• ベストアンサー

妻がデパスを大量服毒・・・救命に行ったほうがいいですか

bob_nの回答

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.4

専門家ではないので、うかつなことは言えませんが、念のため、 はやく、いったほうがいいと思います。 もらっている病院の薬剤師さんに相談したほうがいいかもしれません。

miokatsu
質問者

お礼

ご心配をおかけしました。先ほど、起きてきて数分会話して・・・また寝てしまいました。病院に連絡し、呼吸停止に留意し、経過をみまもることとなりました。

関連するQ&A

  • 無意識にデパスを大量摂取してしまいました。対処法はありますか?

    一昨日の深夜に、無意識にデパスをODしてしまいました。 量は、1mgを15錠です。 半年前に鬱病と診断され、抗鬱剤(デプロメール)と寝る前にデパスと睡眠導入剤(レンドルミン)を服用していましたが、調子も良くなり、薬をやめて2週間ほど経っていました。 一昨日の夜になり、気分の落ち込みが激しく、デパスを1錠服用した 事は覚えているのですが、翌日の朝起きたときに見ると15錠服用して しまっていた事に気付きました。 健忘を起こしてしまった様で、1錠服用した後の記憶は全くありません。(彼氏と普通に話をしていたそうですが、それも全く覚えていません) どうしたらいいでしょうか。 自分ではもう正常な状況に戻っていると思うのですが、昨日は判断能力がかなり鈍り、おかしい挙動に出ていた気もします。 今から医療機関にかかって何かしたほうがいいのか、それとも家で何もせずにいた方がいいのか、教えて頂けないのでしょうか。 また、アルコールの摂取をしばらく控えたほうがいいかも教えてください。 お願いします。

  • デパスの服用について

    双極性障害2型で精神科通院をしています。 先日、就業中の会社の社長に怒られて、立ち直れずにいます。 以前デパス(エチゾラム)0.5mg 1錠(0.5錠×2回)を処方していただいていました、頓服としての使用であったため、余っている分が沢山あります。 デパスへの依存が始まっているということで、2ヶ月程前から、飲んではいけないといわれました。 但し、週に1~2回であれば良いとおっしゃっていただけました。 現在の処方は  ・ブルプロ酸ナトリウム100mg 2錠 (デパケン)  ・メイラックス 1mg       2錠  ・ジプレキサ 2.5mg 0.5錠[頓服] となっています。 ジプレキサは頓服と言いながらも常用してしまっています。 「不穏時」ということですが、日常茶飯事で不穏なので、 常用状態になっています。 それでも、冒頭に書いたようなことがありますと、耐え切れません。 デパスはもう2回のんでしまいましたが、医師の指示を無視して 連続服用することは良くないでしょうか? どうにもこうにも辛いため、昨日医者に行こうとしましたが、 お休み(年末年始)でした。 私は40近い妻子持ちの男ですが、妻も病気に対する理解が 余り無いため、家でもかなりストレスを受けます。 自暴自棄になって、バカなことをしてしまうかもしれませんが、 我慢我慢我慢我慢我慢と自分に言い聞かせています。 感情を抑えなくてはいけないと、悔しさや悲しさを燃やしてはいけないと わかっているのですが、ドンドン悲しさや悔しさがあふれ出てきてしまいます。 今すぐに119番して相談しようかと思うほどです。 そんな状態ですが、デパスの服用について医師の指示を無視して 連続服用することは良くないでしょうか?

  • うつ病の妻とのつきあい方

    うつ病の妻とのつきあい方 28歳、男です。 妻は40歳、子供3歳、義母80歳の4人暮らしです。 去年、子供を亡くしてから、妻が軽いうつ病になり、現在治療中です。 治療と言っても、特に病院に通っているわけでもなく、自宅で安静にしているだけです。 家事などは、私が手伝ったりして何とかこなしている状態です。 最近になって、特に感情の起伏が激しくなり、ちょっとした事でもイライラするようになりました。 イライラしている時は、私に当たるのですが、以前は何とか耐えられていたのですが、 最近になって、仕事の疲れもあり、妻の感情の起伏についていけなくなって来ています。 どのように妻と向き合って、どのように自分も少しでも楽になりたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? アドバイスなどありましたら、教えて下さい。

  • ジェイゾロフトの副作用状態でのデパス、セルシン服用

    一昨日、パニック障害、不安障害と診断され、ジェイゾロフト(セルトラリン)を処方され、昨晩から下痢、嘔吐、吐き気が止まらず、妙な高揚感にさいなまれてます。昨晩、今日早朝に1.2時間歩いて気を紛らわせて疲れるようにしてきましたが、昨晩も今日もほぼ眠れず。    本日医師からは、ジェイゾロフトは処方中止と言われましたが、 1)この状態、いつまで続くのでしょうか?。  ジェイゾロフトはじわじわ効いているそうですが、私には速攻でしかもハイな状態と副作用でした。    数年前、軽い鬱病と別の都内の病院で診断され、幾つか処方して頂いて治りました。また、当時もパニックを引き起こした事があり、最後はゼパス、セルシンをお守り替わりの頓服として処方して頂き、かなり助かりました。   2)今回、そのような経緯もあり、セルシンを指定して、併せて処方して頂きました。  まだセルシン飲んでません。本日夕方になり、多少の高揚感は減ってきた感じはしますが、不安な感じはあります。  このような状態で、セルシン、デパスは飲んでも大丈夫でしょうか?。医師は大丈夫と言ってましたが。。。

