 知識としていろいろと勉強したんですが、 いざ実践してみるとなると、うまく理解を示してあげられないんです(特にこちらから接するということではなく、彼女の言動などが理解できない)。 その人は、悪い人じゃありません(嫌いだから理解できないというわけではないです)。 「うつ病」を理由にすべてを拒否している(逃げている)ようにしか感じられません。 休養して3ヶ月になります。うつ病の治療は時間がかかるといわれていますが、休養して更に病状が悪化したとのこと。原因と思われる仕事も休み、自宅で休養しているのに病状開放に向かわないのは何故なんでしょう?「~しよう」という意思をもつことはうつ病の治療上あまり良くないことだと聞いています。でも治そうという意思があって初めて病気は治るものだと思います。 本来頑張りやさんの彼女です。今の病気で「頑張る」ということが難しいのもわかります。でも、頑張りや努力が認められないからつらくてうつ病になったという彼女に対して私が思うことは、本当にできる限りのことをやった?と言いたくなるくらい、多少の努力はしていたのは認めますが、精一杯努力していたとは思えないのです。 非常に失礼な質問ですが、最初うつ病に理解を示すことが出来ず、現在うつ病に理解を示すことができる方、どのようにしたら理解を示すことができたか経験などを教えてください。

  • スーパーのレジとかでバイトしてる40くらいの男性っ

    なぜ40にもなってバイトしてるんですか? うつ病で長期休養していたり、刑務所に入っていたニートだった。とか言うような人たちですか?

  • うつ病患者は体を鍛えてはダメですか

    うつ病を患って2年になる、50歳の男です 最近、体力の衰えを強く感じています が、医師からは休みの日は休養をとるように言われています うつ病患者は体を鍛えることは出来ないのでしょうか