• ベストアンサー

京都で焼酎の品揃えがよい酒屋さんを探してます。

1000facemの回答

  • 1000facem
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

京都市中心部からははずれますが、なかなかいい酒屋さんです。希少価値のある焼酎を、確か亀壷に入れて秤売りしていたと思います。 ご主人?の酒に関する知識も豊富で、好みを言えば銘柄チョイスしてくれますよ。

参考URL:
http://www.owariya.org/

関連するQ&A

  • 京都市内で焼酎を試飲できる酒店、教えて下さい

    こんにちは。 知人の誕生日に焼酎をプレゼントしようと思っているのですが、どこか試飲をさせてくれるお酒屋さんはないでしょうか? できれば京都の焼酎だとネタにもなって良いと思っています。ご存知の方、併せて教えて下さい。 やっぱりプレゼントするからには美味しいものをあげたいので‥‥よろしくお願いします!

  • 山形のお酒屋さん

    山形県の酒田市か鶴岡市で、九州のいも焼酎が買えるお酒屋さんはないでしょうか?

  • 観光地!!

    観光に行きたいんですが、今の時期、滋賀県に行って絶対に行くべき場所などありますか? もしよければ今お勧めの観光地など、京都・奈良・滋賀県あたりでありますか? 回答お待ちしています! 

  • 中々の売ってる店と芋臭い焼酎教えてください

    今度友人と飲み会をするのですが、友人の1人に 「中々」という焼酎が飲みたいからインターネットで 買っててと頼まれました。 他の友人は「今は中々でも、普通の酒屋で売ってるよ」と言われたのですが、ネットでは入手困難などというような感じで書いてます。 大阪で、中々を売ってる場所はありますか? 酒屋で買うのと、インターネットで買うのとどっちが安く買うことができますか? また別の友人で、芋焼酎大好きな友人がいるのですが 最近目覚めたみたいで、まだあんまり種類とかはわからないみたいです。 そこで、友達の喜びそうな焼酎をプレゼントしたいのですが、おいしい芋焼酎であんまり高価でないものを 教えてください。 友達は芋臭いのが大好きです。 よろしくお願いします

  • 酒屋の開業について

    酒屋さんはどこから酒を入荷しているのでしょうか。 蔵元を一軒一軒まわって自分で買うのでしょうか。 また最近焼酎などブームですが、そういうお店を開店するにはどのような準備等が必要なのでしょうか。

  • 松戸周辺のお酒屋さん

    最近、千葉県松戸市の新京成線稔台駅の周辺に引っ越してきました。 夫も私もお酒が好きで、前に住んでいたところではいろんな酒屋さんに行っては大量に買い込んでいましたが、こちらでは未だに良いお酒屋さんを見つけられておりません。 どこか良いお酒屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか。 ・車はありますので、多少の遠出(隣の市とか)はOKです。 ・良く飲むのは、日本酒(純米)、焼酎(芋)、泡盛、ワイン、あたりですが、良く見る「久保田」とかがならべてあるだけの店ではなくて、お店の人が「これはうまい!」と思って品物を選んでいるようなお店が良いです。 ・試飲ができると最高です。 よろしくお願いします。

  • オススメの焼酎

    チューハイ大好きな私ですが、最近焼酎が気になっています。 キリンのピュアブルーという焼酎がそれほど高くもなかったので買ってみたら、そこそこ飲みやすく、なかなかおいしかって、ちょっと興味がわいているところです。 この焼酎以外にも、近くの酒屋で買えて、それほど値が張らず、オススメの焼酎ってありますか?? 個人的な意見で全然結構です。よろしければお願いします。

  • プレゼント用焼酎

    父の日に焼酎をプレゼントしたいと考えています。しかし私は焼酎はさっぱり分りません。お勧めの焼酎を教えてください。ちなみに飲んでいるのを見たことがあるのは 「いいちこ 海童 白波」位ですかね。 他にも色々飲んでいるみたいですが良く覚えていません。 ・金額は700ml(小さいビン)で3000円くらいまで ・酒屋さんもしくはネットで比較的簡単に手に入る 以上宜しくお願いいたします。

  • 美味しい焼酎は?

    こんばんは。 最近焼酎を飲むようになったのですが、 ズバリ美味しい焼酎を紹介してください。 芋、麦、米など原料は色々ありますが、みなさんが美味しいという ものを飲んでみたいと思います。 なお、条件として「一般の小売店」(普通の酒屋さん)で売っている商品で、高価でないもの(瓶で2000円まで)が条件です。 あなたのオススメを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お勧めの焼酎を教えてください。

    先日お酒屋さんのやっている飲み屋さんに行って、いろんな種類の焼酎を飲み「う~んこれはイケル」とすっかりはまってしまいました。昨日図書館で太田垣晴子さんの「焼酎ぐるぐる」といういろんな焼酎の蔵元を紹介する本を読んで、より一層「焼酎飲みた~い」と気持ちが高まっています。 と言っても、あんまりお酒に強くないので、たくさん飲めないんです。だから飲みに行っても、見ているだけになっちゃうし。焼酎ブームで近所でもいろいろ売っていますし、小さめのびんを買ってきて一人で飲もうかなぁと思っています。 皆さんのお勧めの焼酎教えていただけませんか。風味が豊かなものが私は好きなんですが。そして、もしよければ、焼酎にはこんなアテがあうよ、とか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。