• ベストアンサー

大脳白質病変ですが、脳の血流不足なども一因らしいのですが、、、

大脳白質病変ですが、脳の血流不足なども一因らしいのですが、首の指圧やマッサージなどで、効果が有ると聞いたことが有りますが、これらの、マッサージなどで、効力を発揮して、白質病変が、消えてゆくなんてことは有るのでしょうか? (白質病変が、めまいなどの原因の一つになっていると聞いたことがあり、質問いたします。) よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

予防としては高脂血症のコントロールおよび抗血小板剤の服用になると思います。(白質に対してはプレタールの方がアスピリンやチクロピジンに勝る、という意見の専門かも居ますがエビデンスとしては十分ではありません)いづれにしろ予防効果は絶対的なものでは有りません。 画像所見に見られるような白質病変は完成していますから消えることはありません。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、固定すると消えないのですか、、 この部分は壊死でしょうか? 予防も厳しいみたいですね。

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

無いです 少なくとも効果が有るという根拠となるような知見はありません 私の印象としてはマッサージの効果は緊張性頭痛や筋肉痛などの自覚症状に限られると思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、大脳白質病変は、老化現象の中で、回避は不可能なのもであるということでしょうか? (めまいが有る人では、若者でも、大脳白質病変が見られるという記事を見たことがありましたので、質問いたしました。)

関連するQ&A

  • 大脳白質慢性虚血性変化について

    大脳白質慢性虚血性変化について 脳ドックで家内が大脳白質慢性虚血性変化と診断されました。詳しい方、進行しない方法や原因など何でも結構ですのでお教えください。おねがいします。

  • ダメージをうけた脳の血流は増えますか?

    ヒルトニンという治療があるそうですが、脳炎、脳症でダメージをうけた脳に効果はありますか?知り合いは同じ病気で寝たきりと言われましたが(広範な脳萎縮で)3度のヒルトニン療法で、首が据わり、おすわりができ、3度目には笑い、ハイハイまでできるようになったと聞きました。娘の主治医に相談したら、脳炎や脳症でダメージをうけた脳の血流は回復しません。そんな治療は意味がないから。と言われました。 知り合いが治療した病院では、脳症後半年くらいまでにどれだけの治療をしてあげれたかで予後がちがいます。だめもとでやってみましょうと言われてやって効果があったんです。それと、脊髄電気刺激療法というのは脳症にはどうなんでしょうか?すこしでも回復ができるようできるだけの治療をしてあげたいので、どんな情報でもいいです。教えてください。娘は1才半です。発症から半年がたちました。

  • ※首コリ 目筋のコリ(目眩※

    首コリがヒドかったので指圧・マッサージいったのですが、してもらってる時、痛かったりちゃんとキいて、効いてはいるですが、 目眩や緊張型頭痛など症状がほとんどよくなりません。首コリも数割はよくなった感じでまだ凝ってる感じがします。肩凝りもあります。 自律神経もあります。 目眩というか、目の奥側が凝る感じに目眩する と思っていたのですが、目の奥側に目筋があり、そこが凝っているみたいで、目眩 というより 首コリ肩凝りみたいに、目筋の懲りで目眩みたいな?症状があるのでは? と思うようになりました。 今まで思っていた、首を中心としたコリによるこの目眩などの症状なら 首を中心とした指圧 マッサージ でよくなっていくはずなのに一向に改善されないのは、目筋のコリ が 首コリや肩コリに派生してる と思うようになりました。 なので、いくら首や肩などの指圧やマッサージをやっていても、目筋のコリがどうにかならんことには それら症状はよくならんのでは・・・ と思うようになったわけです 後、目の奥側(目筋)のコリと、ちょうど目の反対側(後頭部側のちょうど目の反対側)のちょっと中の方に強いコリ感を特に感じるようになり、肩凝りではなく これも一因では・・・ と思いました 因みに、コリの大きな原因は、パソコンや携帯やテレビなどの画面をよく見るため血行悪くなり凝る とのことでした…。確かに携帯やパソコンやテレビなど画面よく見ます…。ドライイもあります どうでしょうか…?。マジ深刻な話なのでどうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 脳への血流障害による症状は投薬とリハビリで改善しますか?

     76歳になる母が、6月に多発性脳梗塞と診断を受けて即日入院し、点滴治療を受けました。入院時の症状はごく軽いものだったのに、入院中に構音障害と足の失調が見られるようになりました。約1ヶ月の入院後、容態が安定し、今は在宅で言語と運動リハビリに通っています。しかし、構音障害(なんとか言葉を聞き分けられる)、軽い嚥下障害(水を飲むと少しむせるが固形物はOK)、両足の失調(よろけて立ったり歩けない)、軽い両手の失調(細かな作業不可)が続き、一向に改善しないどころか、少しずつ悪化している感じです。最近は、ほぼ1日中横になっています。さらに、夜中や食事中に急に便意を催し、間に合わない時があります。精神的には少し涙もろくなった感はありますが意識や聴覚はしっかりしています。8月に入り、別の病院で診察を受け、MRIで左側の椎骨動脈と内頸動脈のサイホン部の狭窄が見つかりました。CTでは、右側の大脳に小さな脳梗塞がありましたが、先生は、病巣と症状が一致せず説明できないと言い、脳SPECT検査を受けました。その結果、前頭部全体に通常時と負荷時の両方でかなりの血流不足が見られました。薬はバファリンでしたが、1週間ほど前からプレタールを追加処方され、今後様子を見ながら強い薬を使うと言われています。先生の診断では仮性球麻痺とのことです。  質問ですが、こうした障害は血流不足が原因で、それが改善すれば好転するものなのでしょうか?また、リハビリを続ければ軽くなる可能性があるでしょうか。脳梗塞が広く起きてはいないのに症状は重く、投薬治療とリハビリがどのように病気と関わり、今後どうなっていくのか、今ひとつ理解できません。本人に意欲はあるので、適切なリハビリで効果があるなら、室内の自力移動と通常の会話まで回復を目指したいと思います。どんなリハビリが良いか、あわせて教えていただければと思います。

  • MRI検査で「虚血性変化の疑い」とは?

