• ベストアンサー

ナチスが歓迎した音楽とは???

noname#1733の回答

  • ベストアンサー
noname#1733
noname#1733
回答No.3

クラシック音楽にも歴史にも決して特段の知識がある訳ではないですが、一言だけお邪魔します。雑談とお受け取り下さい。 皆様仰るとおり、ヒトラーがリヒャルト・ワーグナー(RICHARD WAGNER)の音楽を好んで使用したのは有名な話で、民衆への演説はわざと夜に行ない、ワーグナーの「ニュルンベルグのマイスタ-シンガ-」(自信ない、確か)からの曲をダダ-ン(笑)と鳴らし、ライトアップにより自分とハ-ケンクロイツを暗闇に印象的に浮かび上がらせ、民衆をある意味「酔わせる」と言う手段を取っていたそうです。 下記URLの「ロマン派」の所で「一言」だけ(笑)触れられています。 余談ですが、有名な指揮者カラヤン(HERVERT VON KARAJAN)は元ナチス党員だったそうです。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/hc.htm

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/hc.htm
teliot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、参考のHPを見てきました。 とっても読みやすいページで、古典派・ロマン派の 概念を改めて勉強させてもらいました。

関連するQ&A

  • 音楽のバロック主義→古典主義→ロマン主義のそれぞれの違いを当時の時代背景を含めて知りたいのですが--。

    音楽のバロック主義→古典主義→ロマン主義のそれぞれの違いを当時の時代背景を含めて知りたいのですが--。 (当時の時代の変化から作風が変わって行った。)と思いますが, そこの所も交え各主義の音楽の傾向を知りたいのです。

  • クラシック音楽の歴史

    古典,バロック,ロマン派…といったクラシック音楽の変遷とそれぞれの特徴定義について分かりやすく興味深く書かれているサイト(書籍ではなく)を教えて下さい。

  • なぜ今のクラッシックは昔と違い心を落ち着かせ、心打つ音楽が聴かれないのですか

    クラシックの専門家にお尋ねします クラシックというのはおおよそ150年から300年前からのものが古典派とかロマン派とかその区分けはいろいろとあるでしょうが、私がわからない事は、時代が過ぎても人の心をとらえ、感情に訴え、涙さえ流させるこのすばらしい音楽が最近の音楽家の元ではできないのでしょうか。出尽くしたという事ですか、あえて作らないのですか、そしてなぜ一人の作曲家があれほど多くの作品を残せたのでしょうか、今の時代になって天才といわれる作曲家があの時代数多くいますが、現代ではそうした、万人の心を打つ作曲ができないのでしょう。私の感受性が未熟という事なのでしょうか、教えて頂きたい。

  • ヨーロッパ文学の特徴について

    ヨーロッパ文学の特徴について 中世、ルネサンス、古典主義、ロマン主義のそれぞれの時代におけるヨーロッパ文学の特徴を簡単に教えてください。

  • ナチスの党名の謎

    現在、『中公バックス 世界の歴史15 ファシズムと第二次大戦』(中央公論社)という本を読んでいます。この中で、ナチスはもともと1919年1月5日に「ドイツ労働者党」として発足した右翼団体で(p.32)、その後、1920年2月末に「国民社会主義的ドイツ労働者党」(略称NSDAP)と改められた、とあります(p.34)。 実際には極右政党でありながら、党名に「社会主義」とか「労働者」という、いかにも左翼的で社会主義政党的な名称を使用しているのはなぜですか? Wikipediaによれば、ナチスの訳語はこの他、「国家社会主義ドイツ労働者党」、「民族社会主義ドイツ労働者党」もあるそうですが、いずれにせよ大差はなさそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9 Wikipediaには、綱領に社会主義的政策が掲げられているとありますから、このためでしょうか?ただ、中公バックスによれば、綱領に掲げられた利子奴隷制の廃止、戦時利得の没収、トラストの国有化、百貨店の地方自治体への譲渡、農地改革等の社会政策の拡充が実際に実行されることはなく、ナチス時代の労働者の地位は以前より悪化し、むしろバイエルンの工業化連盟やライン-ウェストファーレン(ドイツの重工業地帯)の大工業家がナチスを援助するに当って求めた代償は、ワイマール憲法に基づく労働者保護規定(団結権、団体交渉権、8時間労働制、ゆきとどいた社会保険、労働者の経営参加権等)の除去、労働組合闘争の弾圧だったと記されています(p.33,46)。 左翼的・社会主義的な政党名では、こうした大資本からの援助を受けることなど到底できないのではないかと思います。むしろ「全ドイツ愛国者党」といったような右翼的な政党名の方が、実際に行ったことからして適当なような気がします。にもかかわらず、ナチスがこの党名にして敗戦までそれを温存し、ある意味固執し続けたのは、どういった理由によるものでしょうか?

  • 美術や音楽、建築史における~美術などについて

    美術や音楽、建築史における~美術などについて バロック美術、ゴシック美術、ロココ美術など美術史などにおいてよく名前を聴きますが、これらの名前はそれぞれどのような意味があるのでしょうか? また、ロマン派、古典派などに関してもよくわかりません。 どなたかわかる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 絵本の歴史について

    絵本の歴史について質問です。 文学や美術、建築には、古典主義、ロマン主義、モダニズム、ポスト・モダニズムなどといったそれぞれの時代区分(?)がありますよね。 絵本には上記のような区分はないのでしょうか? まだ新しいジャンルなのでそこまで研究が進んでいないのでしょうか…?

  • クラシック音楽「バロック」や「ロマン派」などといった作風についてです。

    クラシック音楽に興味を持ちよく聞いているのですが、「バロック」や「ロマン派」などといった作風と言うのは、美術と同じで当時の時代背景もあいまって変わって行ったという事ですか? 詳しい事を聞きたいのですが----。

  • 音楽で有名になりたい

    こんにちは。音楽で有名になりたいです。最終目標としては「好きなアーティストと共演する事」です。なれない前提で良いので,有名になる方法を教えて欲しいです。少しの情報でも大歓迎です。(義務教育中で, Twitterは使えます)

  • 音楽家が職業と認められたのはいつですか?女性音楽家はいつごろから登場....?

    いま私は、モーツァルトについて研究をしています。 本によると彼が生きていた時代はまだ芸術への理解がある人など非常に少なく、今のように「音楽家」「芸術家」などという職業はなかったそうなのです。 そこで疑問に思ったことなのですが、音楽家や芸術家が職業として認められるようになったのは、大体いつ頃だったのでしょうか?参考文献などもありましたらおしえてください。 また、彼がいきた時代にはほとんど女性の音楽家がいなかったそうなのですが、ではいつごろから女性音楽家が登場するようになったのですか? どちらか一つでもいいので、わかることがありましたら回答よろしくお願いします。