• 締切済み

家族葬

父が現在末期がんで入院中です。そろそろかという状態です。家族で話しあった結果、家族だけでひっそりと葬式をすることになりました。焼香、香典等すべてを受け取らず本当に家族のみで済ませるつもりです。じつは私が働いている会社の社長も兄弟をガンで亡くしています。そのためか私たちのことを気にしてくれています。もし父が亡くなったら、葬式などに来ていただけると思います。この気持ちはありがたいのですが、私達としては家族葬で済ませたいと思います。すべてをお断りするとき、家族の意思であるときちんと伝えれば大丈夫でしょうか?

  • kempe
  • お礼率13% (15/109)

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

その手の話は、この人に聞くといいですよ。 事前にどういう準備をしたらいいか、一緒に考えてくれます。

参考URL:
http://www.re-lief.com/
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 「家族の意思により家族葬とします」と伝えると,後々角が立つこともありますから,たいていの場合は,「故人の意思により」とされるようです。

関連するQ&A

  • 家族葬

    部下の父が亡くなり二ヶ月ほどたちました。 彼は家族のみで葬儀等を済ませました。また香典などすべて無しで済ませたのですが、 それから二ヶ月ほどたち、 うかがって線香でもと申し出ててみると、『申し訳ないのですが父の意思ですべてお断りしています。お気持ち本当に有り難うございます』みたいにいわれました。 葬式なので香典などすべてお断りすることはあるようですが、 ある程度日にちがたってもすべてお断りすことはあるのでしょうか? 聞いたところ彼の父は『葬式などの後も自分の死によって他人を煩わせたくない』みたいな考えを持っていたと聞きました。 そういうこともあってずっとすべて断っているのかななんて思ったりもします。 いずれにしても彼らの意思を尊重するべきですよね

  • 弔問、香典、供花・・

    私の父が亡くなろうとしています。そこで葬式などの打合わせをしています。 基本的には家族葬を考えています。家族(母、私、妹)、父の兄弟数人だけで執り行うつもりです。 弔問、香典はすべてお断りするつもりです。 葬式の時、弔問、香典、供花、弔電・・などいろいろありますよね。これを辞退したらこれも辞退するのが普通・・という決まりのようなものはあるのでしょうか? 家族葬のため、弔問と香典は完全にお断りするつもりです。そうしたら供花なども辞退したほうがいいでしょうか?

  • 家族葬

    先月に父が亡くなり、家族葬で済ませました。 香典等すべてお断りし父の意思を尊重し家族のみで執り行いました。 最近上司がいずれ私の家に伺い線香でもと申し出がありました。やはり父の意思を考え“お気持ちありがとうございます。ただ父の意思で・・”みたいにお断りしました。 たいへん気を使ってくださる上司にちょっと申し訳ないかなと思ってたりもしたのですが、父の意思を尊重しました。 上司には一応丁重にお断りしたのですが、これでよかったのでしょうか?

  • 線香

    部下の父が亡くなり二ヶ月ほどたちました。 彼は家族のみで葬儀等を済ませました。また香典などすべて無しで済ませたのですが、 それから二ヶ月ほどたち、 うかがって線香でもと申し出ててみると、『申し訳ないのですが父の意思ですべてお断りしています。お気持ち本当に有り難うございます』みたいにいわれました。 葬式なので香典などすべてお断りすることはあるようですが、 ある程度日にちがたってもすべてお断りすことはあるのでしょうか? 聞いたところ彼の父は『死んだことによって他人に影響を与えてはいけない』みたいな考えを持っていたと聞きました。 そういうこともあってずっとすべて断っているのかななんて思ったりもします。 いずれにしても彼らの意思をするべきですよね?

  • 弔問の申し出

    3日前父が亡くなり、私(長男)の会社からの香典、弔問などすべて辞退して家族葬で済ませました。私の会社からは五日ほど休みをもらいました。そして今日家にいたら会社から電話があり、“午後に社長が線香をあげにいこうと思っているけど時間大丈夫?”のような申し出がありました。 会社に復帰した際、伝える予定だったのですが、父の意思や色々事情があり三回忌までは自宅への弔問、焼香はお断りすることになっていました。そこでそのことを電話で伝えました。会社は“でもそれは会社としては出来ない・・”のようなことを何度か言われたのですが、私もやはり“心苦しいですが、お気持ちだけ頂き、父の意思のとおり三回忌までは・・”といった感じでお断りしました。最後には会社のかたは分かってくれました。もちろん会社に復帰した際はお礼等きちんと事情を再度伝えるつもりです。 会社には申し訳ないかなと思ったのですが、でも父の意思はやはり大事にしたいと思いました。丁寧にお断りしたつもりですが、よろしかったでしょうか?

  • 家族に話があるとは?

    身内の話です。 救急車で病院に運ばれて原因を調べるために検査入院をしました。 胆石が見つかり内視鏡で石を取り除きました。 他にもなにかいろいろ検査をしたようですが、病院から話があるので家族できてくださいと言われたそうです。 こういうのってドラマなんかではだいたい末期ガンとか完治しないような話をするようなイメージなんですが、そうじゃない場合でも家族で話をききにくるようになどというのでしょうか? 今年父がけがをして入院したときもやっぱり病院から話を聞きにくるようにと言われたことはあるんですが、「家族で」とは言われず母が一人で聞きに行って検査結果と退院の日時を報告されただけだったんですが「家族で来て」ということは重要な意味がありますか?

  • 家族葬をした友人への香典は・・・

    16年前に、私の父が亡くなったとき、私の友人Aが、葬式が終わって数日してから、私の家に来て線香をあげて、香典をくれました。 当時は、普通の葬式をしていましたので、地域の人や会社関係など多くの人から香典をもらい、お返し(香典の半額のお返し)もしました。 その友人Aのお父さんが今から数カ月前に亡くなられたことを最近知りました。その友人Aからの年賀状の喪中欠礼のハガキが私の家に来て、それで、初めて知りました。その友人Aの父の葬式は、家族葬で、会社関係とか地域の人などは呼ばないで、香典も原則として受け取らないという形の葬式だったようです。 私の母などの古いタイプの人に相談したら、16年前でも私の父の葬式の関係で香典をもらった友人Aに対しては、その友人Aの父親が亡くなられたのだから、私の方も、16年前に友人Aがしてくれたのと同じように、線香をあげさせてくださいとAの自宅に訪ねていって香典を渡すべきだと言います。 しかし、友人Aからの香典は16年前のことだし、あれから世の中の多くが家族葬になったというように、大きく変化した現在において、どうすべきか、迷っています。 どう考えるべきでしょうか?

  • 家族葬をする場合、香典は辞退が基本なのでしょうか?

    家族葬をする場合、香典は辞退が基本なのでしょうか? うちは、貯金が無く、年老いたオヤジがずっと入院しており、入院費だけで精一杯です。 親戚も少ないです。 葬式費用を考えると、家族葬が安いとのことですが、私の会社だけでも いつも、社員の親が亡くなったとき香典が20万近く集まります。(私が総務担当なので ・・) 家族でやると、それが辞退することになり、普通の葬式の方が良いのか思ってしまいます。 少数の普通葬ってのも可能なのでしょうか。(家族、親戚併せて15人程度) 両親が生きているうちに考えておかないと、いざという時に決断できないのでよろしくお願いいたします。

  • 家族でお香典を出す場合。

    親戚のおばあちゃんのお葬式があります。 家族でまとめてお香典を出そうと思うのですが、書き方を教えて下さい。 父と娘3人(私と妹二人)でまとめようと思っています。 この場合、表の袋に、父のフルネームだけを書くだけでよろしいのでしょうか。 そして中袋に、家族全員の名前を書くのでしょうか。 調べても、夫婦連名の場合しか載っていないので、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 我が家が四十九日内での他家の葬式の扱いについて

    先日、私の父が亡くなり葬式をあげました。 よく四十九日内は他人の葬式に出たり、お焼香したりは控えるのが常識だと言われておりますが、香典をあげるのは可能でしょうか? 父が亡くなった時に隣の家でも少し前に亡くなった方がいて、初七日でした。隣の家からは、家の葬式の出席もなかったし、香典ももらいませんでした。(隣の家とは近所付き合いは普通にやっています) 今回、職場のお世話になっている方の身内が亡くなり、できれば香典を渡したいと思っているのですが、どうでしょうか?香典は職場の他の方に託したいと思っています。 その辺の事情を知っている方がいれば、是非教えてください。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう