• ベストアンサー

友達とどんな話をすればいいのですか?中学生です

友達とどんな話をすればいいのでしょうか? みんなどんな話をしているのかわからなくてついていけません。 おまけに、話題ない? って聞かれたらなんの話をすればいいわかりません。 どんな話をすればいいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18700
noname#18700
回答No.1

う~ん、 今1番興味のあることって何かな? 部活の事、好きな人の事、音楽、食べ物、 ファッション、夏休みの予定、家族の事、先生の事、 文具用品(ファンシー)、漫画、テレビ(芸能人)、本、 そしてもう少しで期末試験・・・(あちゃ~触れたくなかった?W) 何でも良いんだと思うんだけどなぁ~ 見つけようとするから、悩んじゃうだよね。 意識しないで、家族と話す感じでおしゃべりしてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tolix
  • ベストアンサー率30% (28/93)
回答No.3

実は私も同じ経験があります。 私の場合、同級生達が毎日同じような会話しかないのに不快感や不愉快感を感じていました。 例えば、「昨日あのテレビみた?」、「あの芸能人いまカッコイイよね&可愛いよね?!!」等最近の流行の音楽、話題、流行言葉などいちいち覚えなくちゃならなくて嫌だった記憶があります。 しかも私の世代は、同級生だと意見を同調しなきゃいけない風潮があってもっと嫌でした。「あの子可愛くないよね?私嫌い!」「うんうん、私も嫌い!」って。 中身のない会話っていう大人の発想をガキのウチから理解してしまいましたね。 だから、私は自分の意見をちゃんと言える人達と会話してた。殆ど歳の離れた人達になっちゃったけど、このお陰でかなり会話上手になりました。 でも、個人的には同級生とのコミュニケーションも必要だと思うので、出来る限り積極的に最近の話題やは知っていることを話題にしてみてはどうでそうか?何事も自分が興味ある事をハッキリ言うのは大事ですよ(^^) バランスよく色んな世代の人と接した方していけるといいですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog1985
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

この前合コンをした時自然と漫画の話になりました。たまたま女の子が漫画好きでよかったですけどなかなか漫画好きの女の子っていませんね。しかもス○ムダンクや幽○白書好きな女の子なんてめったにいません。しかも今の中学生は知ってるのかな? やっぱり趣味の話って盛り上がりますね。共通の趣味や話題からどんどん話が広がっていくものじゃないでしょうか?あと毎日あいさつしたりしてると結構打ち解けるもんだと思います。がんばってください。 今がんばっておくとあとあと楽になりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話が全然できません。

    僕、中学校、小学校あまり人と話をしていなくて人と何を話せばいいの かわかりません。おまけに話がつずきません。話題がないと話せないじ ゃないですか?勉強しないといけないのですか?みんなといると話せる のですが友達と2きりになると何も話せなくなるのですが何を話したら いいですか?どうしたらうまく話せますか?                                                                                           

  • 話しが弾まない友達

    初めまして 自分は高1(男)です 最近、少し人間関係で悩んでいます それは自分の友達Aと話が弾まないことです しかし、友達Bとは話が弾んで長話できます 友達Bとはそんなに共通の話題ではなくたわいもない会話でも盛り上がれるので不思議です どうやったらうまくAと話弾むでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 私の友達の話ですが。

    私の友達の話ですが。 私の友達でMIXIを利用してる人がいます。私はこの人ともマイミクですが(この人とはMIXI以前に知り合いました)。その友達によく相談されることが一つあります。 その友達はMIXIで他の方と友達になる時は共通の趣味がきっかけでそうなるそうですけど、そこからが問題だそうです。たとえばプロ野球が好きでそれがきっかけで友達になっても私の友達は野球以外の話題もしたいのにそれ以外の話題には相手は殆ど乗ってこなかったりすることに不満のようです。友達は一つの趣味だけでなく幅広く話ができる相手はほしいようです。 他の趣味でも知り合った人はそういう人ばかりだそうです。私はMIXIでそのような人とあまり知り合ったことはないんでちょっと不思議なんですけどね・・ その友達は一つの話題だけでなく色々な話がしたいと相手に指摘してしまいそれがきっかけでちょっとしたトラブルになってるようです。 私は「相手の変えさせようとしてもダメだよ!」といってるんですけどね。 あと私はそのような合わないなあって思う人とは交流を辞めればいいと言うんですけど、いつまでもメソメソと相談してきます。 今日なんかは「話題が広すぎるのも、逆に交流の仇となっているのかな?」とメールで私に相談してきました。 それに対し私は「悩むようなことではないよ。それが嫌ならそのような人と付き合わなければいいだけ。」と返しました。 この私の友達をみなさんどう思いますか? で、この友達は今後どうしていけばいいでしょうか?キツいお言葉でもいいのでアドバイスお願いします

  • 友達から聞いた話をどこまで話しますか?

    どこまで話すかというのは 同じ仲良しグループ、仲間内、共通の友人などに対してで、 内容も深刻な相談事ではありません。 私は友達から聞いた話を内容に関わらず、一切しません。 例えば結婚式の招待状がきて、相手もこの話を知っているという確信があれば、その話題をすることはあります。 でも、案外友達と話をしていると 「●●ちゃん今度~するって言ってたよ」という話題が多々あります。 過去の自分の経験でいえば、 私が仕事を終えた後に、資格をとろうと ある夜間スクールに通うことにしました。 それを仲良しの友達の1人と食事した時に話しました。 後日、同じ仲良しグループの別の友達に会った時に 「今度、学校通うんだって?」と言われました。 もちろん他の友達に隠すつもりもなかったし、 また会った時にでも話したと思います。 でも「もう伝わっているんだ・・」となんとなく落ち込みました。 うまく表現できないのですが・・。 逆に私が友達から聞く側になるときも 別にわざわざ教えてくれなくても、また会った時に私にも言ってくれるだろうし言わないならたいしたことでもないんだろう・・と 思ってしまいます。 秘密をばらされたわけでもないし、なぜ自分がこんな嫌な気持ちに なるのかも正直わかりません。 友達同士ならこんな風に友達の情報を伝え合うのは 普通なのでしょうか? 私が少し極端すぎるのかな~とも思ったりします。

  • 友達との話の話題の作り方

    私は友達との話の話題の作り方に悩んでいます。 クラスの中で親しい友達が1人でも増やしたいです! 話をいっぱい作って盛り上がりたいです!! あと、男子とも仲良くなりたいんで何か良いアドバイスをおねがいします。 友達(異性も含め)と話そうと思うのですが無視されたらいやだなとか沈黙になるのが怖くてなかなかうまく話せません!! 本気で悩んでいます。 よろしくお願いいたしますm(__)m!!

  • 女友達の話をしてくる彼氏

    私はヤキモチ妬きなので、女性の話をされると不機嫌になります。 わざわざ話してこなきゃいいのに…って思ってるし、伝えるのですが、話の流れで女友達の話題が出てきます。 何もないから話すんだ、何かあるんだったらわざわざ話題にする必要ないでしょ…と言われますが、やはり彼女が嫌がってる話題をしてくる気持ちは理解しきれません。 女友達にヤキモチ妬く私の心が狭いのでしょうか?

  • 話を聞いてくれない友達

    23歳女性です。 同じ女が言うのもなんなのですが、どうして女性は、相手の話を聞かないで自分の話したいことばかり話す人が多いのでしょうか。 女性は話を聞いてくれないことが多く、女友達との会話を楽しめないことが悩みです。 もちろん中には、話を聞いて質問したり、それは○○だよね、と相手の言いたいことをまとめてくれたり、話題を振ってくれたりする方もいますが(職場の年上の同僚や、他は男性が多いです)、 私がよく遊ぶ女友達(若い女性だからでしょうか)は、そういうタイプの子があまりいません。 具体的に言うと、 私「○○なんだよね~」 友達「へぇ~。でさ、△△は△△で△△でね…」 相槌もそこそこに、自分の話をしたいため相手の話を聞いてないパターン。 私「○○なんだよね~」 友達「××だよね」 私(そんなこと言ってないのに…) 相手が何を言ったかでなく、自分がどう思ったかに重きを置いていて、相手の話を聞いてないパターン。 友達「△△は△△で、××も××だよね、それであーなってこーなって…」 私「うんうん…」 相手が適当に相槌していてもひたすら自分の話をし続け、相手の話を聞く気もないパターン。 私も話したいことがあるのに、いくら話してもこのパターンの子たちの前では、空しい気持ちになってしまいます。 話を聞くことができる人と友達になろうと思っても、若い女性でそういうタイプの人には滅多に会えません。 問題は、いわゆる井戸端会議に、自分が違和感を感じていることなのだと思います。 相槌もそこそこにお互い話したいことをバンバン話し、「会話のキャッチボール」が成り立たない、女性特有の会話の仕方に空しさを感じてしまいます。 どうしたら、女友達との会話を楽しめるでしょうか。 もっと言えば、 ・オチのない出来事をひたすら話す ・その子が悪いのに、上司/彼氏/親に怒られてウザいという愚痴 ・「あたしは悪くないのに上司/彼氏/親が~」という愚痴を延々と話す(確かにその子は悪くないけど、もう聞きたくない) ・相手の知らない趣味の話やコミュニティーでの出来事 といった話題が多いのですが、どうしたらそういうものを楽しめるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 友達の仕事の話

    前に、友達が転職して以来、気にかけていたのですが、 私が気にかけていると思い、その状況の詳細や内容など、 話してくれるのは安心できていいのですが、 それが3年も4年も話されると辛くなり、 話をそらして、話題を変えるなどして工夫してきたつもりですが、 結果は伴わず、相変わらずの仕事の話ばかりに疲れ、 返信せずにいると、2通3通と手紙が送られてきて、 追い込まれた気分になり、辛くなってきてしまって、 しばらく休ませてほしいと、手紙書いたら、 私が悪者で、さようならです。 そういう経験から、別の友達から仕事の話が、持ち上がっていて、 次の手紙も、仕事の話が書いているのかと思うと億劫になります。 友達の話だから、聞いてあげたい気持ちもあるのですが、 また何年も、仕事の話や愚痴を聞き続けなければならないと思うと、 憂鬱で辛さを感じ、どうしたらいいのかよく分かりません。 皆様なら、そういう話は、聞けて何年ですか? どうされていましたか?

  • 友達と話が。。。。

    30代女です。10年以上の友達と話が合わなくなって来たと感じています。 ここ数年は離れて住んでいてたまにしか会えないのですが、彼女はまだ独身で(彼はいますが)、もう何年も仕事もしてなくて、環境の違いもあり、会っても何を話したらいいのかわからなくなってきました。 喧嘩したわけでもなく、嫌なところがあるわけでもありません。 ただ時々しか会わないのに、それでも話題が見つからなくて困ってます。 何かいいアドバイス下さい。

  • どーでもいい話で盛り上がる人たち、いったい何話してるの?

    今までであなたが友達と盛り上がったり話し込んだことがある本当にどうでもいい話、くだらない話の話題を教えてください。 「私はこんなどうでもいい事を友達と1時間も夢中で話し込んだ!!」なんて回答をまってま~す^^

このQ&Aのポイント
  • Windows11でカードリーダーのメモリ整合制をオンにする方法と、オフのままでも問題ないかについて教えてください。
  • 正規でないドライバーをインストールし、削除できなくなった問題について、削除方法を教えてください。
  • シャープRW-5100のドライバーに関する問題や動作確認の結果について、詳しく教えてください。
回答を見る