• ベストアンサー

しゃべれなくて悩んでます

girly-mocoの回答

回答No.3

私はsyouyu0000さんとは真逆、つまり喋りすぎる立場のものです。 出来れば似た方からのお返事のほうが好ましいかもしれませんが、私は自分のお喋りを欠点とも思っているので、お話しさせて下さいね! 私のようにお喋りな人も色々分類されると思うのですが、考えなしにただ口を開いているのを悩んでいる人も沢山居ると思います。 極端に言えば世の中の人を2つのタイプに分ければ『話し上手』と『聞き上手』 もちろん両方兼ね備えている方もみえますが・・ syouyu0000はまずこの『聞き上手』を窮めてみるのはいかがでしょう? “上手に話したい”と思うと余計に緊張度は増しますよね それよりも相手の言葉を上手に引き出せる存在の方って素敵です ただニコニコ笑って聞いてあげるだけでも♪ 余談ですが、こういうタイプってモテるんですって!! 2番目の方もおっしゃっているように、すごく努力家の方のようですので、報われる日は必ず来ます 私も大切な方、とても頭の回転の早い方と会う時は前もってボキャブラリーを少しでも増やす為に、勉強していったりしています かまないように(笑)、ぶつぶつ独り言を言ったりして.. あと、【キレイな日本語】系の本はオススメです 必ず声に出して言いたくなるんですもの★ 音読もだから素晴らしいと思いますし、一人の時に歌を口ずさむのもいいと思います あとは、、とにかく好きなものに囲まれて暮らす事ですかね~ 好きな音楽、インテリア..自分を勇気づけられる要素はいっぱい溢れているものです やはり私はおバカさんなので、あまり説得力はありませんが、元気になってもらえたらいいなぁ~と思って回答させて頂きました!

syouyu0000
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだか元気がでました。喋りすぎる だなんて、私にすこし分けて欲しいくらいです(笑)      >聞き上手     なるべく相手の言うことに耳を傾けてがんばっております。。でもある程度話しを膨らませるとか うまい返しができないので聞くこともなかなか難しいですね。  特に苦手なタイプの場合 固まってしまってて返答がおかしなことに・・ 場数を増やすしかないんでしょうね。   お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「せわしい」と「せわしない」

    「せわしい」と「せわしない」は、何故どちらも同じ意味なんでしょうか。 辞書で引いたら「せわしい→せわしないの意味」と書いてありました。(逆も同じ) 普通は語尾に「ない」がついたら反対の意味になりますよね。 なぜこの言葉だけ同じ意味なのでしょう。

  • 頑張れ

    頑張れという言葉は、鬱の人には言ってはいけない言葉だという話をよく目にします。 この言葉以外にも、言ってはいけない言葉、かけられたくない言葉や態度ってありますか? 逆に、言われると嬉しい、気持ちが少しでも軽くなるような言葉や態度ってあるんでしょうか。 また、頑張れと言ってはいけないと知りつつ言ってしまった人はいますか? いたら、その時はどういう気持ちで言ったのか教えてください。

  • ピアニカ・ハーモニカなど、ニカってなに?

    ご質問させていただきます。 楽器のピアニカやハーモニカの語尾に付いている「ニカ」という言葉は、一体どういう意味があるのでしょうか??また、アフリカ、アメリカ、コスタリカなども語尾になにか意味深さを感じます。 語学堪能な方、このモヤモヤした気持ちを晴らして下さい! 宜しくお願い致します。

  • 助けてください・・

    人と上手く話すことができなくて悩んでいます。  舌がもつれたり(どもり) 言葉(意味はわかっていて何を言いたいかもわかっているのに出てくる単語がおかしかったり)を間違えたり 人や物の名前がすぐ出てこないし 話しもうまくできなくて会話が続きません。たぶん「吃る」のを気にするから というのも大きいです。舌の下に空気が溜まる感じがして、舌の下部に力が入っているようです。  気を許している相手でも『会話』することに対して緊張するので 誰とでも上手く話すことができないです。  会社では画面に向かうことが大半で人と話す機会が少ないのですが、たまの機会も「どうしたらいいんだろう?」とその場をどう切り抜けるか に意識がいってしまい定型な「あいさつ」のようなぎこちない言葉を発するだけになってしまってます。 一緒に昼食を食べる同僚ともなんとなく一緒に昼をとるだけで会話がほとんどありません。なんで苦しい思いしてまで・・相手も苦しいし と思うのですが、一度別々になったら本当に話さなくなるし 会話をする機会もなくなってしまうのでできません。微妙なバランスでぎりぎりいる感じです。  どうすればいいのかほんと困っています。動悸もあるし息もしづらいです・・ 病院に行けば緩和されるんでしょうか?とりあえず物や人の名前がなかなか出てこないのだけはなんとかしたいです。 助言ありましたらお願いします。

  • 『どもり』と『吃音(きつおん)』について

    私が『吃音』という言葉を初めて知ったのは大学を出てからネットで調べてで今まで『どもり』は治るものだと思っていただけに吃音という《言語障害の一種》とホームページ上に書いてあり、どもりに悩んでいる人のどもりというのは言語障害にあたるのかとショックでした。 皆さんの中で『吃音』と『どもり』の意味合いはどのように区別されていますか? たとえば、どもりは努力してしゃべる訓練を重ねれば治る、また吃音は症状がなくならず常にその症状による対人恐怖、不安が頭にいっぱいに広がりやりたい行動を制限し続けるもの。

  • 饒舌になってしまいます

    私は心を開いた人には饒舌になる癖があります。 自分が喋りたい欲求でいっぱいになり、話しをしたらKYになるような場面でも我慢できずに話してしまいます。 この癖が大切な人に限って出てくるので改善したいと思っています。 饒舌でない時は空気を読んだ発言が出来ますし、失言しないよう言葉や話題を選ぶ冷静さもあります。相手の話しをじっくり聞けます。 饒舌になると、思考が喋りたい気持ちに支配されているので、空気を読まないで発言したり、言葉や話題も選ばないので失言が多くなります。相手が話しをしても流してしまいますし、相槌も適当になってしまいます。 このままでは嫌われますし、大切な人の心を支える事が出来ません。 私自身、直そうと心がけていますが、欲求に負けてしまい上手く直せないでいます。 饒舌を抑える方法、意見、直すための工夫などがありましたら、どうか教えてください。

  • PSMという言葉の意味を教えてください

    フォントの名前の語尾に、「PSM」という名前がついているものがあるのですが、この「PSM」という言葉の意味、利用方法について教えてください。 この語尾がついているフォントは、他の機械で使用した時に、このフォントが入っていなかった時には他のフォントに置換することもできず、最悪の時はバグの原因になることもあります。 どうか、教えてください。お願いします。

  • 気分転換になりますか?

    現在、鬱病で無気力無関心の20歳♂です。 mixiで昨日、自殺未遂をしたと書いたところ去年所属していたサークルの先輩から心配されて、気分転換に(サークル)みんなで遊びに行かない? と誘われました。 欝で何事にも無気力無関心な時にみんなで遊びに行くのは気分転換になると思いますか? それとも逆効果でしょうか? もちろん、人それぞれだと思いますが鬱で無気力無関心の時にみんなで遊びに行くのは本当に気分転換になるのかと思いまして・・・。 言語障害(重度の言葉のどもり)もあって不安で・・・。

  • 重度のどもり持ちです

    僕は中3で、重度のどもり持ちです。 あと20日程度で推薦入試の面接があり、心配で心配で夜も眠れません。 どもりは小学生からでその時は「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは」って言う感じのどもりでした。 しかし中学生になり今度は言いたいことが頭に浮かんでいるのになぜかのどの奥で止まってしまい、言葉が話せない状態にあります。 特にカ行、タ行、パ行、サ行、ハ行がひどいです。 一番ひどいのがカ行で、もうこれだけはいえません。 さらに僕は部活名、住所、なんと名前まで「か」から始まります。 最悪です。 小学生のころによく「何でお前ってそんな同じ言葉繰り返すの?」って聞かれて困っていました。 中学校ではもうすぐ面接練習がありますから「受験番号と名前を言ってください」と先生に言われて、 もちろん自分の名前はつまって言えないから先生に「ほら、自分の名前だぞ!しっかりしろ!」などと注意されそうで怖いです。 僕の進路だと、面接を受けない手はないんです。一般にしろ推薦にしろ面接がありますから。 面接官に自分の部活名や住所も言えないのかこいつはって思われたら終わりです。 どもり持ちの人は分かると思います。 改善方法、または体験談ありましたら教えてください。

  • 漢字?韓字?「煕」という字

    こんばんは。煕煕っていう言葉がありますよね。 でもこの字って、漢字で単字だと、どういう意味があるのでしょう??実は、大学の講師の方(カナリお年をお召しなのですが)名前の一文字にこの「煕」という字が入っていて、とても素敵なお名前なのです。 でも、周りの噂ではあるのですが、もしかすると韓国や朝鮮の方の字なのかな、という話もあり、ご本人にはお伺いにくくて。(変な意味ではなく、何て聞いたらいいのか、ということです。) 確かに、この字はあまり見ませんよね。煕煕っていう言葉の意味も素敵だし、何か情報があれば教えて頂きたいと思います。