• ベストアンサー

塩辛いものが食べたいって・・・?

chako3chakoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

汗をたくさんかく暮らしをしていると 当然塩分がひつようになりますから 塩辛いものがおいしいです。 その他、ミネラル不足の時に塩辛いものが欲しくなります。 だからといって塩分ばかり取っているのは 不健康です。 ミネラルといってもナトリウム以外の大切な物も たくさんあります。 とりあえず身体は ミネラルの代表のナトリウムの味として 塩分を欲するように表現するんだそうです。 ミネラルバランスを考えた食事をすると 「しょっぱいものが・・!」という不思議な欲求も 減るようです。 マグネシウムとか亜鉛とか、 ほんのわずか摂取するだけで 体調がぐんとよくなりますよ。 私はつとめて 野菜ジュース・海草・キノコ類・豆類 魚介類・・を薄味で 食べるようにしています。

関連するQ&A

  • 疲労回復によい ノンカフェインでホットな飲み物

    スポーツ後に一息、飲み物を飲んでいるのですが 寒くなってきたので、ホットで良いものがあればと思っています。 コーヒーやカフェオレは好きなのですが、 眠れなくなることがあるのでカフェインのないものがありがたいです。 夏場は、野菜ジュースやトマトジュース グレープフルーツジュースや黒酢を飲んでおりました。 ホットはちみつレモンよいかも^^ ほかにもなにかよいものがありましたら、教えてください。

  • 毎朝、下痢をする人の飲み物

    18歳の息子です。 朝食は、毎朝パンで、 飲み物は、温かいものを飲むようにしていますが いつも下痢を起こします。 最近、コーヒー・紅茶はダメと知りました。 他に、下痢を起こさない飲み物って何でしょうか? ジュース類でしょうか? 朝、学校に着く迄、駅で何度も途中下車をするので たびたび遅刻をしてしまいます。 何か有効な飲み物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ケーキとジュースの組み合わせについて

    私の友人はケーキと食べる際に飲み物をジュース(甘い・果汁100%)にしています。 大概ケーキの飲み物はコーヒーか紅茶になりますがケーキとジュースの組み合わせはどう思いますか。

  • 8ヶ月の赤ちゃんへ食べさせるものについて

    8ヶ月になる子供がいます。 1日三回の離乳食をしているのですが、ご飯と魚と野菜がメインです。飲み物はお茶か子供用の野菜ジュースです。おやつに子供用のおせんべいも食べさせています。 パンや牛乳はもう食べさせてもいいのでしょうか? パンについては、もしあげるとしたら菓子パンを除いた大人が食べるものと同じ食パンや白パンの柔らかい部分と考えているのですが可能でしょうか? 塩分量や保存料、添加物などを考えると止めておいたほうがいいのかと思ったりもするのですが、みなさんはいつくらいからパンや牛乳を食べさせていますか?

  • 野菜ジュースを毎日飲んでいたら、体調が悪い?!

    野菜ジュースを毎日飲んでいたら、体調が悪い、同じような経験をされた方いますか? 私は、毎朝、トマトベースの野菜ジュースを自作して飲んでいます。 健康のための習慣ではあります。 しかし、この習慣を初めて、1か月、なんだか身体の調子がイマイチです。 妙に手足、身体が冷えますし、大便のキレが悪いです。(残便な感じです) また、やたらボッーとして、血圧も低くなりました。 あと、メンタル的には、ちょっとだけ鬱っぽくもなった気がします。 たまたま、なのかジュースのせいなのかは不明ですが、止めてみようかと考え中です。 ・トマト、リンゴなどの野菜果物のジュース ・毎朝500cc です。 同じ経験をされた方いますか? ps 「じゃぁ、止めればいいだけでしょ!」という回答は不要です。

  • 吐き気と嘔吐を主症状とする胃腸風邪後の食事について教えて頂けませんか。

    吐き気と嘔吐を主症状とする胃腸風邪後の食事について教えて頂けませんか。 やっと治ってきていると感じられるようになってきました。 クロワッサン、黒ゴマ黒糖蒸しパン、(何も入っていない)バターロール、 サンドウィッチの卵・ツナ・クリーム(コンビニなどに売っているランチパック)、 チョコパン、クリームパン、干しぶどうパン、 ミルク蒸しパン、卵蒸しパン、おにぎり。 緑茶、紅茶(ストレート)、紅茶(レモン)、スポーツドリンク(ダカラ等)、 コーヒー、カフェオレ。 これらの内で、吐き気や嘔吐を催しやすいものはどれか教えてませんか。 これ以外でも、(職場へ)お弁当として持っていきやすい物を挙げて頂けると助かります。 食べ物は、パンの種類を教えて頂けると助かります。 飲み物は、水かスポーツドリンク以外は、やはりやめた方がいいでしょうか。

  • 紙パックとペットボトル、どちらが美味しい!?

    飲み物の容器には、瓶・缶・紙パック・ペットボトルとあります。 瓶の飲み物が一番美味しく飲むことが出来る気がしますが、 現代瓶の飲み物は少ないです。 昔からあるカゴメのトマトジュース・野菜ジュースが好きで時々飲んでいるのですが、 最近、いろいろなところからよく似たジュースが売られていて 飲んでみるものの、やはりカゴメが一番美味しいかなと感じています。 缶のトマト・野菜ジュースが一番美味しいのでそれを飲みたいのですが 価格、缶の処理などを考えるとほかのパッケージのものを思い始めるのですが、 紙パックとペットボトルがあり、どちらが美味しいのだろう?と皆さんへお聞きしたいと思いまして。 個人の好みでもかまいません。 どちらが美味しいと感じられますか?

  • 野菜汁100パーセントについて

    つい先日、○ャパン(大型ディスカウントショップ)で買った野菜汁100%トマトジュースが薄いような気がします。そのジ○パン(大型ディスカウントショップ)で買ったトマトジュースの原材料を見てみると、トマト・食塩と書いてありました。このジャ○ン(大型ディスカウントショップ)のトマトジュースは、少なくとも重量に換算して、トマトの占める割合が100%じゃないことは確かです。 果汁100%などにも言えることなんですけど、何をもって100%としているのでしょうか。

  • トルティーヤの具はなんですか?

    大量に買い込んで、冷凍庫に入っています。 普通にサンドイッチの具(レタス、トマト、ツナ、ソーセージなど)をくるんで食べてますが、 我が家はこんな食べ方、というものを教えてください。 トルティーヤっていいですね。 パンでサンドイッチをするよりも、野菜など、いっぱい具をはさめて、 おいしくて、とっても好きになりました。

  • キャンベルのV8ジュースのような

    表題のとおりです。 キャンベルのV8野菜ジュースのようにトマトジュースベースの野菜ジュースで甘くないのって他にどんなのがありますか?トマトジュースベースで行けそうだと思って買ってみたら、変に甘いのとかが多くて、正直好みじゃないので、買っては見てもガッカリっていうのが結構多いんですよねぇ。 なにかご存知なら教えて下さい。できたら大きめのペットボトル入りとかも有ると嬉しいですねぇ。