• ベストアンサー

四十肩予備軍。。。

atsushi3939の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

見つけてきました。 こんなのでいいですかね?

参考URL:
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_10/kata/kata.html
noname#13265
質問者

お礼

これを参考にして体操してみたいと思います。 一日中パソコンで仕事をしているので 疲労の蓄積は、半端じゃないと思います。 これ以上ひどくならない為にも がんばります。 わかりやすいサイトを見つけてきてくださって ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロコモ予備軍?

    最近、肩や首のこりに悩んでいます。 数年前から首こりはあり、数日前には箱を持ったときに首に負荷をかけてしまい、 数日間肩や背中、首のこり、めまいに苦しみ、水以外は口にしても戻してしまい、食欲もありませんでした。 その後、自分はストレートネックを疑いました。症状があてはまったからてす。 上も下も向けばめまいが起き、フラフラ、フワフワした感じが続き、一日中寝たきりになりました。 これらの症状も、横になるとめまいや背中や肩などのこりは収まり、起き上がると症状が出ました。 左側がこりがひどい感じがあり、気がつくと頭が右に寄っていることもあります。 昔交通事故でムチ打ちになりました。上を向くと痛くなる程度でした。先日、整形外科で診てもらったときは外傷はなく、完治していると言われました。 僧帽筋が肩のあたりが石のように固く、背中あたりも凝っている感じがあります。 そんな時、ロコモのことを知り、このままでは将来的に大変な事になると思い、体操や筋トレを考え始めました。 実は男性なのになで肩で、OLと後ろ姿で間違われたこともあります。 貧弱な体では、ストレートネックの矯正運動の他に、筋トレと体操とどちらがいいのでしょうか? また、時間も寝る前にしかできないので、道具もなく手軽に長い期間できるものがあれば教えて下さい。

  • 四十肩

    母親46才が3日ぐらい前から寝違いの状態がずっと続いているのですがこれは四十肩なのでしょうか? また四十肩であればこれをやればましになる、治るなどの自宅療法等は何かないでしょうか? 皆さまのご回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 肩を入れるとは

    今倒立を練習しているんですが、よく体操で言う肩を入れるとはどういう事でしょう。肩を入れるとどうなるんでしょうか。 それと肩を入れるための練習法を教えてください。! よろしくお願いします!!

  • 五十肩って治るのでしょうか?

    現在58歳に成る男性です。 ことしの6月末くらいに、右の肩に違和感を覚えましたが、 いつもの寝違いか、スジでも違ったかなっと思いそのままにしていました。 その後、二週間くらいは同じ状態だったのですが、7月に入って急に腕が挙がらなく成ってしまいました。右腕を横にして上へ挙げて行くと 90度くらいでもの凄く痛いのです。 腕を前に伸ばしてそのまま挙げて行っても90度くらいで痛みが来ます。 頭より上に有るモノはとても取れません。 それに加えて、今までは少々重いモノでも簡単に持ち上がっていたのですが、例えば分厚い本なんかも持ち上げるのにひと苦労します。 何か、右肩と右腕が自分の体の一部では無く、人工的に付けたような とても嫌なダルさなんです。(表現が下手でスミマセン) もっと驚く事は、普通、両腕を腰に持って行くのには簡単な動作なのですが、右腕を腰に持って行くのがスッと行かないのです。 また、お風呂に入って、左の脇の下をタオルで洗おうとしても 右腕がそこまで届かなくて、ある範囲でスジが突っ張って行かないのです。 これは大変な事に成ってしまったと思い、直ぐに針灸医院に行きました。 院長が診断して「これは典型的な五十肩ですね」 そうして、治療は低周波電気を当てて、マッサージをして、温熱パップ剤を貼って終わりです。 二日程通院して、なにか、気分的に少し良く成ったように感じたのですが、それから少しも良く成らず、それよりも悪化して来ました。 以前よりも痛く成り、腕はもっと挙がらなく成って来て、針灸医院に行くのは止めました。 私は製造業の仕事をしていますので、一日も早い回復を願っています。 そこで、今度は整形外科に行きました。 院長に症状を話すと「直ぐにレントゲンを撮ります」と言って 両肩の写真を撮りました。 両肩を比較して「別に骨の磨耗も無く、スジも綺麗ですから、これはいわゆる五十肩ですね。間接の中に有る潤滑液、ヒアルロン酸が不足してしまって、スムースに間接が動かなく成っている状態です。治療は二つ有ります。間接に潤滑液を注射するか、リハビリで気長にやるか、どちらけです。」このように言われました。 私は、早く治る方と言いますと、「じゃー、注射で注入します」 お医者さんが用意された注射針を見て卒倒しそうに成りましたが、 痛みを取る為には我慢するしかないと思い、打って貰いました。 あくる日起床して、肩を少し動かすとなんだか柔らかく成っています。 劇的をいう訳では有りませんが、明らかに昨晩よりはマシに成っています。 ですが、依然として90度より上へは挙がりません。 針灸医院よりはやはり信頼が出来そうと自分で思っていますが、 こんな重症で痛い五十肩の経験をされて、また、完治された方が居られましたら、アドバイスをお願い致します。

  • この痛みは四十肩?

    43歳の男性です。  どういうわけか、3日前から左肩から肩甲骨の周辺あたりにかけて痛みが走るようになりました。朝起きた時から痛かったので最初は単なる寝違いかと思いましたが、日に日に痛みが増してきているので、どうも寝違いでもなさそうです。かといって特に激しい運動や荷物運び等をしたわけでもないので、原因が分かりません。  これは俗に言う「四十肩」でしょうか。また、四十肩というのは、何の前触れもなく突然発症するものでしょうか。そもそも四十肩というのは何がどうなった状態のことを言うのでしょうか。左肩が痛くて動かせないほどではありませんが、なんか鈍痛がして不快感があります。  湿布薬を貼ったりしていますが、一時しのぎで、直っていくような兆しがありません。  効果的な対処法を教えていただけたらと思います。

  • 五十肩

    40代後半から左、右と五十肩をしました。 その後6年くらい前に右肩がまた五十肩になりました。 これはかなりひどくて、1年半くらい苦しみました。 整形にも行き注射もしましたが、なかなかなおりませんでした。 今、左肩と肘の間に痛みがあります。 以前の時も同じような所に同じような痛みがありました。 まだ、肩は動きます。 これから、また、以前のような痛みが来るのではと恐怖です。 そこでお聞きしたいのですが。 今に内に何かできることはありますか? 家で出来るような体操、スポーツクラブにも通っていますのでマシンで良いもの、水泳でできること、 あるいは気をつけること等々 何でも良いので、予防に効き目のあることを教えてください おの苦しみはもう味わいたくありません よろしくお願いいたします

  • 四十肩を早く直すには・・・?

    右肩に違和感を感じて3ヶ月ほど前に整形外科を受診した結果、四十肩になりかけているということで、リハビリを開始しました。 その後、急激に症状が悪化し、右腕が肩から上にあがらなくなってしまいました。 四十肩は時期が来れば治るようですが、半年から1年半の個人差があるとのこと。 整形外科で治療を続けてきましたが、あまり改善が見られないため 事情があってとにかく早く治したいので、鍼灸院に通い始めたのですが、 整形外科で言われたことと、鍼灸師の言うことが全く違うので混乱しています。 整形外科では、痛みが出ない範囲で動かすように、また整体も楽になるならOKと言われたのですが、 鍼灸院では、絶対に動かしてはいけない、肩以外へのマッサージも不可と言われています。 背中、腰や股関節の痛みも感じているのですが、マッサージをすると鍼治療にどういう影響があるのでしょうか? 肩の動きは以前に比べ悪くなっており、今は朝起きたときに右腕全体がだるく重たい感じです。 このままで本当に治るのかどうか不安になって来ました。 半年・1年待てないので大きな出費を覚悟で鍼治療を始めたのですが 鍼の効果はとのぐらいで現れるものなのでしょうか? ご経験者・専門家の方のご意見を聞かせていただけると助かります。

  • 肩の痛みから首。。。

    六日前から肩がちょっとこってるかなぐらいで特に何もなかったんですけど、 四日後朝起きたときに首がめちゃくちゃ痛くなってました。 寝違えた的な痛みみたいな感じです。 ただ段々ひどくなり痛みは首と頭の付け根が痛いんです。 一日がすぎ表情はましにはなってません逆にのどに違和感を感じるようになりました。 唾をも煮込むときになんか突っかかる感じ。 食道が狭くなった感じ。 唾を飲むときだけです。 単なる寝違いならいいんですけど、今まで寝違いをあんまりしないほうなんで何かの前兆か心配です。 痺れとかはまったくないです。 病院にいくことがベストなのはわかっているんですけど、なんかわかる方教えてください! 単なる寝違いなのかそれとも何の可能性があるか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供が野球肩?

    先日遠投中に肩の力が抜けたようになって、それから力を入れて投げると肩が痛くて思いっきり投げられないと言ってました。 すぐに整形外科でレントゲンを撮ったら、なんともないのでちょっと休ませて、週末からボチボチ投げてみてと言われました。 その後、整骨鍼灸院に行くと、肘を曲げて前から肩を押した時に痛みがあるので、暫くかかるよと言われ、後ろの肩に針を入れてもらいました。 まだ痛めて5日位ですが、投げなければ全然痛くないようです。 素振り、ランニング、柔軟は続けてやっています。 ピッチャーで硬式野球をしています。 小6です。3年生から試合に出ているので 疲労の蓄積かなとも思いますが、 月末に中学硬式チームの入部試験があって、それまでに なんとか治したいんですが アドレスお願いいたします。

  • 肩の痛みについて

    肩の痛みについて 野球で筋肉痛なのかわからないのですが、痛みがここ1ヶ月ぐらい引きません。 ボールを投げると肩全体の筋肉と肩甲骨、脇腹、背中あたりの筋が攣っているように痛みます。 その痛みでピッチングのときも全力投球できないし、ノックでファースト守っている際、ホームに返球した瞬間 肩の痛みと腕全体に痺れるような感覚が出て、自分で毎回腕をぶらぶらしてほぐさないとしびれが取れないし 外野では痛みで遠投ができず、中継に返すのがやっとです(その時も強烈な痛みが襲っていて、若干身動きがとれなくなります) キャッチボールも痛みますし、最近では日常生活でも痛んでいて支障が出ています。 また腕をまわした際、肩甲骨あたりからゴキゴキと骨が鳴っています。 ストレッチも毎回やっているのですが、あまりの痛さに肩の筋肉がのばせないこともしばしばあります。 そのまま放っておけば、自然に治るでしょうか? 僕が通っている大学に大学付属の鍼灸治療室があるのですが、ここを利用したほうが治るのでしょうか?? また、佐伯鍼灸室というところがあるのを知ったのですが、こういうスポーツ鍼専門のところに行くべきでしょうか? 早くこの痛みから解放して、元の肩の力を取り戻したいです。 アドバイスおねがいします。