• ベストアンサー

安いものばかりです

kyoyasaiの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.2

家計簿を付けていますか?目的の無い倹約は面白くない。 今月いくら節約したから、ご褒美に服を買うとかメリハリを付けた方が良いと思います。 収入は親でも、支出の管理はご自分でしょう。

関連するQ&A

  • エクスペリアZ1発売日

    今、僕が注目しているZ1(ホナミ)なんですが DOCOMO発売予定が 今月末の24日と ありますが、その日に発売されるのですか? 今 SoftBankガラケー使用していますが その携帯を親に譲り DOCOMOに乗り換えていこうと思いますが 手続きに必要な物 金額なども大体でいいので教分かりやすくえてください

  • 人気のパン

    今、注目されているパンってどんな物がありますか?

  • ヤフーオークションの出品後

    今、出品をしたのですが、 マイオークションでは出品中であがってくるのですが、 実際に画面で探してみるとどこにも自分の物が のってないんです! これはどうやって探せばよいのですか? ちなみに、管理より、 「このオークションを注目させる」にいって、 金額をうわのせして、リストの30位内にはIDも のってるのに、注目どころかどこにも見当たりません。

  • 家の健康的な食事についての質問です。

    優先度が低いので、暇な時にでも回答していただけると嬉しいです。 私は、高校生です。食事は基本的に親が作ります。私には、そんなに作らせてくれません。 最近、健康的な食事をしようと思ったのですが、家で、出される食事について気になったことがありました。 休日は家で昼食を食べるのですが、いつも親からパンが出されます。菓子パンです。2,3個食べるように言われます。私は、あまり運動しないのでカロリー消費は少ないのでそんなに摂取する必要はないと考えています。そして、出される野菜が少ないです。 私は、身体によくない添加物をとるのが嫌いなので、いつも食べる前に食品の裏に書いてある原材料名を見るのですが、親には「そんなの気にして食べてたら、身体に悪い」と言われます。そして、普段の食事で、牛乳が出されるのですが、それもあまり身体に良くないと思うので飲まないのですが、親からは「栄養があるから、飲め」と言われます。 私は、家で、食事がない家庭を知っているので、食べられることがすごく幸せなことだとは思うのですが、せっかく食べるのなら、良い食品を食べたいです。 昼食も菓子パンをやめ、白米やパンが主食の国で食べられているような普通のパンを食べたいです。 そのように伝えたいのですが、このことを親に直接言っても、「そんなこと気にするな」と言われてしまいます。 私は、どうすれば良いのでしょうか?

  • 炭水化物のカロリー

    お世話になります。 ダイエットの為、ごはん・食パン・お餅・うどん・蕎麦・パスタ・素麺等主食になるような食品の1食あたりのカロリーの比較をしたいと思っています。自分でいろいろネットで探してみましたが、これというものが見付かりませんでした(探し方も良くなかったと思うのですが)。適切なサイトをご存知でしたら是非教えてください。もちろんサイトでなくてもこれらのカロリー(だいたいで構いません)についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス共々よろしくお願いいたします。

  • 安いからと不必要な物を大量に買い込み押しつける姑

    姑が食品等の安売りの時に2人暮らしには多すぎる量を買い込み、結局使い切れずに処分しているようです。例えばマーガリン10箱など・・・。 それだけなら他人の家のことなのでいいのですが、遊びに行くと、こちらにまで押しつけられるので困っています。 一緒に買い物に行き安い物があると「ほら買っておきなさい」と勧めます。「うちでは使わない物だから」と断ると、お金がなくて買わないのだと思うようで、帰宅してから「ほら買っておいたのあげるから」と大量に渡されます。 マーガリンの場合「うちはパンを食べないから困ります」と言うと、「じゃあ当分パンにしなさい」「いらなければ捨てればいいじゃない」と強引に押しつけてきます。 結局処分することになりイヤなのですが、相手はあくまでも善意のつもりなので断っても聞き入れません。受け取らないと、こっそりこちらの車に積み込んであったりします。もっと効き目のある断り文句はないでしょうか?

  • 子育てと家庭生活って地獄じゃないっすか

     素朴な質問なんですけど、家庭生活って地獄じゃないですか?  自分の母親を考えると、よく家事を毎日こなしていたなと感じます。  ほとんど半額になった弁当やパンばかり食べる生活なので、  野菜がただで手に入ったことから、一週間ぶりに味噌汁を作ったのですが、めちゃくちゃめんどくさかったです。  しかも、今冬じゃないですか。  買い物にいくのすらめんどくさいと感じるのに、主婦は大変だなと感じました。  自分の分以外のご飯も作るなんて、しかも子供もいて、子供の量も考えて人数分の料理を作る。    こんなめんどくさいのに何故、家庭を作るひとがいるのでしょうか?  

  • 転職

    製菓学校に通っていて、現在パン屋(製造)で働いています マイペースな性格で焦ると間違えるので焦らず自分のペースでやっていると社員のおばさんからもっと早く動いて!馬鹿はずっと直らないのね!と怒られたりボールや包丁を軽く投げられたりしています 精神的にきつく他の方にほぼ毎日顔色が悪いと心配されるほどです そしてこの間、この仕事を続けられるか?と聞かれ精神的にも技術的(男性1人の職人方を中心にパンを作り、そのサポートにまわるという仕事なので作り方はほとんど教えてもらっていません)にも厳しいというこで3月いっぱいで退職と言うことになりました 新社会人として1年頑張りました そこで思ったのですが、 ・1度に沢山の作業をするのが苦手 ・マイペース ・食品で問題が起きたら怖い ・趣味でゆっくり作るのがいい 高校生のときも食品にかかわるバイトは怖いので避けて来ました そんな私は果たして食品に向いているのか?と 実際物を作るは好きだし直すのも好きです だからいっそのこと食品から離れた職業に転職してもいいのでは?と悩んでいます 接客はあまり得意ではないです 大人数、工場は苦手です 黙々と1人で作業するのが好きです そこで質問です 食品に向いているのか? 食品から離れた職業に就くべきか? その場合どんな職業があるのか?向いているのか? 長文になってしまいましたが真面目に悩んでいます、宜しくお願いします

  • 年収と手取り金額

    30代男性で年収300万、600万、900万、1200万の大体の手取り金額をそれぞれ教えてください。 奥さんは専業主婦で小学生の子供が2人いる家庭です。 よろしくお願いします。

  • バランスのとれた朝食

    (1)お茶、ご飯、ふりかけ (2)お茶、食パン、マーガリン この上記の二つの朝食パターンを 栄養バランスがきっちりとれた朝食に 変身させるには何を加えたらよいか、 またどの食品をどのように加工したらいいか 教えてください!普段時間がないのでこんな 朝食パターンが多いんですけれども、今回の 夏休みの家庭科の課題でこれを改善するように!って 言われたんです(>_<)どうしたらいいでしょう・・・? 特に知識豊富な主婦の方、教えてくださいお願いします!