• ベストアンサー

英語でお酒の味はどう表現したらいいですか?

英語でお酒の味はどう表現したらいいですか? 日本酒の簡単な味を説明した表を作りたいのですが、 甘口sweet、辛口spicy、香りが強いaroma strong、香りが弱いaroma poor、味が濃い(濃縮)??、味が薄い(淡麗)light いまいちよく分かりません。

noname#73612
noname#73612
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

御質問はGoogleで「言語」を「英語」に限定して"wine"で検索すれば、色んな形容詞が得られます。 「辛口」は"spicy"ではなく"dry"です。"spicy"は唐辛子などの味が濃厚なものに使います。「甘口」は辞書には"sweetish"とありますが、これだと砂糖の味を想像してしまいます。"mild"でいいのではないでしょうか。「香りが強い」は"aromatic"で、"strong"をつけるとトイレの脱臭剤のような感じです:-)。「弱い」は"less aromatic"かと思います。「味が濃い」は"thick taste"。「味が薄い」はおっしゃるように"light"でいいと考えます。

関連するQ&A

  • お酒の甘辛

    ワインや日本酒の甘辛を表現するのに、基本はdryとsweetだと思いますが、中口というのはなんと言うのでしょうか? それから下記の日本語の甘辛の段階に対応する英語は正しい順番だと思いますか? 極甘口→超甘口→甘口→やや甘口→中口→やや辛口→辛口→超辛口→極辛口 extra sweet → very sweet → sweet → medium sweet → ? → medium dry → dry → very dry → extra dry 「medium」以外に「semi」という表現がありますが、どちらがポピュラーでしょうか? それと、「超極辛口」(極辛口よりもっと辛い)という場合「ultra extra dry」で良いでしょうか?

  • オリーブオイル 香り・味?の表現がわかりません

    百貨店でオリーブオイルをみていると、 スタッフがオリーブオイルの香りの表現で「Medium(ミディアム)」「Light(ライト)」「Strong(ストロング)」という表現をされましたが実際よくわかりませんでした。。。誰か教えて頂けたらと思います。

  • 日本酒の味がまだ細かく分からない、そんなもん?

    日本酒にはまり出して約半年です。 獺祭、東洋美人など居酒屋でも色々な日本酒を飲みましたが、 「美味い」 「普通」 「まずい」 くらいでしか味が分かりません。 甘口、辛口と言っても、あまりピンと来ません。フルーティーと言われるものを飲むと、確かに香りではそう感じるけど、良く分からず?です。 40代と歳なので、味が濃いのが受け付けなくなり、肉よりも魚で、日本酒とは湯豆腐や刺身などで楽しむのが大好きです。味音痴では無いと思いますが、こんなもんでしょうか? 日本酒は奥が深いと思うので、そんなすぐに味が分かるとは思えないので、自分が普通なんだと信じたいです。「味音痴だよ、この野郎!」と言う方は参考までに、どんな美味しい日本酒を普段から飲んでるのかもお伺いしたいです。

  • 日本酒 味の違い 吟醸酒、純米酒、本醸造酒

    酒屋の広告のためのホームページを作っています。 内容を充実させたいのですが、私はお酒が全く呑めません。そのため日本酒のことがわかりません。 私がホームページで調べたことは以下のことですが、店長は違うことを言っています。しかも酒は原料と製造方法が違うだけで皆同じような味だとか、蔵が違っても味に違いはない、とも言っています。 吟醸酒・・・吟醸香、淡麗ですっきりした上品な味、のどごしのなめらかさなどが特徴 純米酒・・濃醇な酒、こくがある 本醸造酒・・香りが高く、スッキリした味 本当のところはどうなんでしょうか。酒の種類で味を大別することはできないものなんでしょうか。私の計画では、軽く違いを説明して、それと取り扱っているお酒を比べて説明しようと思っています。

  • 新築祝いのお酒

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 当方お酒が大好きです。 会社の同僚(愛知県の人)が一戸建ての新築を建てたということで、 お祝いにお酒(一升瓶)を持ってゆこうと考えております。 まずは自分が今までに飲んだことのあるお酒を贈ろうと考えておりまして、 下記の候補の中で新築祝いとして最適なものにつきまして、アドバイスを頂戴頂けると幸いです。 (1)女城主(岐阜県 恵那 岩村)←甘口 (2)剣菱 黒松(兵庫県 神戸 灘)←淡麗、お正月、葬祭系? (3)松竹梅(??)←淡麗、祝い系? (4)賀茂鶴(広島県 東広島市 西条)←すっきり (5)奥飛騨 (飛騨 金山)←辛口 地酒ばかりで済みません・・・。 上記以外でお祝いの贈り物の定番としてありましたらあ、ご紹介頂きたくよろしくお願いします。 あと、お酒のグレードですが、吟醸、純米、特急、色々ありますが、 お祝い用だと、大吟醸が喜ばれますか?? 名古屋っ子の人です。

  • 朝日酒造の久保田について

    ・朝日酒造は、朝日山や久保田を出していますが、なぜこんなにブランドをつくっているのでしょうか? ・久保田は美味しいですか? ・淡麗辛口ってどんな味ですか? ・かぎろひ会ではどんなことをしているのですか? ・お酒を選ぶとき、どうやって選んでいますか?  等々、朝日酒造について、久保田について、お酒について教えてください。久保田についてレポートを書いているのですが、私自身、まだお酒をそんなに飲むことがないので困ってます。 

  • 初心者でも飲みやすいジュースみたいなワイン

    ワイン初心者です。リキュール(梅酒、カルーアミルク、マンゴー酒など)が好きなのですが ちょっとワインにも手を出してみようと思っています。 カルディに売られている、 ・CHIARAMNTE(赤重口・白辛口) ・サングリア(やや甘口) スーパーで買った、 ・赤玉スイートワイン(白甘口) は飲んだことがあります。 辛口、渋みがあるものが苦手で、上に挙げた中で一番飲みよいのは赤玉スイートワインです。 マスカットの風味があってさっぱりしていますが、もう少し甘口なほうが好きです。 そこで、極甘口といわれるアウスレーゼ(貴腐ワイン)に興味を持ったのですが (1)実際の味はどんなものでしょうか?(お店のPOPや宣伝は「蜂蜜のような~」等と書いてありますが) (2)上に挙げた赤玉スイートワインと比べても甘いのでしょうか? (3)国産と外国産なので、甘口といっても度合いが違うのではないか? 教えてください。また、貴腐ワインでなくともジュース感覚で飲める安価なワインがあったら 教えてください

  • どのように英語で表現すればいいでしょうか?

    よろしくお願いします。 これを英語で何というのでしょうか? できるだけ簡単に表現したいのですが、知恵をください。 (1)食事を残すことが礼儀というのは理解できない。残した食事を捨てるなんてもったいない。捨てるな  ら野良猫に上げたいくらいだ。 (2)どうして僕の人生はこんな風に落ちぶれてしまったんだろう? (3)これは僕でなくてもできる仕事だ。 (4)君は意地悪だなあ(友達同士の間で) → you mean to me.(←これだと卑劣という意味になるでしょうか?) (5)日差しが強くて肌がちりちり痛い →Sunlight is too strong, I have burning pain on my skin. (6)食事にはゆっくり時間をかけるのに、信号が赤信号から青信号に変わった途端に クラクションを鳴らすなんて変だ。 (7)朝ごはんを食べすぎて満腹です。おひるごはんの時間だけどおなかがすいていません。  またこの国の料理は味が濃くて苦手です。 (8)暑い日が続いて疲労が蓄積しています。 (9)蛇口をひねって水を出したら黄色い水が出てきました。とても湯船につかる気になれません。 (10)水を出してからお湯になるまでたくさん時間がかかります。 (11)私は朝方の生活をします。 (12)日本ではこんなにゆっくり朝食をとることができません。書類を印刷して仕分けして整理しないといけ  ないからです。 (13)この店の雰囲気はとても気に入っている。 (14)私は毎日お酒を飲む。彼にとってのお酒のようなものだ

  • 白ワインの味で、辛い・甘いの丁度中間という分類はありますか?

    白ワインの味の関係で、改めておたずねします。 goo の英和辞書なんかでは、   medium dry [sweet]:  (シェリー酒, ワインが)中位に辛い[甘い] のように説明されています。 で、「やや辛い」、「やや甘い」という味の分類はあるんでしょうが、 「辛い・甘いの丁度中間」というようなのは、 そもそもあるんでしょうか? あるとしたら、英語ではどういう表現になるんでしょうか? --

  • 「強いて言えば」は英語ではどう表現するのが適切ですか

     日本人は「強いて言えば」という表現を非常に多用するように感じます.国民性が表れているような気さえします.これに関して,以下の2つの質問に回答して頂けませんでしょうか. 1.上で申し上げたこと,つまり「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていますか. 2.これを英語で表現するとすれば,どんな英文が適切ですか.一応,私としては,例えば「私はお酒を飲まない訳ではないが,とり立ててこの種のお酒が好きというほどのものはない.それでも,是非1つ2つ嫌いではないお酒の種類を挙げてもらえないか … と問われたような場合の切り出しを念頭に置いています.私サイドで調べたもの,考えたものを幾つか列挙します.( )内の記述は私が受けたイメージ等を含め,補足説明しています.私の見解が当たっているかどうかについてもコメントして頂ければ嬉しく思います. 1. if you must ask, <アンカー和英辞書> (「あなたがどうしても尋ねたいと言うのであれば」といったやや尊大な表現に感じます.この表現は相手に失礼にはなりませんか?) 2. to stretch a point,<英辞郎オンライン辞書> (「誇張すれば」という感じで,ちょっと私が言おうとしていることとは違うような印象を受けるのですが) 3. when you come right down to it,<英辞郎オンライン辞書> (なぜこれが「強いて言えば」を表現しているのかピンときません) 4. If I would say it, (このサイトで以前見られた回答をヒントに少し私がアレンジしたものです.しかし,適切かどうかの自信はありません) 5. If I compel myself to say, (私が直訳的に作ったものです.欧米人が果たしてこんな表現を使うのでしょうか?)  以上です.どうぞ宜しくお願い致します.