• ベストアンサー

弔問、香典、供花・・

私の父が亡くなろうとしています。そこで葬式などの打合わせをしています。 基本的には家族葬を考えています。家族(母、私、妹)、父の兄弟数人だけで執り行うつもりです。 弔問、香典はすべてお断りするつもりです。 葬式の時、弔問、香典、供花、弔電・・などいろいろありますよね。これを辞退したらこれも辞退するのが普通・・という決まりのようなものはあるのでしょうか? 家族葬のため、弔問と香典は完全にお断りするつもりです。そうしたら供花なども辞退したほうがいいでしょうか?

noname#13119
noname#13119

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150729
noname#150729
回答No.1

はじめになんとお声をかけて良いのか言葉が見つかりません。人生の締めははご本人のご希望に添われればいいのではないでしょうか 決まりなんて何もないと思います。ただ 私の時は地区へ亡くなった事を連絡する際に 故人が家族だけのお別れを望み会葬、弔問を固辞するよう生前に希望していた旨を添えて回覧板を回していただくようお願いするつもりです。また亡父の時はお断りできるところには訃報の連絡時故人の意思によりにすべてお断りする旨を伝えました。祭壇わきの供花は親族が供えました。しかし届いたお花や弔電などは返すわけにもいかず収めました。ふりかえれば不本意ながら受け取る人と受け取らない人ができてしまい 周りにご迷惑をかけてしまいました。徹底する事は難しいです。お父様のお姿をご覧になるのはつらいでしょうができるかぎりのおそばで声を掛けてあげてくださいね。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

一般的に、人が成仏すれば、親族・親類はもちろん、近所や町内会、勤め先その他関係者に通知します。遺族が直接通知するのは限られた範囲ですが、遺族から聞いた人はまた別の人に、それを聞いた人はまた別の人にと、連鎖的に広まっていきます。 また、地方新聞では「お悔やみ欄」があって、通夜・葬儀の日時と会場が全県に告知されることもあります。 「新聞を見た」 と言って、思いもかけない縁遠い人が弔問に来てくれることがしばしばあります。 さて、以上が一般的な葬儀かと思いますが、家族葬をされるなら、それはそれでよいことかと思います。 そこで、上に書いてような、関係者に通知することは一切せず、新聞への記載も止めればよいことです。 しかしながら、少しは風の便りが伝わってしまうものであり、知った人は香典を持ってきます。 こちらから連絡しないのに来てくださった人まで、拒否しなくてよいのではないでしょうか。 結果として、受け取る人と受け取らない人ができるのですが、それは風の便りが届いたか届かなかったかで、一線を画してよいかと思います。 これが、現実面でいちばんトラブルが起きない方法かと思います。

関連するQ&A

  • 供花と香典は重複しますか?

    会社としての立場でどうすべきか教えてください。 社員の家族(お祖母さん)が亡くなりました。 場所が遠いので弔問に行けず、とりあえず花を贈ったのですが、香典も送るべきでしょうか? それとも、供花と香典は重複してしまうから不要なのでしょうか? 香典は供花の代わりだと何かのマナーブックで読んだことがあるのですが・・・

  • 香典辞退

    先日父が亡くなり、葬儀を執り行いました。 その際、私自身の勤務先に対してのみ、香典、供花辞退の旨伝えていましたが、社則により、生花と弔電は出すとのことでしたので、それはお受けしました。 ただ、勤務先の上司、同僚が多数弔問に来られて、その際、上司個人と勤務先一同という形で香典をいただいています。当日香典返しもしているのですが、このままいただいてよいものでしょうか?

  • 供花を贈る場合の香典の額

    母の妹が亡くなりました。 兄弟三人で15,000円の供花を贈ることにしましたが、香典も包んだほうが良いのでしょうか? その場合、私の住んでいる辺りでは叔母が亡くなったときは香典の額は5,000円となっていますが、3,000円包めば良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 家族葬なのに不意に弔問してきた人への対応

    例えば会社に、 「親が亡くなったが、家族葬なので、全て(弔電・香典・弔問)は辞退します」 と伝えていても、香典なしでも弔問に訪れる会社関係者がいる場合、 その人への対応(通夜・葬儀・その後の対応)はどのようにすればいいのでしょうか? お教えください。

  • 供花を贈った場合の香典について

    供花を贈った場合の香典について 伯母(母の妹)のご主人が亡くなりました。 その伯母とは、家庭の事情で疎遠になっており、正直あまり関わりたくない人なのです。年賀状のやり取りもありません。 母は葬儀(遠方)に行きますが、私は行きません。 母は葬儀屋さんに頼んで、私(既婚)の家名義で既にお花を用意してくれたとのこと。 私は、母に香典を持っていってもらおうと思ったのですが、母は「花を贈ったからいらないんじゃないか」と言います。 確かに、某サイトには「香典、供花、供物については、どれかひとつを贈れば良い」と書いてありました。 今回の場合、疎遠になっている親戚ということもあり、香典はいらないのかなあ、とも思ったのですが、やっぱり形だけでも香典は贈るべきなのでは?という気もします。 今までお花を贈った経験がないので、「香典を贈らないなんてことあるの?」と思ってしまうのです。 ただ、今後お互いに気を使うことを考えると、お花だけでもいいのかも、という気もします。 よいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 弔問は固く辞退と書いてあったら・・・

    先日、私の会社の社長の奥様が亡くなり、 今日葬儀やお通夜の日程が書面にて社員に知らされました。 書面の中に、「香典・生花・弔問は固く辞退申し上げます。」 とありましたが、この場合通夜や葬式に行ってはいけない(家族内で葬儀をしたいから社員が行くと迷惑なってしまう?)ということなのでしょうか? それとも「辞退」とは決まり文句のようなもので、鵜呑みにして参列しないのは失礼に当たるのでしょうか?

  • 家族葬の香典返し

    家族葬を行いました。 弔電、香典を辞退したにも関わらず、会社関係からいただきました。 正直、迷惑です…。 1.弔電のお礼はメールのみでいいでしょうか 2.香典返しは香典の1/3~半額でいいでしょうか

  • 弔問の申し出

    3日前父が亡くなり、私(長男)の会社からの香典、弔問などすべて辞退して家族葬で済ませました。私の会社からは五日ほど休みをもらいました。そして今日家にいたら会社から電話があり、“午後に社長が線香をあげにいこうと思っているけど時間大丈夫?”のような申し出がありました。 会社に復帰した際、伝える予定だったのですが、父の意思や色々事情があり三回忌までは自宅への弔問、焼香はお断りすることになっていました。そこでそのことを電話で伝えました。会社は“でもそれは会社としては出来ない・・”のようなことを何度か言われたのですが、私もやはり“心苦しいですが、お気持ちだけ頂き、父の意思のとおり三回忌までは・・”といった感じでお断りしました。最後には会社のかたは分かってくれました。もちろん会社に復帰した際はお礼等きちんと事情を再度伝えるつもりです。 会社には申し訳ないかなと思ったのですが、でも父の意思はやはり大事にしたいと思いました。丁寧にお断りしたつもりですが、よろしかったでしょうか?

  • 家族葬で弔問、香典辞退された人へのお悔やみ状の書き

    知人の子供(成人)が癌で亡くなりました。 その知人宛にお悔やみ状を出したいのですが文面が浮かびません。 (ネット上でのいろいろな例文を参考にしているのですが) 私も癌を患いお子さんの治療中にはいろいろ相談を受けていたので私としてもとてもショックを受けています。 知人は家族葬で弔問、香典を辞退されています。 このような場合はどんな文面にすればいいのか・・・とくに香典を辞退されている場合は どのようにこちらの気持ちをお伝えすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 後日渡す香典について

    上司の親御さんが亡くなりました。 遠方のため、お通夜・お葬式とも辞退し弔電を後輩と連名で打ちましたが、 香典も連名で、出勤された日に渡すつもりです。 後日渡す場合でも、袱紗で包んで持っていった方がいいのでしょうか? それから、あまり堅苦しすぎない、 渡す時にかける言葉のアドバイスもお願いします。

専門家に質問してみよう