• 締切済み

義母との関係

すこしカテ違いになるのですが聞いてください。私の実家は九州なのですが、現在関東に住んでおります。主人の親孝行をしたいという意向に私も賛成して、主人の実家のすぐ近くに住んでおります。私の祖母が危篤になり、1週間ほど帰省しました。病状も安定したので帰ってきて電話をしたところ、義母に「これからも、何回も危篤になるんじゃない」と冷たく言われました。 私は、自分の親戚を差し置いてでも、主人の両親にはよくしてきたつもりです。 週に3回は赤ちゃんに会わせてます。 自分のいとこの結婚式も、もうひとりの祖母のお葬式も、お正月も、お盆も帰ってません。両親が赤ちゃんみたいから帰っておいでと言ってもほとんど断っています。 大好きな主人のお母さんだから仲良くしたいし、もちろんいいところもあります。 でも悲しくなって疲れてしまいました。 皆さんはどうでしょうか? うまく付き合うコツはありますか?

みんなの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.7

うちは 仲の良い方だと思いますが、 結婚してから ムッとしたことは何度となくあります。 けど嫌なヤツと思う反面、憎めない部分もあって 適当に付き合ってます(笑) ただ、親孝行に関しては 旦那の実家の方が近い事と、 義両親が子離れ出来てないことにより どうしても 実両親より義両親に重心が行きがちですが、 旦那には「平等に!」と釘を刺してあります。 無理をして 義両親を大切にしようと思うから 何か言われた時に カチンとくる度合いが大きいのかも。 私の場合、もしそういう事があったら しばらく義実家に帰るのはよそう~とか、 実家に帰って上げ膳据え膳で のんびりしてこよう~と考えます。 週3日、義実家に帰るなんて立派です。 ここらで リフレッシュしに 義実家へ遊びに行かれてはいかがですか?

hanamizuki114
質問者

お礼

そうですね~。だいっきらいならいいんですけど、憎めない部分があるんですよね。 それとこれだけ尽くしているのに!という気持ちが大きいのかもしれません。 ありがとうございました!

回答No.6

hanamizuki114さん、こんにちは。 カテゴリは人間関係ということで、いいのではないかと思います。 さて、お姑さんの一言で、傷ついてしまったのですね・・・ >「これからも、何回も危篤になるんじゃない」 これを最初読んだときは、なんてイヤミな言い方なんだ、と思いました。 でも、2度3度と読むうちに、これは本当にそのまんまを言ったまでで 嫌味な言い方ではないのでは・・・というように思えました。 おばあさまですから、高齢なので、何度も今後も危ない目にあうかもね・・・ という、一般的なことを言いたかっただけなのかも。 または、今後も大変なことが度々あるかも知れないけれど あなたも体に気をつけてね、というようなことを行間に言いたかったのかも知れませんね。 >週に3回は赤ちゃんに会わせてます。 自分のいとこの結婚式も、もうひとりの祖母のお葬式も、お正月も、お盆も帰ってません。両親が赤ちゃんみたいから帰っておいでと言ってもほとんど断っています。 さて、今までお姑さんには、とてもよくされてこられたんですね。 でも、無理しすぎないほうがいいと思いますよ。 週に3回顔を見せる、というのも、かなりのハイペースですし 無理は続かないと思います。 しんどいときは、「ちょっと用事がありまして・・」って 適当に断ってご自分の世界を持たれることも大事だと思います。 また、せっかくご実家のご両親が赤ちゃんを見たいとおっしゃっているのに お姑さんに気兼ねして帰れないのは、あなたがお気の毒です。 そこまで気を使わなくてもいいでしょう。 結婚すれば、どちらの親も親なのですから、大事にしてあげてください。 赤ちゃんには、是非会わせてあげて欲しいなあ・・・と思います。 やっぱり、自分の子供って何よりもかわいいですから その自分の子供(娘)の大事な子供って、すごくかわいいと思うのです。 ご実家のご両親に、おじいちゃん、おばあちゃんになった実感を味わわせてあげてくださいね。 それは、お姑さんに何も遠慮することなんて絶対ないですから! お姑さんとの関係ですが、つかず離れず、で行きましょう! あまり無理しないこと。 自分をよく見せようと気合入れすぎないことだと思います。 自然体でいいんです!頑張ってくださいね。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.5

私は男女関係の質問の回答で、多くの人が離婚ありきを読んで、今時の時勢といっても悲しくなります。 カソリックでは有りませんが、容易な離婚に対して反対ばかりしてきました。 聖書では男女の愛はーエロスの訳 崇高な愛をーアガペの訳 >自分のいとこの結婚式も、もうひとりの祖母のお葬式も、お正月も、お盆も帰ってません。両親が赤ちゃんみたいから帰っておいでと言ってもほとんど断っています。  こんな親不孝をするなんて罰当たり。 >週に3回は赤ちゃんに会わせてます。 義父母への孝行 気遣い 心配りですか。 貴女のご主人の態度や気持ちが書いてありませんので的確な回答が出来ません。 親孝行と仲良しは違います。 適当な理由を告げて九州に帰り、そのまま居座り義母が貴女や貴女の家族に対して心配りが出来るまで、ストライキなんてどうでしょう。 貴女にとって九州の親戚も大切なものだと気づかせる必要があります。 まともなご主人ならば、ストライキに協力をしてくれるのですが。    

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.4

こんばんは~☆ 義母さんに気を使いすぎてませんか? 好かれたいとか、仲良くしたいって思って接してくるお嫁さんに対して、コレくらい言っても大丈夫・・・なんてタカをくくって、自分の思った事やストレスの八つ当たりする女性(おばさん)は少なくないようですよ。 嫌な事や傷ついた事も素直に明るくいえる関係が仲良しって私は思ってるので、角が立たない程度に気持ちをキチンと伝えるようにはしてます。 義母に「これからも、何回も危篤になるんじゃない」> って言われたら、『年を考えたらそろそろなのかも知れないけど、そんな風にはなって欲しくないな~!お義母さんのお母さんやお婆ちゃんは、最期はどんなでした??私何だか心配で落ち着かないの。』 なんて、自分も嫁だったり孫だったりした事を思い出してもらえるように話をもってゆくようにしてます。 義兄の嫁の事を『あの人は嫁にはいったのに・・・』なんて愚痴をこぼすことが多いのですが、そんな時は『お義母さんだって、義父さんの実家に何回も行ってないじゃん!』なんて私の場合は結婚してもう18年になるので、ストレートに話しますが・・・ そんな風に嫌な事は飲み込まずに、明るくキチンと気持ちを話されると良いかと思います。 ガンバッテ!!

  • apokan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

hanamizuki114さんへ お姑さんの冷たい言葉にとても傷つかれたと思います ご自分の親戚よりご主人のご両親を大事になさってよくしていらしたのにあんまりですよね でもそんなにご自分の気持ちを ご主人のご両親にむける必要はないと思います 一生懸命やっているから疲れるし悲しくなってしまうのですから・もっとご自分の親戚を大事になさってください そして無理をしないで自然体で九州にも赤ちゃんを 連れていってください あなたが本当に幸せだといろいろな言葉を気にしなくなれるのですよ

回答No.2

ご主人が親孝行したいというならそれはご主人の親も当然ですがhanamizuki114のご両親、おばあちゃんに対しても そうあるべきだと思います。 義母とうまく付き合う前にこの件についてご主人に相談されてはどうでしょう?

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>「これからも、何回も危篤になるんじゃない」 質問者さんの目線で書かれた文章だし、これだけを抜き出せば、イヤな感じにも受け取れますが、その前後の台詞によって印象は変わりますよね。 「これからも何回も危篤になるんじゃない?」の後に、「こっちは大丈夫だからあと何日かそばにいてあげたら?」と言うことだったのかもしれませんよね。 もしくは、「こっちに帰ってきても、いつでも向こうに飛んでいけるようにしとけばいいよね。」とか、そう言う気持ちで言ってるのかもしれませんよ。 ここで愚痴るよりは、旦那さんやお姑さん本人とちゃんと発言の真意を聞いておく方がよろしいでしょう。 だれにでも、思ってもない不適切なことが口から出る瞬間があります。その一つだけを抜き出して、このような掲示板で鬱々と呪詛を唱えていても仕方がないと思いませんか?

関連するQ&A

  • お盆に義理母の実家へ。服装は?

    お盆に義理母の実家へ。服装は? 今月、主人の母方の祖母の七回忌があります。それには主人の仕事の都合で行けません。 その代わり、お盆に義理母の実家へお参りに行くことになりました。 (主人、私、8ヶ月の赤ちゃん) 母方の親戚が集まるようです。 服装はどのような感じが良いのでしょうか? 一応考えているのは、シックな緑のワンピース(授乳口あり)にストッキングです。 ですが、ストッキングは肌色が良いのか葬式などで履く黒の薄い物がよいのか・・・ ホンネを言えば赤ちゃんがいるので、もう少し楽な格好がよいのですが。 主人には”スーツじゃなくていいよ”と言ったそうです。 いっそ喪服のワンピースの方が楽ですが、それだとやり過ぎた服装になります。 念のためにエプロンも持参するつもりですが、やはり白色がよいのでしょうか? 主人と母方の実家は折り合いが悪く、私も今回七回忌をする祖母の葬式以来の訪問となります。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 母に手を合わせてくれない義母

    お嫁さんのお母さんが亡くなり2年たちました。 お葬式にはご主人の両親参列してくれたそうです。 その後お盆や自宅に招いたとき、亡くなったお母さんの写真が飾ってあるそうですが、(お線香などもある)ご主人の両親が遊びにきても、その両親は一切手を合わせてくれないそうです。 友達は、なんか淋しいね。ってわたしに相談してきました。 そんなものなのでしょうか。 皆さんにお聞きします。

  • 葬儀に出席すべきか・・・微妙な関係と時期

    主人の父方のいとこの旦那さんのお父様が亡くなられました。 私の自宅から特急を使って 約三時間の所に 義両親・義妹夫婦とそのいとこ家族は住んでおり 彼らは行き来も頻繁にあります。 主人は当然出席します。私も行くものだと思ったのですが・・・よく考えてみると 主人も私も亡くなられた方には面識がなく 実は 数日前にお盆(祖母の初盆)で主人の実家へ帰省をしてきたばかりです。 私からみると 親戚関係の位置としては微妙なところで 運悪く月に数日のみの仕事も入っており 「私は行かなくてもいいのでは・・・?」と思ったのですが・・・。 心情的には行くのがベストと思います。 どうしても行きたくない!という気持ちはありませんが 出来れば仕事に行きたいし 行けば泊りがけになること必至で 申し訳ないですが それもちょっぴりブルーです・・・・。 主人の両親も来てくれればその方が・・・という気持ちでおり 主人も「う~ん 行った方がいいけどなぁ」と やはり一緒に行って欲しいようなのですが 今回出席するか否かによって いとこ家族との今後のお付き合いだけでなく 他の親戚とのお付き合いの範囲の基準になってくると感じます・・・そうなると・・・どこまで広がってゆくのやら・・・。 感情的な意味は全く無しで 逆に私の親が亡くなったら 彼らは来るだろうか??? と考えたとき 少なくともいとこの旦那さんは来ないと思うのです・・・遠方で仕事もありますし。 でもそれが失礼とは私は思わないのです・・・関係上それが普通かと思うのです・・・。 感情的な部分は全く外した上で 私が出席しないことは 失礼でしょうか?  ・・・やっぱり出席した方が無難ですよね・・・?

  • 香典のお金を見る時

    先日、主人の祖母が他界しました。 私には初めての主人側の葬式でした。 葬式が終わって私の実家に行ったとき、うちの親が 「香典はその家の長男が両親と一緒に見ないといけないよ。誰にどのくらいもらったかとかを知っておかないと。後継ぎなんだから。」 って言われました。 しかし、主人は香典を開いてお金を見たり、数えたりしてません。たぶん主人のご両親が全部したんだと思います。 長男はそういうことをしないといけないのでしょうか?初めて聞いたのでよくわかりません。

