• ベストアンサー

わざと傷つけようとするような発言をする人

noname#20618の回答

noname#20618
noname#20618
回答No.7

No.6です。どういう風に対処するのか 書いていなかったので 私なら、「申し訳ありません。ご気分害されたの ですね」とか下でに出ておきます。 傷つけられても、馬鹿になったわけではないので。

関連するQ&A

  • 姑が大大大嫌い!な人・・

    姑が大大大嫌い!な人・・ どうゆう風にストレス発散していますか?

  • 怒らない人

    怒らない人ってたまにいますよね。 今の私の彼がそうなんですけど、3年間、彼の怒ったところを一度も見た事がありません。 不思議に思って「頭にくることとか無いの?」って聞くと、「あんまり無いね」って言います。 かと言って別になんでも肯定するという訳ではなく、嫌なことは嫌だといいますし、間違っていることはそれは間違っている、と指摘します。 自己主張はちゃんとする人です。 でも怒らないんです。 「怒らないとストレスたまらない?」って聞くと、「別にたまらないよ(笑)」って言います。 こういう人が不思議でたまらないのですが、本当にストレスたまらないのでしょうか? 実は彼の前にも怒らない人と付き合った事があります。 その彼も付き合った2年間、一度も怒った事がありませんでした。 もちろんケンカもしたことありません。 怒るのは一方的に私だけです。 自分がいつもキーキー怒ってばかりなので、怒らない人が理解できないのです。 いい事だとは思うんですけど、私は怒ることでストレス発散になってると思うんです。 怒ったらすぐ忘れちゃうし。 だから、怒らないとストレスが溜まって大変じゃないのかなーって心配になっちゃうんです。 本当にストレスが溜まらないならそれでいいんですが、本当は溜まっていて発散場所が無いというのであれば私がなんとか発散させてあげたい、と思っています。 なので、怒らない人の心理がわかる人がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 愚痴だらけの人の心理。教えて下さい。

    母親が毎日愚痴ばかりをこぼします。 聞きたくないので、聞きたくないと言っても、また忘れているのか、同じ様な愚痴を言い続けます。 子供の頃からで大変な時期もあった為、愚痴をまともに聞いて過ごしていたんですが、数年前、真剣に自分が聞いていたのに、相手はそうはとっていなかった事を知りました。 (アドバイスしていた事を、そうとはとられていないとか、あなたには迷惑は掛けてないとか・・・そう言った事を言われました) それからは、想像以上のショックを受け、母にも「聞くのは嫌」と伝え、まともに聞かない様にしているのですが、それでも愚痴ってきます。 日常会話で入るので、止めきれるものでもなく、大変しんどいです。 また、止めると拗ねるのか無言になり圧力をかけてきます。 (それが耐えられなくて、子供の頃から聞いていた習慣もあったので、今でもそういう風になると自分が罪悪感に捕らわれるという感じになり辛いです。他の人にも同じ感覚になるので、重症だなと思います。) 拒否しても愚痴を言い続けるのは、いったいどういった心理なのでしょうか? 答えを求めていないのは、充分わかっていますが、ストレス発散で喋っているという感じとも少し違う感じがします。 愚痴をいう人は寂しい人だと、何か聞いた事もあるんですが、本当でしょうか? それなら、私は母の寂しさを紛らわす道具ではないので、余計聞きたくないなと思います。 愚痴ばかりいう人達って、どういった心理が隠されているのでしょうか? なんか、そういうのが、分かるとこっちも違った目で見られるようになって、楽になれそうな気がするので、どうか教えて下さい。

  • 職場で嫌味を言われた場合

    皆さんは職場で嫌味を言われた場合、どういった風に返事をしたり対処をしたりストレス発散をしていますか?

  • ネガティブな男の人

    友人の知り合いで年下の男性とライン交換をしました。 中々お互いの日取りが合わず先にラインのやり取りをしているのですが・・・ ・彼からは質問してこない(会った時に聞きたいからセーブしているそうです) ・すぐに「仕事しんどい」「眠い」「風邪ひいた」等のネガティブ?内容を送ってくる ・私に質問もしないので名前で呼ばれる事ない →私の感覚では「仕事頑張ってね!」って送ると「ありがとう。〇〇もね!」 ってなやり取りなんですが彼は「ありがとう。しんどいけど頑張るわ~笑」 ってな感じ・・・。 ・=自分の事ばかり 友人曰くかなりシャイみたいなんですが シャイってか言葉のキャッチボールが出来ないのか、私に興味がないのか・・・ 彼の心理がわかりません。。。 正直ラインしてても 面白くないです。まだ会った事もないので指摘するのもおかしいし 会うのを取りや辞めするのも友人に悪いし・・・ どうしたらいいでしょうか? また彼の心理はどうなのでしょうか?(彼に聞かないとわからいとは思いますが・・・) 女々しい男なのか?甘えたなのか? 皆さんの意見お願いします。 彼にどう接したらいいのか・・・

  • こんなタイプの人って

    他人に対してとても気遣いができ、情に熱く礼儀正しい 喜怒哀楽をはっきり表に出し、裏表のない感じ 褒められるのに弱く頑張りやさん でも、プライベートでは物静からしい というような感じの人が気になってます。 できれば、こんな感じの人にはこういう風に接したら嬉しがられるとか、何かアドバイスがあれば教えてください。 漠然としてますが、よろしくお願いします。

  • これってどういう意味の発言ですか?(泣)

    これってどういう意味の発言ですか?(泣) 好きな人とは、同じサークルのようなものに参加している仲です。 彼は最初はまじめな感じでしたが、色々深い話もするようになって慣れてきたら、 けっこうめんどくさがりやで、女の子にもからかうような感じもあることが わかってきました。 最近では、私の前では甘えるというかリラックスしてるのか 色々なことを許してほしい・・という感じです。 そんな中、このサークルが半月後に解散することが決まってしまいました。 それで、みんなと離れるのが悲しくて悲しくて 彼に、メールで「こらえているけど、ふとした瞬間に泣いてしまいそうになります。」 というようなことを書いたら 彼が返事に 「俺的にはtakajunが泣きながら~~している(そのサークルの内容)のが見てみたい」 と書いてきたんです。 これって、どういう意味ですか? おもしろ半分ですか? きらいだからこんないじわるっぽいことを言うのでしょうか? 私に対して好きという気持ちがあったら、こんなこといいませんかね・・・。 泣いているのが見たいなんて・・・変態かな?とも思ってしまうし、けっこう落ち込んでいます。 かなり悪趣味というかいじわるだなと思ったり。 この言葉の裏にどんな意味があるのか、どなたかこの言葉はどんなふうに受け止めればいいのか アドバイスいただけたらうれしいです。。

  • 見下して来る人の対処法

    私には2人ほど私のことを見下してくる友達がいます 1人は私のコンプレックスを知っていてその友達は私が気にしてるのを気づかないのかはわかりませんが何度かコンプレックスをバカにしてきます もう1人は気にしてるというのを素できづかないような感じです 見下す人の心理っていったいなんなのでしょうか 見下してくるとはいえ相談にのってもらったこともあったのでなかなか縁を切るということはできないんです 見下してくる友達への対処または私自身のストレスの対処法を教えてください 流したり、軽くやめてと言ったりしていますが2人もいて徐々にストレスと怒りがたまっています

  • ネタ的な質問する人の心理

    少し変わった質問なのですが・・・。 →http://goo.gl/j51cu 「「私ゎ」のゎを批判してる人って何なんですか?「ゎ」は今の中高生は誰でも使ってます...」 と言ったネタの様な本気の様な質問をする方の心理はどうなっているのでしょうか? やはり、ストレス発散の様な物で、質問に対する反応を見て楽しんでいるのでしょうか? また、もし本気でこの様な質問をしているのなら、何かしら精神に疾患を持っている方なのでしょうか? かなり偏見を持った見方の質問なのですが、宜しくお願いします。

  • 疲れを癒す方法

    単純な質問なのですが、疲れを癒す方法が知りたいです。 皆さん、どんなことで疲れを癒していますか?? こんな記事がありました。 男性のストレス発散方法は人によってさまざまです。 お酒で発散する人もいれば、ただただひたすら寝る人もいます。 しかし共通して言えることは疲れている男性ほど無口になるということです。 無口になった彼が発した言葉が彼を癒すキーワードとなります。 「どっか行きたいな」「犬でも飼おうかな」「雨でも降らないかな」などなんて事ない言葉が実は重要なのです。 彼の望みを叶えるだけではなく、彼の発した言葉が何を欲しているのか考えるのです。 そうすれば自ずと彼を癒す方法が見えてくるのです。 この記事は恋人が癒してくれるというものです。 皆さんはどんなことで、癒されますか?? どんなことでもいいので、気軽に教えてください(*´∇`*)