• ベストアンサー

8cmDVD-R(W)

I_for_Uの回答

  • ベストアンサー
  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.1

 メディアは国産のものをお勧めします。 >記録が消えてしまうと聞きました。  人によっては書いた直後に消えてしまった、半年で消えた、数年で消えた(消えたというより読めなくなってしまった、ですが)。  要するに海外産(主に台湾で、それ以外は問題外です)は製品の品質にばらつきが大きいのです。

okahi-
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり、記録が読めなくなってせっかく撮った映像が見られなくなってしまったのでは意味がないですからね。 お金出し渋らずに国産のものを買いたいと思います。

関連するQ&A

  • 8cmDVD-Rを再生するには

    友人から、日立DVDカム(ビデオカメラ)で撮った映像をDVD-R(8cm)にコピーしてもらったのですが、DVDプレーヤーでも見られないし、PS2、パソコンでも見られませんでした。ちなみに普通の12cmのサイズのはすべての機器で見られるんですが… ビデオカメラ本体がないと見られないのでしょうか? 何かよい方法をご存知の方、教えてください。

  • 8cmDVDが再生できない。

    ビデオカメラ用の8cmDVD(DVD-R 1.4GB 30min)に録画した動画をPC(FMV BIBLO NB75K DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-831Sです)で再生できずに少々困っています。 トレイの真ん中にキチンとセットしたのですが、どうやらディスクが認識できないようです。 どのメーカーのカメラでどのような方法で録画したものか分かりませんが「よほど古いPCで無い限り再生できる」とのことだったそうです。 録画していただいた方とはなぜか連絡がつかない状態です。 地域のイベントの記録ということですので、できれば役員さんたちにコピーしてお渡ししたいと思っています。 諦めるしかないのでしょうか?? あるいは何か良い方法があるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 8cmDVDが使えるようになるには??

    明日、ビデオカメラを買いに行く予定なのですが… DVDビデオカメラを購入しようと思っていたら 私の使用しているパソコンでは8cmのディスクに対応していませんでした。 使用しているパソコンはSONY(PCV-HS73B)です。 色々と調べて見ると、CDアダプターを使用すると使えるとか… ただ、これが本当なのかわからなくて。。。 場合によっては、DVDビデオカメラを諦めなくてはいけないので 教えてください!!!

  • 【DCR-DVD403】12cmDVD-Rをカットして、8cmDVD-Rを作る。

    ●上記の件を真似されて何らかの損失があっても 当方は責任を負えません。 8cmDVD-Rのメディアが高いので、色々試して見ました。 ~12cmDVD-Rをカットして、8cmDVD-Rを作る~ 電動糸鋸盤をレンタルしてカットしました。 5枚重ねでも、きれいにカットできました。 結論は、台湾製4xのDVD-Rで上記をやったのですが、 DCR-DVD403ビデオカメラでは認識しませんでした。 ただし、パソコンでは1.3G程焼くことが可能でした。 データはディスクの内側から焼くので可能なのでしょう。 ということは、台湾製だと規格が合わない=非認識の 原因ではないか、と考えてみました。 同じDVD-Rなので、規格が合えば使えるかもしれません。つまり、 なんの規格なのか良くわかりませんが SONY製のDVD-Rをカットして使用すれば できる!と勝手ながら推測をしています。 どなたか、コスト抑えに興味のある方、 実験されたことがある方、ご教示願います。 お気軽にどうぞ。

  • 8cmDVDカメラについて

    8cmDVDメディアの特徴について教えてください。 自分の理解している範囲ですと DVD-Rは一回書き込みのみで基本的には書き足しはできない。 DVD-RWは書き換え可能だけど前データを消してから使う。 DVD-RAMは書き足しや書き換え可能で消去も部分消去までできる。 というところまでは理解しているのですが? ビデオカメラにおいてこの特徴だと-Rだと一回一分録画をして停止したらもう書き足せないということでしょうか? DVDカメラにおける-Rの特徴について誤解がありましたら 教えてください。

  • 8cmDVD-Rに録画したデータを認識しない

    8cmDVD-Rで録画するタイプのキャノン製のビデオカメラで撮影し、その場で再生確認したときは問題なく見れたのですが、一度DVD-Rを取り出し、後日ビデオカメラに入れてみると、再生リストに何も表示されません。 DVDの録画可能時間は残り5分となっており、撮った分はあるようなのですが、認識してくれません。 こちら、データが飛んでしまっているのでしょうか。 どうにかして録画した部分を取り出したいのですが、可能でしょうか。たとえばパソコンで何らかのソフトを使って読み込む、などの手段はあるでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rの再生

    こんにちは。 少し前の車載用CD.DVDプレーヤーは再生できるのはDVD-ROMのみでDVD-RにDVDレコーダーなどで記録した物は見れない物が多いと聞きました。 これは本当なのでしょうか? 3流メーカー物は外して下さい。

  • 高画質DVD-R について

    店頭で、「ビデオ用 高画質DVD-R 120分」というのが並んでいるのを見かけたのですが 同じメーカー、同じ記録速度の、高画質と書かれていない「ビデオ用 DVD-R 120分」より 価格が高いのですが デジタルデータなので、ディスクによって画質が変わるとは思えないのですが 高画質DVD-Rとそうでない物は、どう違うのでしょうか? 高品質、高耐久性なら納得できるのですが、。 尚、レーベル印刷が綺麗に出来るという意味ではないです。

  • 8cmDVDを12cmDVDにコピーする

    panasonicのデジタルビデオカメラを使用しています。先日、撮影を行ったのですが、DVD-RW(VR規格)ではなく、DVD-RW(ビデオ規格)で撮ってしまいました。8cmDVDをビデオ規格で撮ってしまった場合、12cmのDVDに焼くことは可能なのでしょうか?かなり困っています。なんとかいい方法はないでしょうか?教えて下さい、お願いします。

  • 3枚の8cmDVD記録を1枚の12cmDVDにまとめる

    DVDビデオカメラで自分が撮影した3枚の8cmDVDを1枚の12cmDVDにまとめる方法を教えてください。容量の合計は4,7GのDVDに入る大きさです。