• ベストアンサー

川魚の味について

「いわな」と「あまご」の味について説明するとき、どんな表現で説明するのがいいのでしょうか? 私は、食べてみて味が違うことはわかりますが、どう説明していいのかわかりません。 ”おいしい”としか言えません。 どう表現するのがいいのか、とても気になります。 どうか、「いわな」と「あまご」の味の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人それぞれ味の好みや感じ方、表現は千差万別ではありますが、僕個人の感覚としてはアマゴ・イワナは「癖がなく滋味にあふれた味」とでも表現したくなりますね。それに川魚が苦手という方も抵抗なく食べられる万人受けする味ですかね。 アマゴ(酒匂川以西の太平洋側・瀬戸内側・四国に生息、ただし現在は放流によって分布は混乱)とヤマメ(その他の地域に生息し、朱点がない)にはほとんど味の違いは感じられません。(琵琶湖に生息するもう一つの亜種、ビワマスについては分かりません) イワナは、アマゴ・ヤマメに比べて身がやわらかく、やや味が薄いというような印象です。ただ料理によってはこちらのほうがはるかに野趣あふれる風味に変化するのが不思議ですね。 ついでにニジマスは大味で身が柔らかく、塩焼きよりはソテーとかちゃんちゃん焼きに向く感じ、ブラウントラウトも同様。ブルックトラウト(カワマス)は身に力(歯ごたえ)があってなかなか美味・・・と言ったところでしょうか。 アマゴが降海したサツキマス、ヤマメが降海したサクラマスはもともとの癖のない滋味に大変上質な脂がたっぷりと乗っていて、特に遡上の直前などは一度食べたら忘れられないほどの味といってもいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

いわなとあまごですか 一般的にはどちらも「白身でくせの無い味」とか「上品で臭みの無い味」とかではないでしょうか? まあ養殖ものですと味の違いはそんなに出ない気がします。 以前に食べた時の記憶ですが(最近食べて無いです)、あまごの方がキメが細かくて上品な感じでしょうか魚臭さを余り感じ無い気がしました。 いわなの方が身離れが良くてちょっとワイルドというか、魚の臭いがする(嫌な感じではなく、特徴といった程度のもの)そんな記憶があります いざ目隠しして食べ比べてもそんなに違いがわからない程度だと思いますよ まあ魚の個体差によっても違うでしょうし、野生種・放流種、支流・本流と言った環境 等の条件で更に身の感じは違ってくるでしょうけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュートラルな味とはなんですか

    料理について書かれた記事をよんでいると、「ニュートラルな味」という表現をよく見かけます。最近特によく見かけます。カレーでもニュートラルな味、スープでも、スイーツでもニュートラルな味という表現をみます。ググってみても、ニュートラルな味とはなんなのかについて、説明のあるものがありません。しかも英語でありながら、ヨーロッパにはニュートラルな味という概念はないという記事まであります。こうなると何が何だかわかりません。ニュートラルな味とはどのようなことを言うのでしょうか。

  • 『味あわない』か?『味わわない』か?

    過去質を見たのですが、 (http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=22109) 否定形の文を書いていたら、 頭が理解不能状態になりました。 (これは、自分のウィークポイントなのか、  同じ言葉を何回も唱えていると、  急に頭の中が真っ白になってしまうのです。苦笑) 「美味しく味わいながら食べた。」というのではなく、 「全く味を感じずに黙々と食べた。」という意味を 表現する場合、 1)「味を味あわずに」なのか、 2)「味を味わわずに」なのか。 できれば、 根拠をきちんと説明してくださると、 とても嬉しいです。 (納得行きますから。) どなたか助けてください~~~。  非常に、気分悪いですぅ。。。。 出きるだけ至急願いたいです。(TOT)

  • 何年?

    山の源流でアマゴ、イワナを釣って楽しんでいますが先日ふと思ったんですが、放流魚でない天然魚の場合尺アマゴ、尺イワナと言うのは生まれて何年ぐらいでしょうか又何年ぐらいが寿命で何センチぐらいまで大きくなるのですか

  • 性格を味で表現したら、何味になりそうですか?

    あまい、からい、にがい、しょっぱい、すっぱい・・・ ○味+○味を混ぜたような味・・・ ペパーミント味、味噌味、タバスコ味・・・ いろんな表現の仕方があると思いますが、皆さんの性格を味で表現するとしたら、何味になりそうですか?

  • 味の表現

    わさびをつけて食べてる私の横で、3歳の娘が聞きました。 「それ、辛いの?」 「うん」 返事した後で、わさびって辛いという表現でいいのかと疑問に思いました。3○年生きてきて、ズット辛いという言い方でしたが、辛いといえばどちらかというと、唐辛子のような味をさす気がしてきました。何か、他にしっくりいく言い方ってありますか? また、甘い、辛い、しょっぱい、にがい、すっぱい、以外に味を表現する言葉ってありますか?

  • ピータンってどんな味?

    ピータンを食べたことがありません。 実物も見たことがありません(テレビでは何度か見ました・・・) そこで!ピータンを食べたことのある方、どんな味か説明して頂けませんか?クセがあり、好き嫌いが分かれるものでしょうか? 例えば「~に似ている」「~を~した感じなど」イメージしやすい表現でお願いします。

  • 「上品な味」とはどんな味ですか。

    1)テレビの料理番組、雑誌の飲食店の紹介、体験談等でよく「上品な味」と見聞きします。  想像出来ないのですが、具体的にはどんな味を意味しているのでしょうか。 2)味を「上品」、「品がある」、「品が無い」等と表現出来るものなのでしょうか。 上の素朴な疑問に対してご教示戴ければ幸甚です。

  • 薄荷の味はなんと表現する

    先日、近所の若い衆が薄荷味(ミント味というのかな)のガムを噛み 「ウーム、からい」と言っておりました 薄荷の味は、「辛い」と表現するのか????? かといって、他に言い様の無い気もするし・・・・・ 皆さんは、薄荷の味をなんと表現してますか。 ほんっとに暇なときにおしえてくだされば幸いです

  • ウナギはどの辺まで・・・

    大きなウナギは川の上流にいるってことですがどの辺りまでの上流でしょうか、アマゴ、ヤマメ、イワナの住んでる所(源流)まで上るんでしょうかね?ちょっと興味が湧きました (^O^)

  • ”やさしい味”って、どんな味!?

    ”やさしい味”って、どんな味!? 最近TVの食べ物系の中で、食べた感想で”やさしい味”ですって、やたら多いです。 何となく意味解りそう(まろやかな味 とか 体にいいよか)ですが・・・ 本当はどの様な味なんでしょうか? 見るたび気になって、気になって・・・