• ベストアンサー

伸縮リードについて

hagegeの回答

  • hagege
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.5

こちらのリードを使用した事が無いので参考意見にはなりませんが・・・。 私も良い伸縮リードを探していまして、いくつか使用しています。 前にひも状の物を使用していました。記載されている体重にらくらく圏内で、引っ張り癖も無い子だったのですが、一緒に走るとき、ちょっと張ったらプチンと切れました。 それ以来紐タイプは怖くて使えません。 ベルトタイプも使用しましたが、引っ張る方向がまっすぐで無い場合、伸縮の摩擦で本体ベルトが出る部分の脇のプラスチックが溶けます。それ自体は良いのですが、次に伸縮する時にその溶けた溝にベルトが引っかかるのでそうなったらもう買い換えています。 今も良いものを探しているのですが、いまの所ベルトタイプを消耗品と割り切って使っています。 小さい子の便利グッズは沢山ありますが、大きい子用のグッズも充実して欲しいですよね~。

IXY333
質問者

補足

>ベルトタイプ 次回購入する時は、購入してみようかなと思っております。

関連するQ&A

  • 伸縮リードのひも

    犬用伸縮リードのひもの事です。(40キロまでOKの物) 約30キロのゴールデンですが、リードのひも(直径約3mm・黒ひも)が半年程度で切れてしまいます。 切れ方は、ロープの中央付近で切れるので、ロープの劣化だと思います。 それで、ホームセンターへ出向くと、ナイロンとか、ビニロン、ポリエステルとか、たくさんの種類にひもが売られています。 この中で、切れにくいひもはどのような材質なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 伸縮リードの購入について教えて下さい・・・

    広場などで遊ばせるため伸縮リードを購入しようと思いますが、お勧めの伸縮リードはありますか?初めてなので参考にさせて頂きます。2~2.5キロの小型犬です。よく走り回ります。

    • 締切済み
  • 伸縮リードを探しています

    伸縮リードを探しています。 長さは10m前後で大型犬用です、ラブラドールですので・・ よろしくお願いします~ ウェブサイト載せていただけると幸いです(@m@)/

    • ベストアンサー
  • 伸縮リードについて

    この度初めて伸縮タイプのリードをネット購入しました。 特に名前の通ったメーカーの物でないせいか、今一ボタンの動きがしっくりいきません。 届いた時点ではロックが解除されなく、リードが全く伸縮しないため、返品をしようと思ってました。 しかし、触ってるうちに何とか解除されたものの、今度はロックができたりできなかったり・・・ と、こんな状態です。 こんなものなのでしょうか?それとも使ってるうちにスムースに動くものなのでしょうか? 改めてきちんとしたメーカーの物の購入も考えていますが、伸縮部分が”コードタイプ”と”テープタイプ”どちらが使い勝手が良いですか?また、お勧めのメーカーがありましたら教えて頂けますか? ちなみにうちの犬は22kg前後、力はかなり強い犬種です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 伸縮リード(紐タイプ)の紐変え

    伸縮リードを使用しているのですが、 切れそうな部分があるたびに、父が分解して直してくれていました。 よく切れそうになるために短くなってしまいました。 紐部分だけを購入することはできないのでしょうか? 手芸店で代わりを探そうかと思っているところですが、 紐だけ買える情報か他の案があればお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 配管の伸縮について

    海水の配管でSTPY750AX9.5Tにて60m(直線)配管を施工しようとしています。既設には某メ-カ-の伸縮継ぎ手が入っています。この伸縮継ぎ手ですが250mmの伸縮量がありますがとても高価なものです。実際250mmも伸縮量が 必要なのかどうか教えてください。屋外の為、温度差を考慮しても1mm/m考えれば十分ではないかと思うのですが。

  • どんなリードが良いのでしょうか

    我が家のわんこももうすぐお散歩デビューです。Mixで中型犬になる予定ですが、3ヶ月で5キロあります。いろいろなリードを売っていますが、どんなリードがいいのでしょうか。長さもどうやって決めたら良いのでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 鉄の伸縮量を押してください。

    暑さ10m・幅10mm・長さ10mm・温度変化10度 この条件での鉄の伸縮量を教えていただきたいのですが・・・。 計算式も教えていただけると幸いです。

  • 2匹 リード

    リードについて質問です。 2匹用の繋がっているリードと、別々のリードを2本持つのは どっちがいいんでしょうか? ちなみにM、ダックスのメス2匹です。

    • ベストアンサー
  • 伸びるタイプのリードを買ってみたのですが

    ヨーキーのメス1歳8か月なのですが散歩が苦手で家の周りを30mくらい歩いて玄関のドアの前に戻ってしまいます。ぐるりと匂いを嗅ぎながら歩いてUターンしてしまい体をブルっとさせてドアに鼻を何度か押し付けて「開けて」というジェスチャーをします。そこで試しに伸縮リードを買ってつけてみたのですが、後ろに引っ張られる感じが良かったのか新鮮だったのか今までで一番歩いてくれてホッとしたのですが、ネットで調べてみるとこのタイプのリードを公道で使うことはリスクがありすぎることを知りました。 それほど引っ張りはしないのですがやはり何かあったら嫌なので元のリードに戻そうと思います。 普通のリードだと歩かなくなるのはどうしてだと思いますか?ある程度引っ張ったほうが犬は歩きますか?引っ張り癖がつくと思ってリードを緩めていたのですが一向に散歩の距離が伸びません。

    • 締切済み