• ベストアンサー

大学の授業…

今年大学に入学した者です。 英語系の学科なのですが、授業が思っていたのと違い、あんまり授業の中身がないように思えます。他の講義もあんまり面白くありません。大学で勉強する意義が見出せなくなってしまいました。 最近は転部や退学を考えています… 大学の授業とはこんなもんなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu1117
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

はじめまして。 大学の授業が思っていたのと違う、というのは私も経験ありました。 学問の幅が広い学科だったので、一部の授業には全く興味が持てなかったり、一般教養の科目につまらなさを感じたりして転部や転科とか編入とか色々考えたこともあります。 しかし、ちょっとしたことでかなり大学を楽しめるようになり、そのまま卒業しました。 それは、全てに対して受身にならないことです。 高校までは授業を含めてほとんど受身で過ごしてきたと思います。 でも、大学はそのまま受身でいるとすごくつまらないんです。 そこで私は、授業だけでなく学内、学外の活動に積極的に参加したり、アルバイトで社会経験?してみたり、授業もただ受けるのではなく、ちょっと興味を持ったら直ぐに自分で深く勉強してみました。 すると、それまでとは違った視点で見れることも増えましたし、興味が持てる授業も増えました。 ですので、もしよろしければ「ちょっとした自主勉強」とサークルなどへの参加を実践してみてください。 勿論、それでもつまらないかもしれません。 でも、色々な経験をしてみると「本当に自分がどうしたいのか、何を学びたいのか」が分かってくると思います。退学も転部もその後から考えて、十分に間に合うことではないでしょうか。

lumi
質問者

お礼

やっぱり受身ではダメですよね。 もっと自分から積極的に動こうと思います。それでちょっとでも楽しくなればいいなと思います☆ そうですよね、退学や転部はその後でもいいですもんね!!今はもう少し頑張ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

概していえばそうです。大学の教員は研究者であって教育者ではないですから。けれども、大学の基本は自学自習。それができればどこにいても面白いと思いますよ。専門が英語系ならTOEICの勉強でもしたそつらどうですか。何か目標を立てるとずいぶんちがうと思いますよ。また、退学はお勧めできません。社会的には高卒の扱いになりますから。

lumi
質問者

お礼

ですよねぇ…。TOEICなど自分で勉強していくよう心掛けてみます☆ やっぱり社会的にも退学はしない方がいいですよね。 ご回答ありがとうございました!!

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.8

 大学の講義とは、元々つまらないものです。ぶっちゃけて言えば、教授の趣味の押し付けですから。特に1年でやらされる教養の講義なんかは、興味もない分野の教授の趣味の押し付けですから。  質問者さん、あなたのお気持ちはわかります。(金払って専門とは関係ない講義を聞くのはバカバカしいですよね。)ですが、世の中には割り切らなければいけないこともあるとわかるのが大人です。それがわからないと、どこへ行っても通用しないでしょう。大学の先生には怒られるかもしれませんが、どうせ講義を終われば頭からすっかり抜けるであろう教養課程の講義をやるのはつまらなくてもやらなくてはいけないこともあるということを経験するのが大学の教養の意味だ、と私は思います。それができないと私のように留年する危険があります。  その苦行をこなせれば、後はあなたにとってやりがいのある専門の勉強が待っています。ただし、専門の講義でも自分から勉強する姿勢は忘れないで下さい。大学の図書館には、あなたの専門に役立つ本もあるはずですので。(教養でも役立つ本があるでしょう。)  教養の講義はNo,5さんが示した方法でやってみて下さい。  退学や転部なんてはやまった考えを起こすのは待って下さい。割り切れれば、まじめなあなたなら4年間で得るものが大きいと思います。

lumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりこんなもんなんですね。つまらなくてもやらなきゃいけない、それを学んでいるんですね。社会勉強みたいなもんですかねぇ(苦笑) はい、早まるのはやめます。専門の勉強を楽しみにしつつ、今は我慢の時なんだと割り切って、頑張ろうと思います。

回答No.7

そうですねえ、私も同じ意見です。経済学部ですけど…。 高校の授業と比べても中身ないですよねえ。解決策としては、こうなってしまったら、授業に大学の意義を見出す事よりも、英語系でしたら、TOEICなんかの資格に挑戦していくなど、自分から授業宛にしないで乗り出すしかないのでしょうね。高い授業料はらっているのに、悔しいとは思いますが…。 無責任な回答ですみません。

lumi
質問者

お礼

私と同じように思われる方は結構いらっしゃるんですね。 やはり大学の授業はこんな感じなんですね(笑) 私だけじゃないみたいで安心しました。 いえいえ、全然無責任な回答なんかじゃないですよ!! もともと資格はいろいろ取りたかったので、こうなったらそっちに力を注いでみようかなと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。

回答No.6

高校までと大学との最大の違いは、 高校まで:教えてもらう 大学:自ら学ぶことを覚える。わからないことに対してどう対処していけばよいかを学ぶ。 ということと思っております。 また、大学は学問だけを学ぶ場所だけではないと思ってます。子供と社会人との中間点、有意義に過ごしましょう。 さて、勉強する意義が見いだせない、授業とはこんなもんか。 本当にそうなのか、自分で判断する時期になりましたね。 そう判断するには少し速すぎる気もします。よく考えて判断しましょう。 余談です。 理系の国立大学を卒業しております。 特に初年度の一般教養はつまらないと思いました。しかしながら役にすら立たないと思うことも広い視野のためには必要であったと思ってます。 でも中には本当に意味のない授業もありました。それは高校の時の授業をちゃんとマスターしていれば既に理解している授業だったからです。 2年からは専門が多くなったので今度は非常に難しくなり毎日レポートに追われ大変だったと記憶します。バイトを沢山受け持っていたこともありますが・・・。

lumi
質問者

お礼

大学ではやはり自分から学んでいくという姿勢が大事なんですね。そうですね、有意義に過ごしたいものです…。 まだ決断するには早いですかねぇ…。もうちょっと考えてみようと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

  • mashimi
  • ベストアンサー率60% (43/71)
回答No.4

 こんばんわm(_ _)m。 >大学の授業とはこんなもんなんでしょうか??  こんなもんです(笑)。もしかして「大学に入れば自分の好きな勉強「だけ」できるって」思っていませんでしたか?   大学は専門的な教養を身につけることを主な目的としています。そして大学では、ありとあらゆることに「主体的かつ積極的な姿勢」が求められます。その為、専門科目のみならず、他の科目(政治学、社会学、心理学、生物学などのいわゆる「一般教養科目」)や体育などの履修を義務付け、それらを卒業単位に組み込んでいるのです。  lumiさんがどんな授業を望んでいるのかはこの文章だけではわかりませんが、はっきり言いましょう。「英語系の学科に入ったのだから英語だけを勉強したい! 他の科目は一切勉強したくない!」のであれば、今すぐ大学を辞めて語学系の専門学校に行くか、英会話スクールにでも通って「英語漬け」の生活を送られることをお勧めします。  確かに入学案内には書いてないようなことなど、入学してからわかることもたくさんあるのは事実です。ですが、まだ入学して1ケ月も経過していないはずです。「1ケ月も在籍していないで、大学の何がわかったの?」っていう敢えて厳しいメッセージも追加しておきましょうm(_ _)m。

lumi
質問者

お礼

やっぱりこんなもんなんですね(笑) 自分の興味のないものも勉強しなくてはいけないとは知っていましたが、まさかここまでとは(苦笑) そうですねぇ、英語だけを勉強したい!!というわけでもないですが…。でも語学系の専門学校のほうが中身がありそうですね… 確かに、まだ1ヶ月も経ってないですもんね。まだ早いですよね。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • stafie
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

 一言で言ってしまえば1年生のうちはそんなもんです。 こういうことがやりたかったんだよという授業にはなかなか出会えない時期かもしれません。 特に語学とかは自分でやろうと思えばできないこともないでしょうから。  ただ、自分がなんとなしに受けてみた授業に興味を持ったり、今まで気がつかなかった自分の中の何かに少し触れられるような経験があるのが1年生の頃だと思います。その中で自分の方向性が徐々に固まっていくのだと思います。    もしあなたが絶対にこれがやりたいと決まっているなら、たとえば英文学がやりたいならその方面の研究をされている先生の研究室を訪問したりする手もあるのではないでしょうか。  退学を考えるのは、少し自分から行動を起こしてみてまったく手ごたえがなかった時でもいいと思いますよ。    キツい言い方になってしまいますが、やりたいことがあれば自分から進んでやってみる。その舞台が大学という場所であり、その期間を学生生活というのだと思います。  そうすれば、やりたいこともなくなんとなく大学に通っていたのでは手に入らないものがつかめると思います。

lumi
質問者

お礼

1年生のうちはこんなもんなんですかねぇ… でも逆に、自分のやりたい事をじっくり考える契機になったと思います。今日は本屋で資格や職業に関する本をいろいろと見てきました。このようにして、自分の方向性が徐々に固まっていくのかもしれないですね。 大学では、自分から積極的に行動を起こさないとダメですよねぇ。退学を考える前に、もうちょっと頑張ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • etluv
  • ベストアンサー率5% (4/71)
回答No.2

私もありました! ゼミはよかったんですけどね…。 授業が嫌な時は、サークルとか学祭実行委員会に入ってて そっちの方に熱が入りましたね。 寝ててもいいと思いますよ。だいたいみんなしてるしね! どうしても嫌なら退学もいいですよ。 私の後輩でやっぱり看護士になりたいと決意して、 大学を受験しなおして入り直ったというひともいますよ。 ようするに自分がどんな生き方がしたいかが、大事だと思います。

lumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サークルなど勉強以外の活動に力を入れてみるのもアリですねぇ☆ そうですね、「自分がどんな生き方がしたいか」が大事ですよね。じっくり自分の生き方を考えようと思います。

回答No.1

はじめまして。私は大学に入ったときは冒険!っ感じで毎日どきどきでした。でも少し経ったら、何かが違うと思いました。大学にいくのがいやになったこともありました。やりたいことと少し(かなり?)違うと感じたこともかなり。 そんなこんなでもうすぐ卒業ですが。就職活動をしていると知識が足りないことがみにしみて、今更勉強って大事だなって思ったり。勉強する意義はあると思います。でもどうしても違うと感じるのなら転部、退学もひとつの方法かと。道を帰るのには遅すぎることはないので。長々とごめんなさい。

lumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…知識はないと困りますよねぇ。今のうちにちゃんと勉強しておこうと思います!! 「道を変えるのに遅すぎることはない」…そうですよね!!早まらずにもうちょっと頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう