• 締切済み

CLOSE???

kaitenzusiの回答

回答No.2

クロースですね(^^;) ただ,映画は特に「非文法」が当たり前なので,わざと間違えているのかもしれません。 二重否定の間違いなど,映画の中では堂々としたものですし。

関連するQ&A

  • 英語の表現 間違いあり??

    昨日 英語版 映画 RING 2 を 鑑賞しました。 映画の中で お母さんが子供に 離れるな! という表現で、 STAY CLOSE といってましたが、ステイ クローズ と発音していました。どうかんがえても ステイ クロース だと思いますが? 正しくご教示お願いします。

  • タクシードライバー イズ クローズと言われましたが

    タクシー運転手です。 お客さんが目的地の場所を知らず、ごく近い場所を言われた時、 黙って行くと「こんなに近いんだったら歩いたのに…」と言われることがあるので、 「すぐ近くですがいいですか?」と聞くようにしています。 そこで今日あったことですが、 外国人のお客さんが「○○○ホテル」と、 歩いて3分のホテルを言われました。 その後の会話です。 私「○○○hotel is very near. Are you OK?」 客 少し笑って「Are you OK??? …」そのあと何か言われましたが、 解らないので発車しました。 すると知人らしき人に電話をして、 その話の中で相手に「タクシードライバー イズ クローズ」と言いました。 クローズと聞こえたのですが、「Close」かどうかは定かでないです。 もしかしたら、クローズに近い発音の他の英語だったかもしれません。 そのあと、何分かかるか聞かれたので、 やはり場所は知らなかったようです。 以上の状況から、 お客さんは何と言ったのか解りますでしょうか? 想像でも構いませんので、考えうることを教えてください。

  • 中学生レベルの英作文

    「私には多くの趣味があります。例えば、読書やショッピングや映画鑑賞や散歩などです。その中でも読書が一番好きです。」という文章を英語で書こうとするとどうなるのでしょうか? 「~と~と~と・・・」というのと「その中でも~が1番」という英語表現がわからないのです;;習ったような気もするのですが…。 うまく辞書で調べる方法もわからなかったので質問させてください。 こういう英語表現について細かく書かれている本(参考書?)やHPなどあれば教えていただけると嬉しいです。

  • アメリカ東部と西部での発音の違い

    アメリカ英語はほぼ均質でアメリカ国内のどこにおいてもほぼ同じ英語が話されるが、詳細に見ると地域によって少しずつ違うと聞きました。 今表現や語彙については触れないで発音のみについて、しかも東部英語と西部英語とについてのみ考えるとして、アメリカ人にとっては、東部英語と西部英語の発音の違いはその気になればすぐ乗り換えられる程度の違いなのでしょうか。 例えば、実際にサンフランシスコで生まれて育った俳優が、ユーヨークで生まれて育った人を映画の中で演じることは、発音に関する限りは、簡単なのでしょうか。

  • 天空の城・ラピュタの英語版で飛行石はなんといいますか?

    こんばんは。 宮崎駿氏の映画「天空の城ラピュタ」の英語版(最近出たDVDにも収められているようです)において、「飛行石」の事を英語でなんといいますか? ただ単に直訳するのではなく、英語版の映画(DVD)の中で実際に使われていた表現を知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • garageの発音

    10年以上前からなんとなく気になっていたのですが、誰に聞けばよいのかわからず、もやもやしていました。 よくハリウッド映画に出てくる、家の一部が車庫になっていて、倉庫や、子どもやお父さんのの工作室代わりにもなる作りには昔から憧れています。 日本では、車庫のことをカタカナで表現する時「ガレージ」といいますよね。私はてっきり「英語」だと思って、学生の頃英会話のなかで「ガレージ」といったら、「ガラージュ」と訂正されました。 アメリカのドラマや映画などを見ていても、私が見た限りでは「ガラージュ」と発音していました。 (ぎゃらーじゅ、に近く聞こえます) 他の~ageは、大抵「エイジ」という発音ですよね。 village cage など。 なぜ、車庫だけ、フランス語っぽい発音なんでしょうか。 イギリス英語でもやはり「ガラージュ」と発音しますか? ガレッジセールは和製英語? なぜアメリカではガラージュなのに、日本ではガレージなのでしょうか?間違いのまま定着しちゃったのかなぁ。 とりとめなくてスミマセンがよろしくお願いします。

  • 英語教材の件

     英語のヒアリング教材(小学生~高校生)を探しています    (綺麗な)英語で発音された英文絵本・英文小説(例:シャーロックホームズ等)を耳で聞きながら、読まれるスピードに合わせて、目で追っていく作業をしたいと思っています。    最近ではそうした作業ができるアプリ(映画版)が出ているようですが、それの絵本・小説版みたいなイメージです。また、できましたら英語教育者の発音であったら有り難いと思っています。  どなた様かご存じないですか?お教え下さい。

  • パーシージャクソンのお母さんは、その後どこで暮らしているのか?

    子供と『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』の映画鑑賞に行ったのですが、 以下のように子供に質問され、答えられないので、どなたか教えて下さい。 「パーシーがお父さん(ポセイドン)に会いに行ったら、お母さん(サリー)に会えることができたよね。 それでお父さんとお母さんは仲良く並んでいたけれど、お母さんは本来人間だから神様の国には住めないはずだよね。 お母さんは人間だけど、特別に神様の国で夫婦で住むことが許されたの? それとも義父(ゲイブ)とは住まなくても良くなったけれど、人間界のどこかに引越して住んでいるの?」

  • 英語の意味??

    昨日 INTERNET TVにて、洋画鑑賞というわけですが、 TOM CLUISEの COLLATERAL : 巻き添えが正解ですよね? これでは 英語は NATIVEには かなわず、学問ではなく、生活だと感じました、本日 洋画TVで 今度は SHUWALTZ NEGGER の COLLATERAL DAMAGE という題目の映画を見ました、これは なんと 和訳したらよろしいのでしょうか? ご教示いただきたく。

  • ストリングス~愛と絆の旅路”で..

    ストリングス~愛と絆の旅路”という映画が4月に公開予定みたいですが、英語版とかもいっしょに公開されるんですかね.. 作品自体には魅力を感じるんですけど、アフレコ配役が日本のタレントで鑑賞中に顔がチラつきそうで嫌なので英語版があればそっちを見たいです..