• ベストアンサー

家族でお香典を出す場合。

親戚のおばあちゃんのお葬式があります。 家族でまとめてお香典を出そうと思うのですが、書き方を教えて下さい。 父と娘3人(私と妹二人)でまとめようと思っています。 この場合、表の袋に、父のフルネームだけを書くだけでよろしいのでしょうか。 そして中袋に、家族全員の名前を書くのでしょうか。 調べても、夫婦連名の場合しか載っていないので、わかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

もし貴女方姉妹の中で結婚されている方がおられたら、その方だけはまとめて一緒にだすことはできません。この場合は結婚されたご主人のお名前で別にご用意されるのが通例です。 また未婚であっても成人して働いていて収入があり、お父様と別居されているのであれば独立していることになりますから、本来はまとめるのではなくご自分の名義のものをご用意するのが望ましいことです。 (離れて暮らしている学生さんは独立している訳ではありませんから、これには当たりません。) 上記に当てはまらないのであれば、まとめられても構いません。 まとめて出されるのであれば、表書きはお父さまのフルネームだけで結構です。中袋には何も書く必要はございません。 なお、お返しについては出されたお名前の方にのみされるのが原則ですので、その点はご理解なさっておいてください。

misahirai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 全員独身で実家にいますので、父の名前だけで出しました。 結婚した場合は違うのですね。勉強になりました。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>父と娘3人(私と妹二人)… あなたと妹は、既に結婚して親とは別の所帯をかまえているのですか。 そうなら、親の連名などではなく、姉妹それぞれが夫の名前で単独に出します。 一方、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。 まだ独身なら、典袋の表はもちろん、中袋にも名前など書くものではありません。 金魚の糞のように親の後でそっとお参りしてくるだけで良いです。

misahirai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 全員独身なので、父の名前だけで出しました。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

家としてお父さんの名前で出して 貴女達の分を連名で別に出してはいかがでしょうか

misahirai
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 父の名前のみで出しました。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 香典を連名で出す場合

    香典を連名(2人)で出す場合、表には2人分の名前を書くと思いますが、 香典袋の中に入っている中袋の住所・氏名欄にも2人分記入するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 香典の中袋がない&連名の書き方について

    5枚ぐらいのセットになっている香典袋を購入しました。 マナーの本などを見ると、香典袋の中に中袋というものがあり、 それに住所・氏名・金額を書くと書いてありましたが、 私の買った香典袋は簡単なもの(水引が本物ではなく印刷されているような) だからなのか、中袋というのがありません。 このような場合、中袋に書くべきの住所・氏名・金額などは、 どこに書けばいいのでしょうか? また、別の質問ですが、 表の連名は、夫婦で書く場合、 山山 本本  花太 子郎 と書けばいいのでしょうか? それとも、   山   本  花太 子郎     でしょうか? 明日の朝までに書かなければいけないので、すみませんがどなたか教えてください。 

  • 自分が喪主ですが、お葬式の香典の内訳を教えてもらえません。

    父が亡くなり、自分が喪主となり葬式を執り行いました。 妹夫婦が、最後数年間父と同居していたため、お葬式の受付などをそちらの町内の人に頼み、お香典の表が妹に行ってしまいました。(もちろんお香典のお金も向こうにいっています。) お葬式の後に、お香典の表を見せてくれと言ってもなかなか見せてくれず、催促を繰り返したところ、原本でなく打ち直したものをファックスしてきました。 ところが、実際のお香典の金額と違うようなのです。なぜわかったかというと、数枚のお香典の袋を業者の人が、喪主とのことで私の方へ持ってきました。その袋の明記された金額とファックスされた金額が既に違うからです。 数年間面倒を見ていてもらったので、お墓関係の費用などを全てまかなって、余った分はあげるとは言ってあります。しかし、お葬式やお墓の費用も足りないから払ってと言い張り、父の貯金の通帳も見せてくれません。お葬式代は妹が払ったようです。しかし何の明細もわかりません。また、きちんとしたものを見せようとしません。自分側の参列者にはすでにお香典返しを注文したようです。 面倒を見ていたのは妹ですので、お金をもらいたい気持ちがあるのかなとは思いますが、お香典の内訳すら教えてくれないので困っています。 喪主というのはどの程度の権限があるのでしょうか。また、このような場合、どうしたら良いのでしょうか。もはや法的な第三者に間に入ってもらうしかないかと、妹には言ってあります。妹も、もはや連絡を途絶え、親戚の人に委任すると言ってきました。 対処法や喪主の権限など教えて下さい。 また、こんな風に妹に言ってみたら良いなどアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 香典の中袋について教えてください

    御霊前を用意していて、最後に判らなくなったのですが、 中袋を香典袋に入れるときの向きですが、 どちらが表になりますか? ”香典袋を開けた時に、中袋の表が見えるようにする” という説明を読んだことがある気がするのですが、 つまり 香典袋の表側に、中袋の裏面がくる。だから中のお札は表面が表側になる。 ということでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • お香典の表書きについて(記帳のことも…)

    こんなこと、聞くのもお恥ずかしいことですが… 主人の上司のお葬式で、夫婦二人で参列するとき、 お香典袋の表に書く名前は、主人の分だけでいいんですよね? (もしや、妻も連名ですか!?) あと、記帳するときは、主人の名前だけですか? それは二人分なのでしょうか? どこを調べればいいのか、わかりませんでした。 よろしくお願いします!!

  • 家族葬をする場合、香典は辞退が基本なのでしょうか?

    家族葬をする場合、香典は辞退が基本なのでしょうか? うちは、貯金が無く、年老いたオヤジがずっと入院しており、入院費だけで精一杯です。 親戚も少ないです。 葬式費用を考えると、家族葬が安いとのことですが、私の会社だけでも いつも、社員の親が亡くなったとき香典が20万近く集まります。(私が総務担当なので ・・) 家族でやると、それが辞退することになり、普通の葬式の方が良いのか思ってしまいます。 少数の普通葬ってのも可能なのでしょうか。(家族、親戚併せて15人程度) 両親が生きているうちに考えておかないと、いざという時に決断できないのでよろしくお願いいたします。

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 妻の親戚で妻のみ参列の場合、香典の表書きと中袋は?

     質問通りです。 私(妻)の伯母の葬儀に妻のみ出席します。 夫は出席しません。  香典袋には 1.表書きは「名字」   中袋には「妻の氏名+(旧姓)」を記入すればよいでしょうか? 2.表書きは「名字」   中袋には「夫婦連名+(妻の旧姓)」を記入すればよいですか?  正しいマナーを教えて下さい。

  • 香典袋

    香典袋は夫婦の場合は家族の代表だけの氏名を書くというのが一般常識ですか?連名で書くものですか?教えて下さい。 自分でも調べたのですが、サイトによってまちまちなのでこちらで多数の意見が聞ければと思います。

  • 香典はどのくらい包めばよいか。

    妹の離婚した旦那の母親の葬式に持っていく香典はどのくらい? 東京に住む妹の離婚した夫の母親が亡くなりました。 私は疎遠ですが、私の父が亡くなったとき私の母に大層な香典をいただきました。(当時は妹夫婦は離婚していませんでした。)東京の常識的な額はどれくらいでしょうか。私は今母親と同居しています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう