• 締切済み

綺麗な食べ方を身に付けるには?

noname#12037の回答

noname#12037
noname#12037
回答No.5

見苦しい食べ方。 ・姿勢が悪い ・口をあけて物を噛む ・箸やフォークから取り落とす ・音をたてる ・箸やフォークを人に向ける 綺麗な食べ方 ・姿勢がよい(テーブルとの間はこぶし一つ、脇をしめ、ひじはつかない) ・口に入る分だけ運んで咀嚼中は口を開かない ・皿の上をむやみに汚したりちらかさない ・極力音はたてない(蕎麦やラーメンなら別) ・箸やフォークの扱いに慣れている ていう所でしょうか。 特に箸使いは訓練するとよいです。 皿から皿に豆を一つずつ箸で移すなどね。 一人で食事する時は鏡を置いて時々姿勢などをチェックするとか。 他人を観察するのもいいと思います。 どんな食べ方が見苦しいか、美しく見えるか、人のふり見て我がふり直せです。 また食事に誘われたらなるべく行くなどして他人と食事する機会を増やすのもいいと思います。 そして何より美味しく楽しく食べるという事ですね。 食事のマナーは料理を最大限に美味しく食べる為のものです。 一番いいのはお茶を習う事ですね。 道具の扱いや作法を身につけると自然と食事のマナーも身に付きます。 懐石料理の頂き方を身につけられればナイフとフォークのマナーなんて簡単です。 あとは場数を踏むことですね。

mitesu
質問者

お礼

とても参考になりました。 何人もの方からお返事を頂いて、感激しました。 今回は、皆さん良回答で決められないので、失礼ながら該当者なしにさせていただきます。 自分はとろいので、マナー習得には時間がかかると思いますが、皆さんの回答を参考にさせていただきながら挑戦していきたいです。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 日本でも、西洋料理はやっぱりナイフとフォークで食べないといけないんでしょうか?

    “それがしきたりというものだ、マナーだ”と言われればそうかも知れませんが、落とさないかと緊張しながら、ぎこちなく食べてもちっとも美味しくありません。 ファミレスでも、頼めば箸が出てきますが、基本はナイフとフォークですね。 結婚式は、それこそ何種類もナイフとフォークが出てきて使い分けて食べます。言えば箸が出てくるのだと思いますが、最初からテーブルに載っているのを見た事がありません。 切る作業が伴うメニューが多いから、という必然性からナイフとフォークになったのでしょうか? 日本で日本人が、ナイフとフォークで食べないといけない理由は一体何でしょう?

  • スプーンをナイフ代わりに使うのって?

    お世話になります。 先日友人とファミレスでロールキャベツを食べました。 テーブルにナイフ、フォーク、スプーン、箸の入ったカゴが用意されたので、 私は迷わずナイフとフォークを手に取りました。 が、友人はフォークとスプーンを持ち、スプーンをナイフ代わりに使って食べ始めました。 私は食事のマナーについて調べるのが好きで、日頃からネットで調べたりしているのですが、 友人のあまりの堂々っぷりに、自分が無知なだけかもと自信がなく その日は何も言えずに終わりました。 私は小さいころからロールキャベツはナイフとフォークだったのですが、 ロールキャベツって何を使って食べますか? スプーンをフォーク代わりに食べることなんてあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テーブルマナーについて

    ナイフとフォークを使った食事の際ですが、 食べ終わったら、ナイフとフォークを4時の方向に揃えて置きますよね? その時、すべてお皿の上に乗せますか? それとも、先はお皿に乗せて、持ち手の方はテーブルにつけますか? 以前友人とレストランに行った際、私のお皿は下げたけど、相手のは食べ終わったのに下げてもらえず、 なんでだろうねって話になったので、 確信はなかったので軽く、「ナイフとフォークがお皿に乗ってなかったからじゃない?」と言ったら、 「正しくはこうするんだよ。店員さんがお皿に乗せてから下げるの」と返されました。 その時は、自分がマナー足らずで恥ずかしくなりましたが、帰宅してから手持ちのマナーの本で調べると、 私の考えの方を書いてありました。 しかしその友人もマナー知らずな人ではないし、本が間違ってる可能性もあるので、正しいのはどっちか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナイフ・フォークを使うときのタブー

    こんにちわ☆ ちょっと気になりましたので。 日本人の箸使いに対する気の使いようはちょっと並外れているように感じました。wikipediaで調べたら、あるわ、あるわ30以上ものタブーが書かれていてびっくりしました。(ねぶり箸、刺し箸、迷い箸程度は知っていましたけど) 西洋料理のテーブルマナーについてもいくつか検索してみたのですが、ナイフやフォークの使い方についてこのような細かいタブーは見受けられませんでした。 箸という道具に対しての思い入れがそもそも違うような気もするのですが(八百万の神様のお一人が箸にも棲まわれている、みたいな)、それはそれとしてナイフ・フォークの使い方のタブーについて詳しい方がおられましたら、ぜひご教示願いたいと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。 ウィキペディア『嫌い箸』↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E3%81%84%E7%AE%B8

  • テーブルマナー 食事を終えた際のナイフ&フォーク 

     テーブルマナーについて教えてください。  食事を終えた際のナイフとフォークの置き方なのですが、ナイフの刃を内側にしてフォークとそろえてお皿に並べるものだと思っていたのですが、、、。  先日、友人6人と食事をした際(イタリアン)。 6人中4人の友人が食事を終えた際に  フォークの歯のくぼみにナイフをはさんで(クロスした感じ)置いていました。イタリアンだからそう置くべきなのか?なんとなく気になってます。  些細なことなのですがどうぞ教えてください。

  • 箸が左利きの人へ

    箸で左利きの人は ナイフとフォークはどのようにしていますか? 私の場合、ナイフやフォークは箸のように子供の頃の習性と関係なく、ある程度融通が利くので、どっちでも変わらず使えるのですが・・・。 一応左利きということを考慮してナイフ左フォーク右です マナー的にどうなのでしょうか? 分かりにくい文章ですが・・・返答よろしくお願いします!

  • ライスを食べる時のフォークの持ち方

    テーブルマナーについてお聞きします。 例えばステーキをナイフとフォークで食べていたとします。お肉を切る時は左にフォークで食べますよね。私はその後ライスを食べる時、フォークとナイフ両方を使ってフォークにご飯をのせて食べています。 でも、右手でフォークのみですくってライスを食べた方が食べやすい気もして、ナイフをおいて左手のフォークを右に持ちかえて食べたりしていました。 正式なテーブルマナーとしてはどちらが正しいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • ウェイターからのマナー指摘?

    ご覧いただきありがとうございます。 先日仕事のパーティーがありました。 160名の参加者です。 雰囲気はお酌しに行ったりすることができる多少さわげる程度。 食事はコースメニューでした。 そこで質問です。 食事をもってきてくれるウェイターさんはお客にマナーについて事細かに言うものなのですか? ・ビールを注ごうとしたので、思わずグラスを持ったら「私どもが注ぐ際はグラスを置いて、ビールを注がせるのが正式なマナーです」 ・デザート用のフォークとナイフを間違えて取ったら「フォークとナイフは外側から使うのがマナーです。日本人は上から使いたがりますが、正式なマナーは外側からです」 ・「終わったお皿は重ねないでこちらに置いておいて下さい。私どもが取りに行きますので。」 他にもありましたがとりあえずこれだけ。 これらは私が言われたわけではなく、近くのテーブルの方が言われていました。 私は軽くマナー本を読んだことがあったので注意は受けませんでした(^_^;)良かった! 確かにマナーは大事だし次に恥かくことにならないのは良いことだけど、 マナーマナーうるさいなぁ…。本来ウェイターってこんなに言うものなのか?? と、疑問を持ったので質問させていただきました。 教えていただければ幸いです。

  • 外食時の箸やフォーク等について

    先日外食先で、各テーブルにフォークとナイフが入ったトレイがありました。 まずナイフを取ろうとしましたら、ナイフに洗い残しの食べかすがついていたのでトレイごと交換してもらいました。 新しいトレイから次はフォークを取ろうとしたら、今度はフォークのすきま全部に洗い残しのカスがついていました。 もちろんまた交換してもらいましたが、それからは別の外食先へ行っても使い回しの箸やフォークの衛生面によっての感染等が怖く、割り箸やMY箸、MYフォークを持ち歩こうと思ってます。 みなさんは使い回しの箸やフォークは信用できますか?

  • 食事のマナーについて> 不快に思いますか?

    食事のマナーについて> 不快に思いますか? 1)箸の場合、 力が弱いのか(持ち方は出来てると思います) 片手で食べ物を切り分ける事ができないので、 右手で箸を持ったまま、左手で箸の下のほうを補助しながら 切り離すのですが、 (1本ずつ持って…ではありません) 行儀悪く見えますか? 2)洋食の場合、 ナイフとフォークで切り分けてから、 おかずもライスもフォークだけで食べる。 (2については友人の行動で、私はファミレスだったら 割り箸を貰って使います) 作法として 正しいかというより、 一緒に食事に行った時にされたら どう思うか… 回答お願いします。 (差し支えなければ、性別と だいたいの年齢も)

専門家に質問してみよう