• ベストアンサー

大学での恋愛について

今年の春、大学に入学した20歳の♂です 大学生活を送っていく上で、好きな人が出来たのですが 被った授業の際に、話す程度、 または大学の中で見掛けたら話しかける程度で メルアドも知りません。 彼女の性格は明るいカンジで、自分もそういう一面に 惹かれました。 このような中で、どういうアプローチをしたら、 上手く恋愛に運べるでしょうか。宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も!!20歳大学生です☆女☆ 取り合えず!!メルアド聞きましょう(^^) 性格明るくて元気な子なら普通に気軽にアド聞きましょう☆ んで!!出来るだけ自分の存在をアピールしましょう!! 自分を知ってもらいましょう!! そしてメールもちゃんとして仲良くなってから、恋愛に運んでいきましょう!! 頑張ってくださいね(^□^)

sonic12
質問者

お礼

そうですね、メアドとか連絡先聞かないと もうすぐ前期も終わっちゃうし、後期まで会えませんもんね↓ 自分の存在をアピールすることかぁ。 確かに、自分がどんな人か知ってもらえないと始まらないかも★ 頑張って恋愛に運んでみたいと思います! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ、同じく20歳の大学生(男)です。 顔見知りなのならメルアドも聞きやすいと思いますよ! 後は、とことんお互いを知るってところでしょうか。 知り合っていくことで、相手の嫌な部分が見えたり、 sonic12さんが自分のダメだと思うところがポロって出てしまうかもしてません。 それでも、sonic12さんが相手さんを好きでいられるのなら、 それはもうホンモノですよね! とはいえ、焦りは禁物☆じっくり攻めていってください(^▽^)/

sonic12
質問者

お礼

メアドはたぶんそれとなく聞けるかと思いますが、 お互いを知るって部分では、まだまだだと思います。 なので、これからはそちらに重点を置いて頑張りたいです★ アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smthy
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.1

とりあえずは、「そーいえば、何気にアドレス知らないんだよね~。教えてよ」と気楽にもちかけて、聞き出す事からスタートすべきだと思います! 後は課題とか何かにつけてメールして、仲を深めることですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学って・・・

    自分は今年の春から大学に入学する者ですが 大学って高校のときのようにクラスが無いし 授業のときも席は指定されないようなので サークルに入らないと友達や彼女ってできにくいんですか? この春から通う大学では特に入りたいサークルが無くて困ってるんですけど・・・ 実際はどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 大学で友達ができません

    私は今年の春から三回生になる学生です。でも、大学の授業ではいまだに一人ぼっちです。 私は体育会の部活に所属しているのですが、部活の試合などで大学入学して1,2週間は学校に来ないことが続き、周りは友達グループが出来ているのに完全にクラスのなかで孤立化してしまいました。それからは消極的な性格で人見知りな私は親しい友達がひとりもできず、いつも一人で行動しています。最近では部活以外に友達がいないことに寂しく思い、うつ気味になっている気がします。 大学三回生にもなり今から友達を作るのはもう無理なのでしょうか?もしそうでないなら、どうすれば友達ができるでしょうか?教えてください。

  • 大学で友達ができません

    私は今年の春から三回生になる学生です。でも、大学の授業ではいまだに一人ぼっちです。 私は体育会の部活に所属しているのですが、部活の試合などで大学入学して1,2週間は学校に来ないことが続き、周りは友達グループが出来ているのに完全にクラスのなかで孤立化してしまいました。それからは消極的な性格で人見知りな私は親しい友達がひとりもできず、いつも一人で行動しています。最近では部活以外に友達がいないことに寂しく思い、うつ気味になっている気がします。 大学三回生にもなり今から友達を作るのはもう無理なのでしょうか?もしそうでないなら、どうすれば友達ができるでしょうか?教えてください。

  • 大学を辞めたいけど。。。。

    大学を辞めたいけど。。。。 私は、現在都内の夜間の大学に通っています(今年入学) 高校を卒業して働いた後入学したので 年齢は20代後半です。 授業や学校生活に期待して入ったのですが、 授業内容は本で得る知識よりも低く、 自分で勉強したほうがいいと思う内容ばかりで、 高い学費を払ってまで出たいと思う講義がありません。 そんな中、栄養学を学びたいと思いはじめ、 今の大学を辞めて栄養系の大学に入りなおそうかと悩んでおります。 ただ、年齢が気になえうので、大学ではなく専門学校に行こうか?とも悩んでおりますが、 私はずっと大学を出ていないことがコンプレックスで、 それもあって、遅いけれども夜間の大学に今年入学しました。 なので大学か短大は卒業したいと思っています。 (1)今の学校を辞めて栄養の大学に行く (2)今の学校に通いつつ栄養の専門学校に行く のどれかで悩んでいるのですが、みなさんはどう思いますか? 栄養系の大学は女子校が多いので、やはり20代後半だとうきますよね。。。 アドバイスを何でもいいのでいただけると嬉しいです。

  • 大学中退

    私はこの春大学に入学した18歳です。高校は部活動ばかりしていて勉強はしていませんでした。しかし、指定校推薦をもらい、某有名大学に入学しました。そこは予想以上にレベルが高く、特に英語はハンパじゃありません。私は体育科というアホ科出身のためそれなりの学力しかついていません。すこし授業を受けただけですが、さっぱりだし、これから続けていく自信がありません。宿題の量もやばいし、なにより大学の授業に興味がないのです。なので、早くも大学中退を考えています。中退後のことは考えていませんが、こんな味気ない大学生活は送りたくないです。でもやはり何年かけてでも大卒という肩書きは欲しいという思いもあります。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 初めての年の差恋愛(12歳差)に悩んでいます

    今年の春に大学生になりました。 新しい生活や友人にもこのごろやっと慣れてきたのですが・・・ 大学の有志のボランティア活動である人に出会いました。彼は私と同じ一回生なのですが、社会人入試で入ってきたので30代前半です。 初めて出会った頃は、同学年で10歳以上年上の人がいることに珍しさを感じただけなのですが、何度かその活動のなかで会っているうちに、その人に興味を持つようになり、最近では恋愛感情も持つようになってきました。 その彼はとても真面目でマイペース、少しのんびりしているところもありますが、優しくて穏やかな雰囲気を持った人です。月に一度ほど、活動でしか会えませんが、会えば彼は私の話を良く聞いてくれるし、自分の話、たとえば社会人時代の話や地元の話などいろいろしてくれます。 そんな真面目で優しい性格の彼のことを好きになったのですが、その性格が災いしてこのままだと彼は10歳以上年下の私を恋愛対象にみてくれることはないと思います。 なので、彼ともうちょっとでも距離を縮めるために何か行動してみようと思うのですが(ご飯に誘ってみたり?)、一般的に、かなり年下からのアプローチを大人の人達はどう受け止めるのでしょうか? そもそも、30代前半の男の人は20歳ぐらいの女の人をどうおもっているのでしょうか?やっぱりまだ子供だと思われるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします( ' ' ;) 年の差恋愛の経験がある方がいれば、なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • 大学の同級生に片思いしています。

    今年の春から大学に通い始めました。 入学前にSNSで知り合った男性がいます。(同じ大学に入学予定という共通点から) 履修登録の際、やり方がよくわからないというのでLINEで教えていました。 彼はとても明るく、どちらかというと少し怖いという印象がありました。 が、校内であったときに 「この前はありがとうね」と言ってくれ、その時の顔や声がとても優しく、ほぼ一目惚れで好きになってしまいました。 六年間女子校だったため、男の人との距離の縮め方が分かりません。 同じ学科ですが、授業がほとんどかぶっていません。 同じ授業の時も、彼の周りは男友達がたくさんいて、とても話しかけにいける雰囲気ではないです。 用もないのに連絡は出来ないし…。 とてももどかしいです。 まずは彼との距離を 一緒に遊べる友達 まで縮めたいです。 皆さんのアドバイス待っています。

  • 大学時代の恋愛について

    こんばんは。いつも拝見させていただいております。大学3年、男です。 最近恋愛がしたいと思っていますが、できないでいます。 私は、大学に入学した当初は友達をたくさん作ったり、恋愛をたくさんしたり、自分の成長の場にしたいし、きっと楽しい生活になるだろうなと思っていました。 ところが、一昨年の夏に父が自殺したのをきっかけにお金がなくなり、学費・生活費を稼いだり、母に仕送りするためバイト、バイトで必死になった結果、恋愛をするどころか友達をつくることすらできずにここまで来てしまいました。 勉強も特待生(法学部)でやってきたので、ある程度勉強もがんばらなくてはならず、恋愛や友達は隅のほうに追いやられてしまいました。 彼女はできたことはあったんです。ただ、私が大変忙しく、相手に十分な時間を割いてやれなかったので「関係が中途半端になってしまった、彼女として気持ちを返すことができない」と言われ別れました。それでも相手は私のことを責めたりしなかったし、すごく悪いことをしたなと後悔しました。ほとんど遊びにいったりもできなかったのに…。 だらだら書いてしまって申し訳ありません。 学生時代には学生時代にしかできない恋愛がしたいです。社会人のように結婚を前提にするでもなく、打算的でもなく。周りの大学生はカップルが多くて、見ていると本当に辛いです。就職活動だって始めなくてはいけないのに、こんなことばかり考えています。「時間やお金がないというのも言い訳だ!!」と言うご意見もあると思います。ですが実際には死活問題なんです。 父が亡くなったときから忙しくなるのは分かっていました。けれども勉強やバイトを必死にやった結果、当初の大学でしたかった目的を達成できないのなら、私にとって大学生活とはいったいなんだったのか、と考えてしまいます。無理して大学に行っているのだから、こんな悩みはただの贅沢なのかも知れません。 厳しいご意見でも構いません、どうしたらこの気持ちをうまく処理できるのでしょうか?

  • 文系大学院生の恋愛

    今年の春から大学院生になるのですが、実は悩んでいることがあります。 それは恋愛ができるかどうかです。 私は大学院へ自分の学びたいことをより深めるために去年受験し、合格 したのですが、その後自分のやりたい研究をする一方、恋愛もできるか どうか不安になっています。 この前インターネットで色々調べていたら、文系院生は恋愛ができないと いう話を見てしまい、不安に陥ってしまいました。今まで恋愛経験は何回 かあるのですが、このような話を見ると恋愛できるかどうか心配です。 もちろん研究は一生懸命やりたいために、勉強して大学院に入ったのです が、その一方で恋愛といった他のことも充実させたいんです。 修士が終わったら企業へ就職するつもりなんですが、やはりそれでも 文系大学院生って恋愛するのは難しいのでしょうか?それとも本人の努力 しだいなのでしょうか?回答のほうよろしくお願いします。

  • 大学生です。

    大学生です。 今、同じ部活にすごく好きな女の子がいます。頭の中はその子のことでいっぱいでとても苦しいです。 それで、その子にアプローチしようと思うのですが、その子はおとなしい人で付き合ったことや言い寄られたことがあまりなさそうなんです。(決してかわいくないわけではなく、性格的なものが原因だと思います) それに、そもそも恋愛に興味があるのかどうか疑わしいです。 そういう子って普通の子と反応が違ったりしそうですが、積極的にアプローチしても大丈夫でしょうか。 また何か良い方法があれば教えてください。お願いします。