  • 救急搬送

    事故で意識不明の状態で救急搬送される時に、着ている服は救急車の中で切り裂かれますか? それとも、救命の処置室に運ばれてから切り裂かれますか?

  • 妻がストレスによりメニエール病になりました。

    妻がストレスによりメニエール病になりました。 原因はストレスと判断されました。 1月に子供を出産しその育児のストレスと、 自分(夫)が4月ごろからうつ病と診断され 自宅にて治療している事が原因ではないかと思います。 妻のストレス解消するため、育児、家事等を行っていますが その反動でうつ状態が酷くなっている様に思います。 病院の先生からは、安静にしていなさい。 と言われました。 妻の難聴とめまいを考えると安静(寝てもいられません。) 休日も子供が3歳1名、6ヶ月1名いる為面倒をみます。 そのせいか吐き気、うつが酷くあらわれる気がします。 病院の先生にも相談しましたが、家族で話してくださいと言われるだけでどうしていいか分かりません。うつは直るのでしょうか?ゴールがぜんぜん見えません、不安です。妻が治れば違うかもしれませんが、 だれか回答ください。宜しくお願いします。

  • 医療安全

    私は医療従事者ですが、実際に人が倒れていたときに適切な対応ができる自信がありません。一時救命処置について教えてください。 患者さんが急変したら、まず人員確保をする。次に意識レベルの有無を確認する。医者が到着するまでにバイタル確認と適切な安静肢位を確保しなければならないと思うのですが、バイタル測定を行うときに何から測定すれば良いのか優先順位を教えてください。また意識レベルが低下している場合の安静肢位はベッドをフラットにして仰臥位が良いのか?など一連の急変時対応について具体的に教えてください。

  • トレドミンを服用。

    現在、 パキシル朝20ミリ1錠 デパス、1ミリ1錠/毎食 睡眠時 アモバン10ミリ1錠 マイスリー10ミリ1錠 セパゾン2ミリ1錠 レメロン15ミリ3錠 服用してます。 精神衰弱&神経疲労で、好調だった僕の日常が、一転しました。 それは、姉貴の旦那の親族の非常識な行動や、僕の妻のあり得ない行動、自治会の副会長の責任、等々加わり、トレドミン25ミリを追加されました。 うつ病は9年患ってます。 自治会のこともあり、評判のよい医者に頼ったところ、レメロンで立ち直り、無事に一年越せれたら・・・と思っていました。 しかし、姉の旦那の父上がガンで他界し、姉は知らせてくれなかった。 妻にも知らせなかった。 6月父の日にプレゼント持っていきたいと、妻が電話したら、母がその旨伝え、妻は愕然としていました。 同時に、実姉から連絡なかったのが不思議で、僕もうつ病よくなっていたのだけと、悪化しました。 トレドミンって、どんな薬ですか? すでにレメロンで、ノルアドレナリン系は飲んでいますが、のんでいいのか・・・不安です。 よくなっても、夏に落ちるを繰り返して、昨夏は自殺未遂しました。 今年の夏は自治会のこともあり、乗り切りたいです。 トレドミン、効くのでしょうか? 軽いうつ薬ってきいて、どうでもいいような気もします。 誰か、うつ病(大うつ病)に詳しい方、教えて下さい!

  • 意識が戻るかどうか脳波検査はしないものですか?

    親が家で倒れて心停止、救命処置中に人工呼吸器を装着。 現在は意識はないが自発呼吸ありの状態です。 1週間経過、まだ意識は戻らず植物状態です。 こういった場合、自然に意識が回復するかどうか判断するのみで 脳波検査(頭部CT検査・頭部MRI検査)はしないものでしょうか?

  • 法律に関して無知なのですが・・・

    大学のレポート課題なのですが法律に関してさっぱりわかりません。法律に詳しい方、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 (1)Aは、妻Bと婚姻して15年になる。Aは、最近他の女性(C)が好きになった。最近は、ずっとCの所で生活しており、なんとかBと別れたいと思っている。AはBと別れることができるか。 (2)酒を飲むと酩酊状態に陥り、他人に危害を加える性癖のあるものが、過度に飲酒し酩酊状態に陥り、意識不明になって他人を殺害した。この者の罪責を論じなさい。

専門家に質問してみよう