• ベストアンサー

結婚後、義理の兄の家に住んでいます。

結婚後、義理の兄が自分のために建てた家に住んでいます。3年という約束でした。 そのため、この3年、通勤時間がかかっても、なれない土地でも我慢してきました。 主人の実家は、主人がローンを払っており、義両親と、義兄が住んでいます。 意図は、義兄が、私が実家で、同居すると、義両親と離れなければならない、つまり家を追い出されるのを防ぐためのようです。 義兄は45を超えており、結婚も期待できません。 約束の3年を過ぎましたが、実家から、出て行きません。 私はそのため、通勤に不便な義兄の家から通い続けています。借りている家のため、愛着もわきません。 最近は、約束を守らない主人と離婚したいとまで、考えていますが、口約束で、3年この家に住むという約束を守らない場合、損害賠償のようなものは、もらえるのでしょうか。 今の家からの通勤と家事の両立は、毎日くたくたで、 この3年、3年後には出られるんだと言い聞かせてがんばってきました。 今のままで、この家をでれば、そのまま離婚になると思いますが、私は一人で生きていくことになり、経済的にも不安はあります。 でも、結婚しない義兄に振り回されて、もうたくさんです。 よかったらご助言お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>主人は売る売らないは、兄の勝手で、私が口をはざむべきではない それはおかしくて、何故ご主人が自分の居住していないご両親と義兄の家の支払をしているのかという話になります。そもそもそのねじれ構造があるから、選択の自由がなくなっているのですから、兄が売却する/しないは自由ですが、御質問者の家庭ではもうご両親+義兄の家の面倒は見ない。買い取ってくれ。 また義兄の家は帰す。自由にしてくれというのは全くおかしな話ではありません。 ご質問者とご主人がどういうところに居住するのかは夫婦間の問題ですから、ご主人の自由ということは出来ません。御質問者の意見も反映されるべきです。 論理的に言えばそういうことです。義兄の家は帰す。義兄と親の家の面倒は見れないから義兄なり親なりが買い取ってくれというそれだけの話ですよ。 親の面倒を見るというつもりで親の家のローンを払っているかもしれませんが、そんな経済的負担はごめんこうむるという話です。 まず自分達の生活が会って、その余力の範囲で親の面倒をみるものです。子供の親に対する扶養義務とはそういうものです。(これは判例でもそのように示されています)

lushlush
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそも義兄の家に私たちが住み、実家のローンは、主人が払っているという構造がねじれているのですが、主人からみれば家族だから、おかしくないといいます。 義兄の家は、義両親と、義兄で、現金購入しており、もうすっからかんのようです。 こちらは、夏・冬、その他、誕生日には義両親にプレゼントしていますが、義両親からは、何ひとつもらったことはありません。 食事に行っても、支払いはこちら持ちで、ごちそうさまの一言もありません。 私も家を追い出されたら、行くところがないため、強気でいえないでいます。 貧乏な人は、黙って夫に従うしかないのでしょうか。 女性が不動産を購入するには、年収も安く、考えられません。

その他の回答 (3)

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.4

働く女性の大変さは、家事を手伝わない夫や専業主婦の人には分からない所もあるでしょう。 あくまで仮定として読んでください。 夫:共働きだが家事は妻まかせ 義母:専業主婦で会社勤めにはうとい 義兄:男女関係、働く女性の苦労にうとい。 夫一族:お金・資産運用に弱い(そこまで真剣に考えない) ------------------- (深層心理) 夫:ただで新居が借りられて親の面倒もみなくて良く新婚気分もあじわえるんだから、家賃代わりに実家のローンの払ってもいいじゃないか。長男なんだし・・・(実際、奥さんの苦労をのぞけば夫からはいいことづくめ(^^;) 義兄:新居の一番おいしいところをただ(ローンをしてるのは親)で貸してるんだから、多少の不便さをマイナスしても元はとってるんじゃない 義母:「女が家事をするもの」との頭あり。仕事との両立は実感できず、そのつらさを理解していない。「新居にただで二人っきりにさせてあげてる」との良い面だけが見えてる。ローンは「うちも苦しいし、長男なんだから協力してよ」との自己弁護。(苦しいのは無計画な新居を建てたことが原因というのは棚上げ) 義父:かあさんにまかせてる ------------------- 正直、計画性のない家を資金計画もずさんに買っている家族ですから「無計画」「いい面ばかりが先に見える」「楽天的」「どうにかなるさ」的発想が強いでしょう。悪い面はあまり感じずいい面ばかりを受け入れる傾向にありませんか? (対策) ・まずは夫攻略。感情的にいってはいけません。図星をつくと言い合いになりやすいです。疲れた感じでぼそっと「わたしもうかも~」「仕事やめようかな~」「つーか結婚ってなんなんだろう~」 ・食いつく夫・・・「あなたに実感しろってのも無理だけど、やっぱ両立ってきついよ・・・しかもこの通勤時間でしょ・・・なんかすこーしずつ気力を抜かれていく感じ・・・帰ってくるこの家も自分の家じゃないし借家とも割り切れないし、ここはタダだけど自宅のローン払ってるんだから実質この不便な家に高い家賃払ってるようなもんだしね・・・」 ・あせる夫「で、どうしたいんだよ」 ・「もう約束の3年でしょ」「あなたは3年たったらどうするつもりだったの?」 すべて仮定の話ですし、かなりプライベートに踏み込んだ発言ですのでこのへんで(^^; あくまで、冷静、理詰め、説き伏せるように、相手に意見を出させるようにがポイントです。 うちも親族で似たような経験がありましたので、踏み込みすぎました。 悪言お許しください<(__)> P.S 頑張ってね!

lushlush
質問者

お礼

ありがとうございます。 笑えました。。すみません、夫側の親族の考えが、私が思ってるそのものだったからです。 代弁していただいたようです。 一軒家さえ購入すれば、嫁にいい顔できると思っている義家族ですが、旅行も行かず、着ているものもぼろぼろ、(主人はきちんとしていますが) そんなカッコで、新築一戸建て住宅地にいても、きっと 付き合いできないんでは?と思います。 余計なお世話ですが、過剰に吹き抜けがある設計のため、光熱費もたいへんです。家を交換したら、払えるのかしら・・・。 すみなれた実家と交換したくないんでしょうね、まだ。 せっかく買った新築の家に、住まないなんて、、もしかしたら、嫁にいい顔して購入したけど、嫁は不便で、気に入ってない様子、やっぱ売ろうかな、なんて、考えてるかもしれませんね。 私事ばかり述べて申し訳ありません。 当面、ただ住まいしていると考え、貯金に励もうと思います。こうなったら、自分で、家買おう!!夢・・

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>私も家を追い出されたら、行くところがないため、強気でいえないでいます。 >貧乏な人は、黙って夫に従うしかないのでしょうか。 それはもう問題は夫婦間の問題になるかと思います。 ご主人がどれほど御質問者の気持を理解しているのかという話ですよね。 男性というのは女性のように敏感ではなく、非常に鈍感ですから、もしかしたらご質問者自身が思いつめているということすら気がついていないかもしれませんよ? 具体的にどんな会話がなされたのかわかりませんので、なんともいえませんけど、離婚することまで真剣に悩んでいることを御主人はご存知でしょうか? そこまで言わないとわからない男性は沢山いますから。 ご主人が現状のままで言いと考えているのは要するに婚姻生活も現状のままですごせると思ってるからでしょうから、離婚ということになり、それなりの財産分与もしなければならないという話であれば(共稼ぎだと1/2位認められたりします。ご主人が購入した親の家という資産がありますのでそれも含めてですね)、自分の生活も大きく変わることになるので、もう少し真剣に考えるのではと思います。 最初のご質問を見ると義兄の問題、その後は義両親の問題を取り上げているのですが、私の目から見ると、これは義兄や義両親に問題があるのではなく、ご質問者夫婦間の問題のように見えます。

lushlush
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、結婚当初は、義兄の家にすまないで、私たちで、賃貸を借りたいと思いましたが、すでに義兄は家を購入済みでしたので、何も言えずここまで、きてしまいました。 私にもっと意見する気持ちがあればよかったです。 金銭的負担をしたくなかったかもしれません。 しかし、やはり想像と実際では、大きく違ってきます。 自分の意見がまったく反映されていない家に住んでいるのですから、(通勤時間や、環境など、)精神的・肉体的疲れは、どうしてもでてきます。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

義兄の家に義兄が住んで、ご質問者家族が両親と住むという選択肢はないということでしょうか? であれば、もう別に義兄の家に住まずにご質問者家族は住みたいところに住めば良いのではと思うのですが、それではだめなのでしょうか? 義兄の家はあまるから、義兄が売却してその代金でご主人が立てたご両親の住む家を買い取ってもらい、御主人は貰ったお金でローンを完済すればよいのではと思いますが? ご質問で損害賠償云々という話をお書きになっていますが、法的に請求できるような話はありません。 それよりは今の場所に住みたくないのであれば、ご主人と真剣に話をされて上記のような別の道をとれば良いのではと思います。

lushlush
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純に考えれば、義兄が一人で、自分の家に住めばいいのですが、私たちが当時新婚だったので、新しい家のほうがいいのでは、最初から同居より、最初は2人でやればという話でした。 でも義兄は、一人で暮らすより、まだ両親といたいようです。マザコン気味です。 義両親もまだかなり元気で、まだ同居はしたくないようです。 >であれば、もう別に義兄の家に住まずにご質問者家族は住みたいところに住めば良いのではと思うのですが、それではだめなのでしょうか? 義兄の家はあまるから、義兄が売却してその代金でご主人が立てたご両親の住む家を買い取ってもらい、御主人は貰ったお金でローンを完済すればよいのではと思いますが? この話はしてみますが、主人は売る売らないは、兄の勝手で、私が口をはざむべきではないというと思います (以前似たような話をしたことがあったので) 私自身は、お金がなく、しぶしぶ自分の家を選べず、 3年暮らしてきた次第です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう