• ベストアンサー

暇つぶしの書物

A:お兄様、なぜこのようなことを…。平和にすごしている人々を戦争にまきこんでまで…。 B:平和にすごしているだと?ふん!嫉妬、羨望、権力欲…。どこの国でもそんなつまらぬもののために、人はたえず争っておるではないか?血で血を洗うようなものでも、戦争でさえなければ、それは平和であるといえるか? A:そ、それは…。 B:そういった、つまらぬものから、世界を解放しなければならん。わしの戦いはそのための戦いなのだ。 A:ですが、そのために、罪のない人たちが…。 B:変化に犠牲はつきものだ。それはなにも、このことだけにかぎられたものではない。 A:お、お兄様…。 少々長くなるかもしれませんが、お尋ねします。 「それはなにも」ってところですが、この中に省略した言葉がありますか?この文はどういう意味なんでしょうか?よろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.1

「それはなにも、このことだけにかぎられたものではない。」の「このこと」が分からないのですね? それは、「つまらぬものから、世界を解放」するために行われたことはわかります。そして、「平和にすごしている人々を戦争にまきこんでまで」行われたことも。 しかし、結局は、1行目の「このようなこと」がどんなことかが分からないため、私にも「自信を持って」わかりません。

shinobuta
質問者

お礼

皆さん、返事いただき、ありがたいと思います。 礼はちょっと遅くなって、ごめんなさい。 おかげさまで、わかりました。 後も、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

「変化に犠牲はつきものだ。それはなにも、このことだけにかぎられたものではない。」 この文章に限れば、「戦争」に拘る必要はありませんね。「結婚」なら「それまで当たり前だった1人の時間が減る」とか、「出世」なら、「部下ができ、責任を負わされる」とか。 この引用された文章の背景からは、戦時の一般的な思考形態が読み取れますので、この場合の「それはなにも」は、「罪のない人たちを戦争に巻きこむこと」であると思われます。

回答No.2

「それはなにも」の「それ」は、「変化に犠牲はつきものだ」を指しているのかと。Bが平和に過ごしている人々を巻き込んでまで詰まらぬ物から世界を解放するための戦争をしている事は分かりますが、1行目の「このようなこと」が、どのような事なのか文面からは分からないのでそれ以上の事はちょっと分かりかねます。ご質問の題意も判り難いのですが、私の暇つぶしになったという事で宜しいのでしょうか?

関連するQ&A