  • 初節句のお祝いについて

    息子の初節句について相談をさせてください。 私たちは夫婦+赤ちゃんの3人暮らしで、近所に妻である私の実家があります。 主人の実家は遠方ですが、この度、主人の両親と祖母の、 提案で息子の初節句を主人の実家で行うことになりました。 主人の両親にとり長男の初孫ということもあり、ぜひ主人の実家でお祝いをしたいということなのです。 とくにお祖母様は息子は主人の実家の子供だから、という考えが強いようで、 私たちも、遠方でなかなか息子に会わせてあげられていないので、 親孝行も含めて、主人の実家でお祝いをする方向で考えています。 その際に、よかったら私の両親も一緒にお祝いの席に・・・ と、思うけれど、遠いので悪いかな・・・ というお伺いが姑から主人にあったそうです。 私の両親はお招きいただいたのなら、お伺いします、というスタンスでしたので、 私から姑には、その旨を伝えました。 もちろん、遠方ですが、私の両親は日帰りで伺うつもりです。 ただ、本当はこちらの両親が主人の実家に行くとなると・・・。 姑もいろいろ気を遣うだろうし、もちろん私も気を遣いますし、 本当は私の両親なしで、主人の実家だけでお祝いをしたいだけでは?という気がしてきました。 なんなら私抜きでもいいのでは?とすら思えてきました。 主人の祖母の、「○○(息子)はうちの子だから」 姑の「○○(主人)が帰ってくるときにお祝いをしたらよいかと思っていた」 (私の両親の都合は特に聞いてこない) 「(私の両親は主人の実家に)泊まるのかな?」 (もちろん日帰りです。) などという発言から、あくまで私の勝手な憶測ではありますが・・・。 息子のお祝いを両家でできることを私はうれしく思いますし、 みんなでお祝いをしてあげたいと思うのですが、 主人の両親は本当のところは年に数回しか会えない主人と、孫に会いたいだけで、 私や私の両親が付随することは面倒に感じているのでは?と、 考えてしまいます。 日頃から、私の両親のこともなにかと気にかけてくださっていますし、 私の両親も何かの折には主人の実家へご挨拶に伺っていますので、 両家の関係は良好だと思っています。 ですが、実際のところはどうなのかな、と。 そもそも、言い出したのは主人の姑ですが、 なんだか一人で悩んでしまっています。 お言葉いただけたら、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 急ぎです。主人の祖母がなくなったのですが、どのようにすれば・・

    今朝、入院中の主人の祖母がなくなったと知らせがありました。 祖母は主人の実家で主人の両親と一緒に生活していました。(母方の祖母です。)今夜お通夜、明日お葬式ということになると思いますが、 お通夜が始まる前に実家に行って、何かお手伝いをすべきなのでしょうか?式場でするのか、実家でするのかはまだわかりませんが、こういうとき、どのようにしたら良いのかまったく分かりません。 お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 親孝行って・・・?

    主人の仕事の関係で自分の実家とはかなり遠距離な所で暮らしています。その為、頻会に両親に孫を会わせてあげることも難しく、その上母の病状が思わしくなく、近頃落ち込んでいます。最近よく自分自身に問いかけることなのですが、「本当の親孝行」ってどんなことだと思いますか?人それぞれ考え方は違うと思いますが、ぜひお聞かせ下さい。そして私のように両親から離れていても、何かできる親孝行とはどんなことでしょうか?お願いします。

  • 妊婦は葬儀参列ダメ?

    実の祖母が危篤状態で後1ヶ月の余命と告知されました。祖母ですので、葬儀には帰省し参列しようと思っていますが、妊婦がお葬式に参列しているのを見たことがありませんし、故人が赤ちゃんを連れて行くと耳にした事もあります。 ・・・とは言え、実の祖母の葬儀に出ないのも・・・ どうかアドバイスをお願いします。 お通夜は出ても良いが葬儀はダメ とか、お骨拾いは避けた方が良い等教えて下さい。今の状態で両親には聞けません・・・。お願いします。

  • お葬式等乳児連れの参列について

    先ほど夫の祖母が危篤だと伝えられました。 私には7ヶ月の娘がいます。 赤ちゃんの服装が気になって、検索したので派手でない服装なら良さそうなことは分かりました。 しかし、教えて!gooで検索した範囲では、赤ちゃんは連れて行くべきではないという書込みもちらほら見受けられ、どうしたらいいのかなと悩んでいます。 ちなみにお通夜お葬式には私の両親もでるでしょうし、今はずっと離乳食以外は母乳なのでいきなりミルクを飲んでくれるか分かりません。 そういう訳で、預けることが出来ません。 出来れば参列したいと思っています。(私が) 赤ちゃんを連れて行くべきでないというのは、どういった風習なのでしょうか?

  • 主人の祖母のお通夜、お葬式に参加するかしないか?

    主人の祖母が倒れ、意識不明になってしまい、もういつ亡くなってもおかしくない状態です。 私には、1歳になったばかりの子供がいます。 私の実家が歩いて15分ぐらいの距離にあるので 実家に子供を預けて お通夜、お葬式に参加しようと 思っているのですが、主人も主人の両親も私は参加しなくていいから子供と家で留守番しててと言うと思います。 実家の両親は子供を預かるから行ってきなさいと言うと思います。 私はどっちの意見に従えばよいでしょうか? ちなみに その祖母とは1度だけ会った事があります。 よろしくお願いします。