• ベストアンサー

焼肉屋の個体識別番号について

焼肉屋も小売店の肉屋と同じように、個体識別番号を表示しないといけないことになっているみたいですが、私の行く焼肉屋にはそのような表示がありませんので、履歴が確認できません。こんな現象はどうして起こるのでしょうか?何かあるのでしょうか?それとも焼肉屋はしなくてよかったのでしょうか?教えてください。

  • vCJD
  • お礼率93% (14/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.1

小売りの場合は内臓については表示義務はないようですが、焼肉屋などの特定料理提供業者は肉の部位に関係なく表示義務はあるようです。ただし、実際に強制性があるのかは疑問ですね。参考URLの全国焼肉協会では、トレーサビリティ登録店舗を公開していますので、よく行かれる焼肉店が入っているか確認してみては如何でしょうか。 http://www.yakiniku.or.jp/sho/index_trace.html

参考URL:
http://www.yakiniku.or.jp/sho/index_trace.html
vCJD
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。大変参考になりました。いつも行く店は焼肉協会に加盟していない店でした。実際に強制力が無いのなら別に守らなくてもいいということですね。絵に描いた餅状態の法律ということになりますね。そんな法律ならいらないということですね。そのためにいろんなところでいろんなコストがかかるのなら止めたらいいのではないかと思います。どうなのでしょうかね。

その他の回答 (1)

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

#1です。 >実際に強制力が無いのなら別に守らなくてもいいということですね。  うーん、単純にそういうことでもないと思います。実際に強制的に全ての肉関連飲食店に法の執行を行うのが不可能なのではないでしょうか。たとえば屋台風にまともな店舗を持たなくても結構人気のある店っていうのは存在しますし、「法案が成立しましたから明日から仕入れる肉類は全てトレーサビリティをしている農家からのみ扱いなさい。」というわけにはいかない類の法律ですよね。道路交通法と同じように施行できるものではないです。 >そのためにいろんなところでいろんなコストがかかるのなら止めたらいいのではないかと思います。 実際にCJDを恐れる消費者が、トレーサビリティを行っている店舗を選ぶようになれば、売り上げが上がりますので損をするわけではありません。実際にトレーサビリティを導入すると、雪印食品などがやったような偽装がし難くなります。 ただ、消費者にもいろいろいますから、「確率的に低ければCJD感染のリスクは無いに等しい」と判断して、トレーサビリティを無意味な決まり事として考える消費者が多ければ、今後面倒な手続きをする店は少なくなるかもしれません。消費者が安全と値段のどちらを選ぶかで、この法律が意味あるかどうかが決まると思います。スーパーの野菜でも国内の生産者が判るようなシステムを作っていて、売り上げは十分あるようですから、こと日本に限って言えば、こうした安全を確認できるシステムは徐々に受け入れられてくると思います。それに敏感な店舗が焼肉商戦に勝ち残るかもしれません。 個人的には、選ぶ権利は消費者側にあって欲しいので、リスクの少ない登録店と、リスクはあっても登録に無関心の昔ながらの小汚い店があって良いと思います。 大してうまくないのに安全性も不安というだらけた店は潰れるでしょうね。

関連するQ&A

  • 個体識別番号・・・???

    ケータイでwebにアクセスしたら「個体識別番号が送信されていないためアクセスできません。」という表示が出てきてアクセスできません。どうやったらアクセスできますか?教えてください!!

  • 個体識別番号

    デパートで牛肉を買うたびに個体識別番号を確認するのですがレシートには仙台牛と書いてあるのですが番号を調べると沖縄、栃木と出生地はなっています。どういう事なのでしょう?仙台牛ではないのでしょうか?

  • 個体識別番号

    自分の携帯の個体識別番号は知ることができますか? できるとしたら、どうやって分かりますか?

  • 個体識別番号について

    私はhpというものを 開いています。 そこで,もんだいがおきました。 あるA君の個体識別番号と まったく同じ番号で 体について中傷されました。 はじめはA君を疑いました。 けどそんなことする子じゃないんです。 もし識別番号が変えられるサイトや なにかわかることがあれば 教えていただきたいんです。 なるべく早い返事を まっています(^^)/

  • iPhoneの個体識別番号について教えてください。

    iPhoneの個体識別番号について教えてください。 あるアプリが事情があり使えなくなりました。 アプリの運営には、個体識別番号というものが知られているようで、 今の携帯では再登録できないとのことです。 この個体識別番号というのは、 iPhone本体の番号ですか? それともSIMの番号でしょうか? 個体識別番号で相手が番号を知っていて、今の携帯で登録できないとなると、 機種変更をしてSIMそのままで機械だけの変更で使えるのか? それとも、機種変更ではなく新規で携帯を登録しなければいけないのか。 どなたか教えてください。

  • 個体識別番号を送信できるようにするには

    ソフトバンクの携帯を使っています。 お財布.comというサイトに登録しようとしたのですが、 個体識別番号が送信できないようになっているので登録できませんと連絡がありました。 個体識別番号を送信できるようにするにはどうすればよいですか?

  • 携帯の個体識別番号は、容易に変更可能?

    携帯の個体識別番号は、容易に変更可能? 私は、HP上で掲示板を開設しています。 その掲示板に投稿する方には、毎回、自分の携帯の個体識別番号を送信するように設定し、 悪質者に対しては、携帯の個体識別番号を指定し投稿禁止にしています。 そのときに投稿禁止処置に用いる個体識別番号は、 ○au サブスクライバID 0*0*********_**.ezweb.ne.jp ○DoCoMo 携帯識別番号 icc***********) になります。 最近、出会い系サイトに登録させようとする方を投稿禁止にしたのですが、 投稿禁止をしたのにも関わらず、次の日も同じ方が投稿しているのです。 その方の個体識別番号を見てみると、前日に投稿したときの個体識別番号と違っていたため、投稿できているようでした。 そのため、「この方は、数台携帯電話を持っているのかな?」 と思い、再び投稿禁止処置をしたのですが、 次の日になっても投稿してきます。(この日も個体識別番号は違うもの) それから、数か月たっていますが、毎日のように個体識別番号を変更して投稿しているのです。 ※今までにその方に対して100回以上、投稿禁止を行っています。 つまり、その方は、100個以上もの個体識別番号を持っていることになります。 この点から、100個以上もの携帯電話を持っているとは、普通では考えられません。 その方の個体識別番号はいつも色々(auとDoCoMoを使用)なのですが、この前見てみると、 icc1234567890123456789f) というようなものもありました。 このような個体識別番号で投稿できるということは、やはり個体識別番号を偽装しているのでしょうか? 個体識別番号は携帯電話会社以外修正はできないので、 偽装してしまうと電磁的記録不正作出及び供用の罪になると聞きました。 そのため、サイト登録の勧誘のためだからと言って、容易に偽装するとは思えないのですが、どうなのでしょう…。 質問内容がうまく伝えれなくてすみません。 私が聞きたいことは、「容易に個体識別番号を偽装することは可能か?」ということです。 また、その対策方法があればお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 個体識別番号

    携帯で個体識別番号を「無料」で調べられるサイトを教えてください 携帯を水没してしまいURLがわからなくなってしまいました。 仕入れの時に調べて購入するので困っています。宜しくお願いします。

  • 個体識別番号が自分のだけ表示されてる?

    こんばんは。 自分の携帯電話の個体識別番号で検索すると、以前レスした掲示板(2ch)のスレッドがヒットしました。 そのスレッドの他のレス者は個体識別番号が表示されていないのに、自分が書いたレスだけ表示されていました。 確かレスした時は表示されていないかった筈…。 何故だか分かる方、教えて頂きたいです。

  • ケータイの個体識別番号

    ケータイの個体識別番号はどうすれば変えられますか? 手続きにかかる時間や料金も 知りたいです。 よろしくお願いします