• ベストアンサー

三位一体の改革の実現度

小泉内閣は政策の重要テーマとして、「三位一体の改革」が一つ上げられると思うのですが、現在どこまで実現しているのでしょうか? ちょっと前まで注目していた話題なのですが、恥ずかしながら最近は勉強不足で・・・ 現在実現したこと、実現しそうなことと、未だ実現できずにいること、またなぜ実現できていないかって言うのを分かりやすく教えていただきたいのですが… また、そういう事を詳しく解説しているHP等あればご紹介下さい よろしくお願いいたします

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

地方自治に限らず、「三位一体の改革」的な政策の実現のための手法は、小泉内閣では行っています。 医療改革もそうでした。 国民-医者-健康保険財政 の三者を一つのテーブルで問題を解決しようと言うことでした。 要するに、国民は医療の自己負担が軽く、医療保険に払う金を安くしたい。 医者は患者が増えて、自分たちが儲かるようにしたい 健康保険は、大赤字が目に見えているし、掛け金を値上げすることも限界あるので医療費負担を少なくしたい(医療の自己負担を多く、医者への支出を少なくしたい) 個別の都合のいい話が、矛盾していて、そのねじれの処理を個別に行政に解決させようとしても、遅々として進まない。 だから、三方一両得又は三方一両損としたい。ということでした。 地方行政の三位一体は、国庫の支出と、財源の地方移譲、交付税改革を一体に改革しようと言うことでした。 当時の総務大臣の片山虎之助が言い出しましたことです。麻生大臣になって骨抜きになりました。 中途半端になった原因は、麻生大臣にあると思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20040626A/
dragandzajic
質問者

お礼

どうもありがとうございました 今は中途半端な感じなんですね 参考URLはまだ見ていませんが時間があるときに見てみたいと思います

その他の回答 (1)

  • scu77
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

今晩は 小泉内閣総理の言葉で聞きましょう タウンミーティング週間 イン 東京(2003/08/10) 構造改革の必要性 分かりやすくなります

参考URL:
http://www.townstream.go.jp/kaisai/kaisai.html?hito_koizumi_030810

関連するQ&A

  • 三位一体改革って

    第3次小泉内閣がいよいよ発足しましたが、小泉首相がよく言われることで「三位一体改革」という言葉があります。行財政の見直しとかと言う意味みたいですが、具体的にはどういった改革なのでしょうか?「三位一体改革」の「三位」ってどのことを指すのでしょうか?教えてください。

  • 政治の「三位一体改革」というのは比喩の自乗ですよね

    前回の問答の続きです→http://okwave.jp/qa/q8108381.html 小泉政権の時に行財政改革の名称として掲げられたものですが、これって比喩の比喩ですか? というのは、前回の回答で「三位一体」自体が比喩とのことでした。 その比喩である宗教用語の「三位一体」を、政治家が政治用語に比喩として使用しているのだから比喩の自乗ですよね?

  • 小泉さんの構造改革

    あのぉ・・・ものすごくオバカな質問かも知れないのですが・・・ 今、小泉さんの人気が落ちてきていて、色んな評論家(?)のような人達も口にしている「口ばかりで構造改革を本当に実現できるの?」という問題がありますよね? でも小泉さんは実現したくて頑張っているのに、それを妨害する対抗勢力と言われている人達がいるんですよね?だったら、構造改革を実現できない場合、責められるべき対象は小泉さんではなく、対抗勢力の人達ではないんでしょうか?ダンナにも聞いてみたのですが「対抗勢力の人達も上手いコトやってるんだよ」と結局納得できない話しかしてくれません(できません??)。対抗勢力と呼ばれるような人達がいなかったら、小泉さんも余計な問題を抱えずに、どんどん構造改革に向けて進めるんじゃないでしょうか?どうして対抗勢力と呼ばれる人達が、何の糾弾も受けずに小泉さんの邪魔が出来るんですか?私自身としては、総理として選ばれた人物(方針)を周りで支えて政策を実現するべきものだと思っていたのですが。。。そうやって邪魔をする人達の存在が必要だから糾弾もされない、という事なんでしょうか・・・?やっぱり良く分かりません。 どなたか分かりやすくお話して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 ※ちなみに小泉さんを支持してるとか、そういうワケではないです(笑)

  • 小泉内閣の改革の失敗

     今、小泉内閣では「改革」という言葉を使い、社会の構造を変え、経済の活性化をさせようとしているが、それには失業などの多くの痛みを伴うという。  政府は、その痛みも数年で解消するという前提にたっていると思うが。「改革」も政策の一つであるにすぎないから、確実に成功するという保証はないのであるから、もし、この「改革」が失敗した場合、具体的に日本経済はどのようになり、社会はどのようになりますか。  そして、この「改革の」成功の確率は何パーセントぐらいですか。  また、この「改革」をしなければ日本はどうなりますか。

  • 義務教育費国家負担制度

    最近小泉内閣の進める『三位一体改革』の方針の中に 義務教育費国家負担制度の見直し、という言葉を耳にします。 財政学を学んでいる際に聞いた記憶がするのです。 確か大正時代に成立したモノがいくつかの改正を経て成立した法だったと思うのですが、 もともとは教育費負担が賄え切れなく国家と共に共同で負担する という制度だったと思うのです。 形は不完全かもしれませんが、 これを日本で初めての税源移譲の政策だったととらえても良いのでしょうか?

  • 自民党は、小さな政府、緊縮財政、構造改革をやめてし

    自民党は小泉内閣下などで強力に推し進めた「小さな政府」推進、「緊縮財政」推進、「構造改革」推進 ってやめてしまったのですか? アベノミクスの政策を見ると、第一の矢第二の矢で「小さな政府」「緊縮財政」を完全否定しているし、第三の矢の「構造改革」による規制緩和政策も行われているようには見えません。せっかく郵政選挙時にふざけた反対勢力を自民党から追い出し浄化したのに。 日本はこのまま破綻を待つしかないのでしょうか?

  • 小泉改革の総仕上げ

    ご存知の通り、このたび小泉内閣は「小泉改革の総仕上げ」の重要法案と位置づける行政改革推進法案を閣議決定しました。 <行革推進法案を閣議決定> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000104-yom-pol その骨子は次のようになっています。 <1>政策金融改革 <2>独立行政法人の見直し <3>特別会計改革 <4>総人件費改革(公務員削減) <5>国の資産・債務改革 手術経験豊富な医者が自分で盲腸になり、反対に手術台に載せられる側になった時、はじめて患者の苦しみが分かったという、笑うに笑えぬ話があります。 私は小泉改革、というべきか与党主導の改革など所詮、自分の手でメスを持って自分の腹を切って盲腸の手術をしろと言うのと同じことで正直効果を疑っております。 小泉改革自体には賛否両論あるかと思いますが、私個人としては来るべき二大政党制に向かうために国民が敢えて飲み干した劇薬だと考えております。この改革が今後もたらすものについて忌憚なきご意見をお伺いしたいと思います。 1)国の借金、サラリーマン大増税、景気について 2)雇用問題(ニート・フリーター含む)と格差社会について 3)構造改革について 4)官民癒着問題(天下り、官僚の既得権益)について 5)郵政民営化について 6)今後の政界再編について

  • 小泉首相の改革と経済学

    非常に簡単に言いますと、小渕首相は、財政で大盤振る舞いをして、小泉首相は緊縮財政をしたと理解しています。 その政策の違いの根底には、小渕首相の場合には、経済学で言えば、ケインズ学派と言いますか、市場経済が悪いのだから政府が財政出動をして、経済の下支えをして、経済が浮揚するようにすべきだという考えがあると理解しています。 小泉首相の政策の根底の経済学が何か良くわかりませんが、小泉首相は学者は色々と言っていて、何を言っているかさっぱりわからないから、自分の考えるとおりやる、経済なり行政を構造改革して効率的にしなければ、景気は回復しないということではなかったかと理解しています。 現在、経済は回復基調にあると思われます。 マスコミや民主党は、景気の回復が絶望的としか思えなかったことのことは忘れてマスコミや民主党の受けの良さそうな、小泉改革は金持ち優遇策だとか耳障りの良いことばかり言っていて、どん底景気で日本沈没としか思えなかったことは既に忘れ去ったとしか思えない能天気なことを言っているとしか思えません。 そうしますと、ケインズ学派の学者の考え方が敗れたということでしょうか?何か別の経済学の学派の考え方が勝ったということでしょうか? 小泉改革は経済学としてはどう評価されているのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 基本から!

    質問します。構造改革というテーマがよく挙げられていますが、新内閣のあの方も。私は、今まで政治についてまったく触れたことがなく、構造改革といわれても何?それ?って感じです。恥ずかしい話ですね。しかしやっと最近興味をもちはじめました。構造改革というのはどのようなことをやるのでしょうか?また小泉前首相は構造改革において何をしたのでしょうか?(安部さんが小泉さんの構造改革を引き継ぐといってたような・・)あともう一つ、それをやることでのメリットは何なのでしょうか?すごく初歩的というか無知な質問ですが、お願いします。

  • 地方にも勝ち組負け組みが

    小泉内閣の三位一体政策で地方自体にも勝ち組と負け組みが出てくるのでしょうか。 具体的にどの府県市でしょうか。