• ベストアンサー

級数和

Nを自然数とし、複素数z=cosθ+isinθはzのN乗=1を満たすとして、以下の級数和S1、S2、S3の値を求めよ。ただし、iは虚数単位(iの二乗=1)である。 (1)S1=1+z+zの2乗+・・・・・+zの(N-1)乗 (2)S2=1+cosθ+cosθ+・・・・・+cos(N-1)θ (3)S3=1+cos2乗θ+cos2乗2θ+・・・・・+cos2乗(N-1)θ この3問の解法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.1

今晩は! (1)は両辺にzを掛けて、元の式を引くとz*S1-S1=Z^N-1となります。 (2)は(cosθ+isinθ)^N=cos(Nθ)+isin(Nθ)を用いて出来そうです。 (3)は難しい!お手上げです! 以上、ヒントだけ。

red_snake
質問者

お礼

こんばんわ。 早速の回答ありがとうございます。 (1)ははじめ等比数列の和でやろうとして失敗しましたが、このやり方で解決しました。答えがかなりスッキリして不安ですが・・・。 (2)はド・モアブルの定理ですよね。今挑戦しています。 (3)は(1)と(2)が出来ないと解けなさそうなのでもう少し頑張ります。

その他の回答 (1)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

brogie さんにならって,私もヒントだけ. (2) は要するに(1)の実数部です. (3) は cos^2 φ = (1/2)(cos 2φ+1) と,ド・モアブルの定理の実数部, 等比級数の和の公式,この組み合わせでできます.

関連するQ&A

  • 無限級数の和。。

    無限級数の和をもとめよってやつなんですけど、cosとかでてきて解き方わかんないんです。。教えて下さい! ∞ Σ(1/2)^n cos(nπ/2) n=1

  • 無限級数の和

    ∞ Σ{(1/2)^n}cos(nπ/2) n=1 これの無限級数の和を求める問題なんですが     n  lim  Σ{(1/2)^k}coskπ/2 n→∞ k=1 に書きかえた後、どうすればいいんでしょうか?

  • nが自然数

    nが自然数 (cosθ+isinθ)のn乗=cos nθ+isin nθ   iは虚数  を、数学的帰納法で示すのですが、全く意味がわかりません。 誰かわかりやすい説明お願いします。

  • 級数和の問題

    (1)級数 Σ[n=1~∞]1/nは発散することを示せ。 →積分判定法により、発散 (2) m桁の自然数のうち0が入らないものの個数を答えよ。 1つの桁に対して、1~9までの9通りの入り方があるので、9^m個 を踏まえて、 (3) (1)の和から、nに0の文字が入った項(1/10,1/20など)を抜いた級数をSとする。 このSが収束することを示せ。 という問題です。(3)について教えてください。

  • 複素数の問題

    複素数が z^3=-10+9√3i を満たす時、zz*とz+z*を求めよ。 ただし、iは虚数単位、z*はzの共役複素数とする。 という問題です。 z=a+bi z=r(cosθ+isinθ) の2つのやり方でやってみましたが、どちらもうまく行きませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • 無限級数の和

    一度削除されてしまいましたが、修正したので、もう一度させていただきます。次の二つの無限級数の和を求めよ、という問題がわかりません。ご協力お願いし ます! (1)Σ[(n+k)!/{(n+k)-k}!・k!]・z^k (k=0~∞) (2)Σ[{(-1)^(k-1)}/k] (k=1~∞) (1)は第n項まで順に書き出して、何か掛けて元のと上手く引けばいいのかと思ったのですが、まず何を掛ければいいのかよくわかりません。第n項までの数列の和を求めて無限大まで飛ばすという考え自体が間違っているのかもしれませんが・・・ (2)これは発散するような気がするんですが、発散するという確証がつかめません・・・ 解法のヒントでもいいので教えてください。お願いします。

  • 無限等比級数の問題で

    無限等比級数 1+1/6+1/6(2乗)+1/6(3乗)+・・・・・について次のものを求めよ ・第n項までの部分和 Sn=6/5{1-(1/6)n乗} ・和 S=6/5 問い1 SnとSとの差が初めて1/10000より小さくなるnの値について <解答>    lSーSnl=6/5×(1/6)のn乗 したがって     6/5×(1/6)のn乗<1/10000・・・・(1) を満たす最小の自然数nを求めればよい。 (1)から 1/6(n-1乗)<1/2000                ・        ・        ・    とあるのですが、なぜSnとSとの差はlSーSnlであってlSnーSlではないのか? 後、6/5×(1/6)のn乗<1/10000から式変形でなぜ1/6(n-1乗)<1/2000になるのか? 考えてもわからなくて困っています。 教えてください。お願いします

  • 無限級数の和

    数列a_nについて A=a_1 + a_2 + a_3 + …… + a_n のことをa_nの級数といい、 n→∞のときAが収束するならば その極限値を無限級数の和というらしいですが、 級数自体が数列の和なのに、 なんで和の和なんて言い方をするんでしょうか?

  • 無限級数の和

    無限級数Σ(n=1~∞)(1+2+3+・・・+n)/n!の和を求めたいのですが、 Σ(n=1~∞)(n^2+n)/(2・n!)と変形し (n^2+n)/(2・n!)<(n^2+n)/2^n とまで求め、n→∞の時に(1+2+3+・・・+n)/n!が0に収束することはわかり 和が収束することは示せたのですが、ここからが進みません。どうすればよいでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 無限級数の和です。

    無限級数の和です。 (1)   (∞)   Σ(n+2)/n(n+1)(n+3) (n=1) (2) (∞)   Σ(2n+3)/n(n+1)3^n (n=1) 解答と解説お願いします;