• ベストアンサー

バイクにいたずらされました

今日の朝通勤しようと思い、バイクを見たらナンバーが曲げられ、シートもタバコのこげあとぐらいの穴が開いてました。 会社へ遅刻しそうだったのでゆっくり確認はしてないのですが、上記2点は確実にいたずらされています。 (会社へは自転車通勤です。) 同じような境遇にあわれた方、また何か良い対処に仕方等がありましたら教えて頂ければうれしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ras
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

私も以前バイクに乗っていたときはかなりいたずらされました。 大切な愛車を壊されると本当に腹が立ち、へこみますよね。 心中お察しいたします。 私のいたずらと対処は以下のようなものでした。 被害1:鍵穴をドライバーでコジられ盗難未遂。   この方法ではエンジンがかけられない車種だったので、腹いせ(?)にクラッチレバー破壊。 対処:鍵穴ロックの取り付け    バイクカバーの購入 被害2:バイクカバーを開けられ、所々物色した痕跡 対処:バイクカバーをキャンプ用のロープでぐるぐる巻き。    ワイヤーロックをカバーを通してかける。 被害3:ツーリング中に食事に立ち寄ったファミレスの駐車場でスピードメーターにつながっているワイヤーを切断 対策?:泣き寝入り 被害4:それでも何とかカバーをはずし、アクセルを破壊 被害5:3の被害でパーツを注文中に、またカバーをはずしヘッドライト盗難 対策:バイクを売却 被害4と5はカバーを元通りに戻してあったので、自分でカバーを開けるまで気づきませんでした。 さぁツーリングに行こうかなという時に気づきすごくショックでした。(泣) バイクショップの方に聞いたところ以下のアドバイスを受けました。 1.バイクはむき出しにせずシートカバーをかける 2.死角になりやすい場所には置かない 3.U字ロックなどはかけているんだとわかる(見える)ようにする 4.高校生の通学路付近はあぶない しかし、結局はバイクへのいたずらは防止できないと感じバイクを手放してしまいました。 私の感想では、バイクは盗難,いたずらにあいやすく、ガレージなどに駐車できなければ安心はできず、旅先でも同様にいたずらされることも多いですね。 (旅先でヘルメット盗まれたこともありました。) depictsさんがよりよいバイクライフを遅れることをお祈りいたします。

depicts
質問者

補足

回答ありがとうございます。 買ったその日に夜にいたずらされてしまい余計にへこんでいます。 家のマンションの駐輪場に置いていたのですがこれから先が不安です。 とりあえずバイクカバーの購入を考えてみます。 今日購入店に相談に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Jeykhawk
  • ベストアンサー率36% (118/319)
回答No.7

ナンバープレートへの折り曲げ悪戯防止としては・・・ ・「ライセンスプレート」などの名称で売っている、ナンバーの裏に取り付けるプレートを装着。 下記URLにあるようなものが良いです。プレートのフチが折り曲げられ、ナンバー自体が折り曲がるのを防いでくれます。 ・車と違いバイクにはナンバーのネジに封印がないので、ナンバーが外されたり盗難にあわないように、特殊なボルトにする。 (自分はボルトは普通の六角ボルトですが、ナットは緩み止めナットで強力に締め付け、さらにネジロック剤でガチガチにしてます)

参考URL:
http://www.e-seed.co.jp/p/031113734/
depicts
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 失礼かもしれませんが、勇気付けられました。 ポイントの方は申し訳ございませんが、早い方の順番にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

自分の場合は塀の中なのでそれ以外のところに長時間置いておくことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、、、 友人が外車のかっくいー原付を買って家の前に置かなければいけないとのことでいろいろとそのとき話し合ったことですが、 カバーは絶対 鍵は最低ごっついの二個 またイモビライザー(盗難防止装置?)がついていないので社外品のものをつけようとしましたがつけるのも大変、つけても感度が弱くなる、強風でたまに鳴ってしまう、とのことで無駄な出費と感じて却下。しかしどこで仕入れたのかまるでイモビライザー付いてますよ!ってな感じのピカピカしてるのみのものを装着。 デイトナから出ている鍵穴粉砕防止装置購入 でいまのところいたずらはされていません。 イモビなんかはいいと思うのですが誤報は結構ご近所迷惑です。そのぴかぴか光ってるだけみたいなものを目に付くところにつけるのなんかいいのでは!?と思いますよ。

depicts
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 失礼かもしれませんが、勇気付けられました。 ポイントの方は申し訳ございませんが、早い方の順番にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • farnorth
  • ベストアンサー率16% (70/420)
回答No.5

私もいろいろいたずらされましたが、ひどいのはきれいにひっくり返されてました。なんでこんなことするのかねぇ。 ナンバーは役所へ再発行に。シートカバーは100円ショップで買えます。またやられるかもしれませんから、シートそのものの取り替えは待ったほうが無難でしょう。 みなさんが述べられているようにまずはカバーが防衛手段ですね。鉄のリングがついてて、U字ロックがかませられるヤツ。また、放火も恐いので不燃性のものにしましょう。 100円ショップなどにダミーのいたずら防止ステッカーなども売っているので、貼ってみるのもいいかもしれません。ただしやりすぎると犯人を刺激してしまうかもしれませんので、そこそこに。

depicts
質問者

補足

本当にその通りです。 なんでそんなに手の込んだことをするのかが不思議ですよね。 私の場合はナンバープレートの曲げ方です。 本当にひねり返されてるんです。 よくもまぁ、そんなに力が要ることをやってくれるもんだと。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.4

みなさんイタズラや盗みなどにわれているようですね。全てのバイク乗りの共通した悩みだと思います。 しかし自分の体験からすると同じレベルとは言いがたいですね。なんせ自分の場合は”放火”ですから法律上は極刑に値する罪です。 それで犯人は捕まらず目撃証言によると中学生と聞いていますので捕まったとしても当時”少年法”という犯人には実にありがたい法律に守られていたので情報もでないでしょうね。 カバーを掛けるならか必ず難燃加工のしているものにしてください。それから前後にロックが掛けられれば理想的。警報機に関してはセンサーによってさまざまです。なかには風やヘリコプターの空気振動で鳴ってしまうものがありますのでレベルが調整できるとありがたいです。 ちなみにうちではトラックのアルミコンテナをガレージにしています。これで盗難等からは守られています。ここまでやれとはなかないえません。 いまは残念ですけども安全を金で買わなければならない時代です。可能な限りかけるべきです。

depicts
質問者

補足

回答ありがとうございます。 放火されたのですか? 2,3年前にバイクに乗っていたころは全くこんな事されなかったのですが、治安が悪くなりましたね。 地域にもよりますが・・・。 安全を金で買わなければならない時代です。 というのも分かります。これからは金をかけていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_cee
  • ベストアンサー率28% (59/205)
回答No.3

 カバーをかけて、盗難防止ロックなどを外部から見えるように取り付ける・・・が効果的だと思います。いたずらされた時に大音量が出る、盗難防止装置なども良いかも知れないですが、マンションだとどうかなぁ?  私は一戸建てですが、ご近所さんと仲良くなり、日中はちょくちょく気にかけてもらえるようにしています。また、センサーライトをつけて夜の対策もしています。  マンションの駐輪場が外部から入りやすく目立つところだったとしたら、外部の人間の犯行と思いますが・・・そうで無ければ、同じマンションに住む人間の犯行かも知れないですね。  駐輪場の位置も大体決まっているところも有るみたいで、新しいバイクに指定席を占拠されたおじさんが腹いせに・・・の可能性もあるかなぁ?

depicts
質問者

補足

本当は駐輪場の位置は決まっていないのですが、毎日止めている所にバイクが止めてあって、そのはらいせでやられたかもしれません。 でもナンバーが完全に曲げられている所を見ると外部の人間かもしれません。 (あれはペンチをつかはないと無理です。) 本当は犯人を捕まえたい所ですが、恐らく無理でしょうし、大音量が出る装置も考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • volvox
  • ベストアンサー率15% (18/115)
回答No.1

いたずらにあわないためには、カバーを掛けて置くと狙われる確立は低くなると思いますけどね。私のバイクはボロボロでいたずらすらされませんけどね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクのいたずら防止

    最近週末になると私のバイクにいたずらをする輩がいて困っています。 しかもほとんど毎週です! イタズラといっても大したことではないんですが、 ミラーをたたまれるんです。 ミラーは簡単に直るのですが、むかついてしかたありません。 もう二度とやられないようになる何か良いイタズラ防止は ありませんでしょうか?(シートは効果なし…) よろしくお願いします。

  • 毎日バイクがいたずらされます。 助けてください!!