    質問させて下さい。 先日、知人が「脳ドック」を受けました。 MRI検査で以前から「大脳白質病変」と診断され、特に通院の必要なく経過観察でした。 ところが今年「虚血性変化の疑い」と診断されました。幸い、これも特に通院の必要なく経過観察でした。 酒も飲めず、タバコも吸っていません。 原因は、なんなのでしょうか? また、どんな対処療法があるのでしょうか? 私もインターネットで調べてみましたが「慢性虚血性変化」は、見つかるのですが「慢性」 ではなく「疑い」について出てきません。 もし、ご存知方が居られましたらアドバイスを宜しくお願い申し上げます。

  • 頭が重くなるような症状の原因

    筋緊張型頭痛の原因は首の筋肉にあります。 筋緊張型頭痛でお悩みの方は、その名のとおり、首の周辺の筋肉が緊張しています。 筋肉の緊張により、脳への血流が不足し、酸素が足りなくて頭痛や頭重感に悩まされます。http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/zutuu/kubistretch.html この様な症状に当てはまるのですが例えばこれが原因だとして何処でどう治療すれば良いと思いますか? 脳神経外科へ行き脳のCTを撮りましたが異常無し。 整形外科には通っていますが湿布の処方で終わり、多分お手上げなのでしょう。 他に何科へ行けば良いのか、内科、神経内科? それとも指圧?整体?鍼灸は通いましたがますます苦しくなるばかりでした。 何科へ行きどう説明すればよいのか教えてください。

  • 腹圧を高めると骨盤内の血流は良くなるの?

    今年の2月から毎週3~4回通っている整骨院の先生に教えてもらったことについて質問させてください。 私は、慢性前立腺炎でして、下腹の鈍い不快感に悩ませられています。 多分、骨盤内の血流が悪いのと自律神経のアンバランスが原因だと自分では思っています。 そのことで整骨院の先生に相談すると、「腹圧を高めると骨盤内の血流は良くなる」と言われました。 具体的には、お腹を凹ませて、そのままの状態で生活すると良いとのことです。 これは、信用できるのでしょうか。 その先生は、まだ若いのですが、けっこう勉強しているなという印象を受けます。 毎回の施術は、腰とお尻を中心にマッサージして、電気治療で腰に吸盤を当てて電気を流して、それから身体を横向きにして寝て肩首をマッサージして、最後に専用の椅子に座って腰を牽引します。 時間は、だいたい40~45分間くらいです。 これだけやってもらって、保険適用で料金は500円です。 安いので頻繁に利用させてもらってます。 家のすぐ前にあるので行きやすいですしね。 お分かりの方、ご回答お願いします。

  • 速聴について

    最近、よく、速聴によって大脳の左半球のウエルニッケ中枢を刺激することによって脳が活性化されるといううたい文句の広告がありますが、本当に効果を発揮するものなのでしょうか?

  • 自己流のマッサージはやめた方が良いですか?

    夫が、年中、肩こり、首コリ、頭の表面がピリピリする、などなどの症状で、辛そうなので、私が、たまに、マッサージをしているのですが、全くの自己流なため、かえって体に害があるのでは?と心配です。 長時間労働、寝不足、パソコンの使い過ぎ、神経の使い過ぎが不調の原因です。 背中や肩や首を、指圧(結構強く)したり、首を、軽く伸ばしたり(牽引?寝ている頭を引っ張る)といったことをしています。 素人がマッサージをする場合の注意点や、コツがありましたら、教えて下さい。激務の夫にしてあげられることは、これくらいしかないので、必死です。よろしくお願いします。

  • 多発性硬化症の疑いあり?20代女です

    初めて質問させていただきます。 とても不安に思っているのでご回答お願いします。 わたしは中学2年の時に頭痛が酷く、視野の左側がきらきらと光っているようになって見えなくなるという症状がやや頻繁に起きていました。 心配した母に連れられて近所の総合病院でCT検査をしたところ、脳に多数の白質病変があるため多発性硬化症の疑いありとのことで大病院でMRIの検査を受けることを勧められました。 その後大病院でMRI検査を受け、経過観察が必要とのことで、それから年1回、2年間MRIの検査を受けました。 その結果、病変の数等に変化がないということで、とりあえず多発性硬化症ではないという診断となりました。ただ、原因が分からなかったことと、先生に「高齢の方なら、こういう風になっている人もいるけどね~」と言われたことがずっと気にかかっていました。 その後数年経ちましたが、先日医療関係の書籍を読んで、あれはラクナ梗塞なのではないかと思えてきてとても不安です。ただ、とくに気になる症状もなく、普通に生活しています。受診のきっかけとなった偏頭痛もだいぶ良くなりました。 今は、わたしの脳にある白質病変の正体が何なのか分からなくてとても不安です。どのような可能性が考えられるのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません。ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう