• ベストアンサー

「気になる」と「好き」の境界線は?

wendapooの回答

  • wendapoo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.5

こんにちは 私の考えるところでは、 「気になる」→ なぜか分からないけど目で追ってしまう。興味がそそられる。 「好き」  → その人に会うだけで、話すだけで元気になってしまう。胸がドキドキする。 損得や顔、考え方を見るのは悪いことだとは思いませんよ。全てをひっくるめて好きだと思える人に出会えていないだけかもしれませんしね。

megumegu1210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! >損得や顔、考え方を見るのは悪いことだとは思いませんよ。全てをひっくるめて好きだと思える人に出会えていないだけかもしれませんしね。 そうであってほしいです。。。 難しい質問なのに丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました☆ 自分が納得できる恋愛ができるようがんばります!

関連するQ&A

  • 境界性パーソナリティー障害 恋愛

    大学生です。 精神科で境界性パーソナリティー障害と診断を受けました。 境界性パーソナリティー障害の人間は恋愛をしてはいけませんよね?誰とも付き合ったことはないのですが、もし付き合えても相手に迷惑をかける気がします。 そもそも片思いすらダメな気がします。 もしできるのでしたらどこに気をつければいいかを教えて頂きたいです。 皆様はどうお考えになりますか?

  • 境界性人格障害

    今日テレビを見ていて、自分は境界性人格障害なのではないかと思い始めました。 少し前まで、パニック障害・うつ病でした。 境界性人格障害をネットで調べてみたところ、まさしく自分自身のことが書いてあってびっくりしました。 今は精神科にはかかっていません。薬を飲んでも何も変わらなかったので行く気がなくなってしまいました。 診療内科もカウンセリングも、私にはあまり合いませんでした。 でも最近またうつっぽくなってきたので、そろそろ行かなきゃいけないのかなぁと思い始めてきたのですが、あまり行く気がしません...。 病院に通う以外で、私がしなければいけないことは何かあるのでしょうか? うつっぽくなってしまうと冷静に判断が出来なくなるので、どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害を治したい

    (診断は受けていないのですが、自分は境界性人格障害に当てはまるとこが多いので境界性人格障害ではないかと思っています) 境界性人格障害を治したいです その上でわからないことがあったので3つ質問させていただきます ・完治できなくても、少しでも改善できる方法はありますか? ・改善した後にもう一度なってしまわないように気をつけることはありますか? ・病院に行かずに改善したいですのが、自分で改善することはできますか? 調べても、自分で治せるのかと、治し方について詳しくわからなかったので質問させていただきました 自分の症状 ・見捨てられることを恐れる ・気分の変化が激しい ・感情を抑えることができない ・人を怒らせたり傷つけたりしてしまう ・自分を傷つけるような行為を繰り返す ・自己像が不安定

  • 「鬱」と「境界性人格障害」の違いを教えてください。

    皆様、お忙しい中私の質問に目を通してくださってありがとうございます。お詳しい方々にご質問いたします。 私の知人で「鬱」で心療内科に通院している者がいますが、彼女の言動を目にしていると「境界性人格障害」に該当するのでは‥?と思われる節もあります。 私自身その辺りの知識が乏しく、皆様に「鬱」と「境界性人格障害」の違いをご教授いただきたいと思います。 また、「鬱」もしくは「境界性人格障害」を患っている場合、私はどのように接していくことが彼女にとって良いことなのか(ケースによって異なるとは思いますが‥)ご指導くださればと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 境界性人格障害について(いつでも受け付けてます)

    あるきっかけで境界性人格障害と言う精神障害の一種について知ることがありました。 興味が湧き、インターネットで調べて、原因、症状など 境界性人格障害についてたくさんの知識を得るうちに、自分に当てはまることが多いということがわかりました。 ほとんどのことが当たるのです。 前から自分はどこか狂っているなと思っていたのですが、それが症状だったのなら、納得がいきます。 自分のことが知れたのは良いことですが、知ったからと言って、友人や家族に、原因や症状が一致するからと言って、境界性人格障害ということを相談なんてとてもできません。 かと言って、高校生が1人で精神科に言ってカウンセリングを受けたり、 学校のカウンセリングを受けたりはできません。(保健医と仲が良く、普通に話したりする先生なので、打ち明けることができません。) どうやって治せば良いのでしょうか? 自分で治すことは可能でしょうか? 可能な場合、どのような考えや行動をしたら良いのでしょうか。 すみませんが、ご丁寧に教えていただけると助かります。 カウンセリングは無理です。

  • 境界性

    先に質問をしてお叱りを受けてしまったのですが、それでもやはりはっきりさせたいと思い再び投稿させて頂きます。 申し訳ありません。 こちらは20歳の妊婦です。過去に躁鬱、摂食障害などの精神病を患い、現在はすっかり落ち着いている状態です。 ですが今日知人と話していた際に「境界性人格なんじゃない?」と言われてしまいました。 地震のため私の住む地域ではまだネットが使えるような状態ではないため携帯電話で「境界性」を検索したところ、境界性の特徴を見つけました。 いくつか確かにその通りである項目もありましたが、考えているうちにほとんどの項目が当てはまるような気がしてしまいます。 さらに、鬱と境界性は併発する可能性の有るものという記述まで見てしまい、本当に不安です。 以前かかりつけだった医院は津波の被害のひどい地域で、道路が使えずガソリンも詰められないので行くことが出来ません。 ぎりぎり産婦人科の定期検診だけは受けられるのですが、産婦人科で精神科の質問をしても良いものか悩みます。 気休めと言えばそうかもしれませんが、どなたか症例などを教えていただけ無いでしょうか? また、祖母がもしかしたら境界性であった可能性があります。 境界性という病気は遺伝性もあるのでしょうか? 境界性のチェック項目というものがあるようですが、私はうまく見つけられませんでした。ご存じの方が有ればぜひお願いします。 家族のためにも、私自身のためにも、ベビィちゃんのためにも、少しでもまっとうでありたいです。 どうか回答の方、よろしくお願いします。

  • 主人が境界性人格障害のようですが本人に言うべきか?

    結婚13年子供なしですが、主人が境界性人格障害だとつい最近思いました。 よく考えすぎ、思い過ごしのケースもありますが、うちは正真正銘典型的な境界性人格障害だと思います。 新婚から今までずっと彼の豹変して怒り出す姿に怯えながら暮らしてきました。 それまでは私が原因で私自身が悪いので彼が怒りだすのだろうと思っていましたが、あまりにも理不尽。例えば主人が失敗した時などに私を原因に仕向けて怒るのです。私に怒る理由がないと物に欠陥があるとか相手が悪いとか必ず自分をかばって人や物を蔑みます。ふとごく親しい人が彼に非があるのではと私に仰って、それで私も腑に落ちた次第です。 私は結婚して数年経って主人の本性を知ってからというもの、主人に気持ちが向かなくなりました。 けれど幸か不幸か私も少しアダルトチルドレンの傾向があるので、そんな主人でも私を選んでくれたのだから誇りと感謝の気持ちもあるし、最初に申した通り、今までは私にも非がある気がしていたので私が直せば二人の関係も修復できるはずだと信じてずっと一緒に今まで過ごしてきました。 また数年前より主人は難病を患って体が不自由になり、私が生活自身も支えています。 なので境界性人格障害の主人と離婚する気にもなれず、私が一生支えてゆかなければならないと思っています。 なので私は彼の境界性人格障害を改善したいと思っています。 私はそれとなく彼にあなたは境界性人格障害かもしれないと伝えた方が良いでしょうか。 それともそこは隠しながら彼の改善を目指した方が良いでしょうか。 またそのほか色々なアドバイスをお待ちしています。 一人で抱えるにはノウハウも分からず不安です。カウンセラーにかかりたいところなのですが私が働いて家計を支えているので、金銭的余裕が殆どありません。お金はあまりかけず彼の境界性人格障害を改善したいのです。

  • 境界性人格障害??

    22歳の大学4年生の女です。 最近、自分は境界性人格障害なんじゃないかと感じています。 ネットの診断をしてみても、その可能性が高いという結果が出たり、今までの人間関係を思い返してみても明らかにそうなんです。 二者関係にしがみつく、誰かにいつも思っていて欲しい、構って欲しい、深い関係になりたい、依存する・・・。 昨日は彼氏と会ったのですが、なぜだかあんまりうまく話せなくて、帰りの電車でいろいろ考えて、「やっぱりあたしは、おかしいんだ。こんなやつ誰とも付き合っちゃいけないんだ」って考えが頭の中をぐるぐる回って、いつもだったら返すメールも返せませんでした。私がおかしいせいで相手を振り回したくないという思いもあります。 でも、それと同時に気にかけて欲しい、心配して欲しいという気持ちもあるんです。 メールを返さなかったのも、ちょっと距離を置いた方がいいと思い、返しませんでした。でもその裏では返信しないことで、心配してほしいという気持ちもあったと思います。 さっき電話があって、連絡あっても取らないと決めていたけど、無意識にとっていました。 彼氏は「メール返ってこないから、何かあったのかと思って」と言ってくれました。 嬉しかったです。でも、結局振り回してるとも思います。 今までの人付き合いを考えても、依存しすぎることで相手に嫌な思いをさせてしまったことばかり思い出します。 そんな自分だから、もう誰にも頼っちゃいけない、どこまで自分を出していいのか・・・怖くて・・・・ 彼氏とは1年半付き合っていますが、今だに全てをさらけ出すことはできません。 それは嫌な思いをさせたくないから。 でもその根底にあるのは「嫌われたくない」「見放されたくない」という思いです。 こんな自分を全てとは言えませんが、認めたくはないけれど認識しているので辛いです。 だけど誰にも言えません。 友達にも家族にも、もちろん彼氏にも。 「境界性人格障害かもしれない」ということで、離れていってしまうかもしれないことが怖いです。 いろいろなサイト」を見ると、境界例の人と付き合うのは専門家でも大変と書かれていました。 私自身、そんな人と付き合うのはやだなぁと思ってしまっています。 自分がそうかもしれないのに。 こんな私はやはり境界性人格障害なのでしょうか。 もし、病院にいくとしたら初めから「境界性人格障害かもしれないんですが」と言ってもいいのでしょうか。 そろそろ辛くなってきました。

  • 自分で境界性人格障害なんではと思いますし、職場の人にも又聞きで聞きまし

    自分で境界性人格障害なんではと思いますし、職場の人にも又聞きで聞きましたが私は、人格障害っぽいと噂している人がいるみたいです。病院に行きましたが自己愛人格じゃない?ていわれたこともありますが、境界性についても聞いたら日本国内に本当になおせる腕のカウンセラーは数人しかいないから結論を出しても意味がないと濁されました。みんななんかしらの人格障害だよとも濁されました。他人にも素人とはいえ人格障害っぽいと言われ自身でもそう思います。医者は改善策がないと感じたら言葉を濁すんでしょうか?昔から演劇等で演技がうまく練習無しでそれだけできるなんてすごいといわれてました。人格障害だからですか?

  • 境界性人格障害について

    境界性人格障害について 境界人格性障害は入院する事によって治るとまではいかなくても症状が良くなる事はありますか? よく、この疾患は治らないと聞きますが…。 あと、“境界性人格障害による被害者”がたくさんいらっしゃるというのをよくネットなどで拝見しますが、確かに被害を被っているとは思うのです。その方たちもそれがきっかけで精神疾患を患っているケースもよくあると思います。 もうひとつ、前述した“境界性人格障害による被害者”の話を踏まえ、境界性人格障害とアダルトチルドレン(こちらは病名ではないのですが)との関係性はふかいと感じているのですが、識者の皆さんの意見をお伺いしたく質問させていただきました。 なお、一番お伺いしたい点は、初めに述べました入院の件です。 どうかよろしくお願いたします。