    はじめまして。現在千葉の大学生です。 最近いますんでいるアパート内でいたずらが多発しています。 ・シートを切られる。 ・ナンバープレートが曲げられる などといういたずらがあります。 今日はマフラーにごみを入れられ、カバーはごみに捨てられていました。 同じアパートに住んでいる他の住人は ・ナンバーを取られる。 ・バイクを倒される。 という被害にあっています。みんなバイクはきちんと駐輪所に止め、カバーもかけています。 被害はほぼ毎日誰かがやられます。 時間帯は朝早朝か、深夜です。 警察に連絡したのですが、たまに見回りに来ているようですが、それだけです。 このような場合はどうすればいいのでしょうか?良いアイディアがありましたら教えてください。 警察のほうもよほどのことがない限り指紋などで犯人特定はできないのでしょうか? ビデオカメラを借りて張っていようかと思っているのですが、もし捕まえたとしたら、今までやった行為の被害額いただけるものなのでしょうか?しらばっくれられたら無駄なのでしょうか?

  • バイクへのイタズラについて

    本日、都内23区内の自宅マンション前に停めていたバイクがパンクさせられるというイタズラ被害にあいました。以前から小さなイタズラ(ジュースをわざとかける、タバコの吸殻やゴミを放置)などの嫌がらせは数回ありました。ここは引越してまだ1ヶ月程の単身者向けのマンションです。 賃貸の管理をしている会社はこの件も親切に相談には乗ってくれましたが、こういったトラブルは共用部分の管理となるため、明日事件の報告と改善策を仰ぎます。共用部分の管理している会社は、以前も住人のトラブル(騒音やエントランスの汚れ等)があった時もそうでしたが、あまり親身にはなってくれませんでしたので、今回もあまり対応には期待できません。 警察への被害届けと、パトロール強化は強くお願いしました。 被害としては、ディーラーにバイクを持って行くと、タイヤのパンクで前後の交換で工賃込で3万円以内とのことでした。 こういった場合、今後はどう自己防衛をし、また犯人を特定、見つかれば弁償をさせるべきでしょうか?慰謝料も請求したいのですが、できますか?できるならいくらが妥当?警察の方が、保険とかで見舞金などが降りる場合があるよと言われましたが、具体的にどんな保険でこの損害額が対応可能でしょうか? マンション側で何か保険などがあるのでしょうか? 事件のあった詳細ですが現在、引っ越したばかりで、マンションの敷地内には自転車を含め、駐輪場はありません。管理会社も黙認で住人や他のかたへの邪魔にならないマンション前の公道上に自転車が数台止まっている状況です。私も自分の自転車とそのすぐ横にバイクを停車させていました。 イタズラも頻繁にあり、駐禁の可能性もあるのでバイクの駐輪場が見つかり次第バイクはそちらへ駐車する方針でしたが、なかなかバイクの駐輪場がないようです。ただ、このまま泣き寝入りはしたくありません。 推測になりますが、このマンションの住人のイタズラの可能性が高いです。 自転車は自分(犯人、住人)も止めているから気にしないが、バイクは目立つの目障りだ、邪魔だといった所でしょうか。一度、管理会社からもバイクは駐輪はご遠慮くださいとバイクにだけ、ビラが貼られていたことから、その住人での犯行では?と思っています。目障り、邪魔だからといって、バイクにイタズラをしていいわけがありません。 明日には共用部分の管理会社にも協力を仰ぎますが、敷地外のことなので知らないとか、掲示にて警告はしますくらいで、うやむやにされそうです。具体的に防犯カメラの設置や、警察による聞き取り調査依頼など、せめての今後の犯罪抑止、犯人の追求は難しいのでしょうか? このまま状況が改善しないと、まだ引越して間もないのまた引越しなければいけないのか?など困っています。バイクをお持ちのかた、こういった自転車やバイクのトラブルに遭われた方アドバイスをお願いいたします。 こういった住人とのトラブルは管理会社が親身に動かない場合はどこに相談すべきしょうか?消費者センターですか? 親に相談しましたが、都会ではトラブルを起こす人間も多い。仕方ない。それが嫌なら田舎でも引っ越せとの見解で、具体的は解決策にはなっていません。それに田舎でも同じ犯罪は起こりうることですよね。本当に陰湿で困ったものです。何かあるなら直接苦情なり文句をぶつけてくればいいものなのに。

  • 駐輪所でのバイク、自転車へのいたずら

    マンションの駐輪所に原付バイクと自転車を止めていますが、いたずらされます。 自転車は、ブレーキのワイアー部分、ベルがもがれたり、いずれも自費で治しました。 で今回は、原付バイクの左のミラーがへし折られてました。もともと左のみにミラーをつけてたのですが、そのミラーがやられました。 ミラーを折られる前もバイクの座るシートにツバかタンか吐かた痕とかがたまにあり、そのたびに布とかで拭いていました。 どうも私の私物を狙ってやってるような気がします。 なぜなら管理人に聞いても、自転車やバイクへのいたずらは、(私以外に)他には聞いたことないとのことだったので。 おそらく同じマンションの住人の誰かだと思うのですが・・。あくまで憶測ですが・・。 で、その駐輪所にはカメラが付いています。 管理人に相談しましたが、 1か月弱分のカメラの映像は保存されてるらしいのですが、膨大な映像を調べるのは大変だと言われました。 今日ミラーが無い事に気づき、今月7月、1回か2回はバイクに乗ってるのですが、その時はミラーがありました。 この7月の間に必ず、いたずら現場が映ってるのは間違いないと思います。 マンションの管理会社に相談しようか、警察に相談するべきか・・・、どうすればいいのでしょうか? たとえばビデオカメラの会社、セキュリティー会社とかが映像を調べてくれたりしてくれるのでしょうか? で、万一同じマンションの住人が特定されたとして、その時に警察に言いに行くべきでしょうか? どうすればいいのでしょうか? ご意見、お聞かせください。

  • バイクがイタズラされるので防犯の為にやってるんですが・・・

    私は無料駐車場にバイクを止めているのですが、結構前の話になるのですが、イタズラされて大変でした。 修理費に2万円以上掛かってしまい、見るも無残なものです。 そこで、現在はチェーンのロックをしてバイクのカバーを被せております。それ以降、変なイラズラはされることなく問題は無くなったのですが。 ただ、バイクを乗る度にカバーを取ったり被せたりと毎日の事なので、面倒で仕方ありません。 少しでも怠れば、イタズラされるという強迫観念が襲います。 しかし、もっと問題なのが毎回バイクのカバー取ったりで比較的に人の目に付くということです。 私は夜間仕事になることが多いのですが、夜遅くに帰ってきてカバー被せたりしている時、夜間の車のライトがピカピカと此れがウザい。 なんだか人を怪しい事をしている様に見るんですよ。他人のバイクをイタズラしているとでも勘違いしているんでしょうか? 正直、客観的には自分のバイクを弄っているのか、他人のバイクをイタズラしているのかなんて見分けつかないですからね。憶測の範囲を出る事はない。 自意識による所は大きいのだと思いますが、非常に迷惑です。 自転車の空気入れるのだって自意識過剰になって仕方が無い。 どうしたらいいんでしょう?

  • バイクについて

    いくつか質問させてください。 1、 この前、都内から都内に引っ越しました。 バイク(250CC以下)の税金って都や区から来ると思いますが、転居、転入を届けを区役所に出しておけば、来年以降も特に問題ないですか? バイクのナンバーって変えないとダメでしょうか? よく都内でも福岡や沖縄などそのままのナンバーはいますが。 そのままナンバー変更や免許証の住所変更をしないと、どんな罰則、処分等がありますか? 旧住所は空き家になっていて、転送届けも出していません。 そもそもどこに申請するのでしょうか? 引越後に必要なバイクや免許証などの手続きを箇条書きでいいので、教えてください。 任意保険にはもちろんのこと、自賠責もどこかに連絡が必要? 駐車違反の使用者の支払い命令の納付書ってこのナンバーの登録住所に来ますか? 2、 今日、駅前で置かれているバイクに落書きがされていました。 シートにはタバコが置かれていて焦げている。 路上に止まっているバイクが邪魔だと油性のマジックで本体に書いてありました。 邪魔だ!といいたいお気持ちはわかりますが、これって器物損壊罪にあたりませんか? 今となっては犯人はわかりませんが、被害届けをだしたら受理はされるのでしょうか? タバコからDNA鑑定も可能では? また、この現場を発見したら、一般人でも現行犯で逮捕も可能でしょうか? この場合、路上に止めていたバイクについて、駐車違反も取れる可能性はありますか? 同じバイクや車を乗ってる人間として、愛車を気づけられているのを見て腹立たしくなってしまいました。 3、 私もバイクはマンションの駐輪場に(道路に面していて誰でも敷地に入れる状態)置いてて、まだ大きなイタズラはありませんが、人通りもぽつぽつですがあり、あまり治安も良くないような気がして、いつかイタズラされないか心配です。 この前は、ゴミをシートに置かれ、別にな日はジュースをかけられてたり。 警報機などはついています。 何かイタズラされないような対策ってないでしょうか? 毎日バイクに乗るので、あまり利便性にかける対策はできませんが…。 4、 都内のバイクの駐輪場ってなんで、あんなに少なくて、あってもあんなに高いのでしょうか? 自転車みたいに1日100円でも十分だと思うのに、車のように30分400円とかひどい。 自転車が数百円なのに、2倍くらいの大きさのバイクが数倍以上の駐車料金の合理的理由ってなんでしょうか? 無料でバイクや自転車の駐輪場がたくさんできれば、もっと駐車違反が減るとと思いませんか? そしたらもっと駐車違反の罰金を高くして、その駐車違反の罰金の全額を次の駐車場を作る資金にする。 今の駐車違反の資金って、こういった駐輪場の為に少しでも使われていますか?

  • バイクが悪戯で壊されたときの保険は?

    お世話になります。 先日家の前に置いていたバイクが悪戯で悲惨な状況になっていました。 ミラーは壊され、前照灯・ブレーキランプは割られ、ガソリンタンクは大きく凹み、近くに破壊活動に使ったと思われる大きなコンクリート石が・・・ あげくのはてにナンバープレートが剥がされ、行方不明となっています。 もちろん警察に被害届は提出しました。 ただ、被害車はスクラップ状態で廃車の方向なため、半分あきらめモードです。 新しいバイクの購入も視野に入れていますが、今回のようにバイクが悪戯で壊されたときに補償してもらえるような保険にはどのようなものがあるでしょうか? ネットで調べましたが、「事故」と「盗難」に関しては保険会社の情報が多く載せられていましたが、「悪戯」についての補償がなかなか見つかりませんでした。 もしご存知の方がいましたらお返事いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自転車へのイタズラをなんとかしたいです。。

    私はアパートで一人暮らしなのですが、1ヶ月ほど前から自転車にイタズラされて困っています。 自転車を倒されたり、移動されたりというイタズラですが、先日はタイヤがパンクしていました。 (しかも穴は2箇所も。。不自然に横から刺さった穴でした) 偶然なのかイタズラなのかハッキリしませんが、疑ったり、探ったり、気分が悪いです。 あと、このイタズラの被害は私だけではなく、手当たり次第に自転車が倒されていて自転車&原付ユーザは殆ど被害にあっている状況です。 自転車を置くスペースはアパートの陰になる位置にあり、アパートの住人関係しか入ってくる事は無いだろう場所なので、ほぼ同じアパートの誰かの仕業だと予想しています。。 アラーム等で自転車へのイタズラに反応する対策も考えましたが、アラームは無関係の方へ迷惑になるよなぁ、とか思うとどうしようか悩みます。 何か、効果ある良いアイデアはありませんでしょうか? それと、この件をアパートの管理者に連絡する時に、管理者としての具他的な対処として私から要求できる事はありますか?

  • バイク用イタズラ対策の保険を設定することは可能か

    どこかの保険会社などで二輪のいたずら対策に対しての保険を用意してはいないのでしょうか? または個別にいたずら対策の保険を用意してくれるということは不可能なのでしょうか? JBRなどでバイクのパーツ盗難に対して5万円まで保証というものがあることは知っていますが、 あくまでシートを切り裂かれたり、カッターでタンクにキズを入れられたり、タンクをへこまされたり、果てはバイクを燃やされたり(これは経験ありませんが)というものに関しての保険です。 ちなみにバイクカテゴリで質問しても全然回答がなかったので削除後こちらで再度質問させていただきます。

  • バイクのいたずらに防犯カメラ

    ここ四日間で3回原付バイクをいたずらされました 最近のはナンバープレートを曲げられました 警察の人が指紋採取してくれました そろそろ防犯カメラをつけようかなと調べました だいたい設置するとどこも12万くらいらしいです そんなお金があったらバイクが買えます さらに調べました こういうものがありました Hanwha DVR-Q2 http://item.rakuten.co.jp/hanwha/dvr-q2/ 人感センサーで人が来た時だけ記録してくれるそうです うちは市営住宅で壁面に穴を開けるなどできないです バイクは今回のことがあってから部屋の窓の外に見える位置に移動しました 窓際にこのカメラを置いて記録できるかな・・・?と思います どうでしょうか? もっといい案はあるでしょうか? とにかく私が狙われてるようなので対策しなければなりません 皆様の様々なご意見、ご助言おまちしてます よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • canon printer pcsoft drive update の更新ができません。
  • VISAカードの有効期限がまだ有効であるのに無効と表示され、カード会社に連絡しましたところ第三者機関をとうしての取引は怪しい会社が含まれるため取引中止にしている由、
  • 大事な記事をプリント出来ません。どうすればよろしいか。
回答を見る