• ベストアンサー

ペット禁止のマンションでペットを飼う住人の追い出し方(長文)

chi_maの回答

  • chi_ma
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

契約書にはペット禁止と明記してありますか? それを無視してペットを飼っている人は、それなりの方でしょうから注意されようがビラをいれようが、効果はないと思います。ご質問者がお気の毒です。 うちは住宅団地ですが近所の大型犬の無駄吠えで成功した例をあげます。 初めはビラをいれたり、自治会長から申し入れたりしましたが、ダメでした。そこで行政(市)に苦情を出して音量を調査してもらい、県の動物管理センターの方が注意勧告してくださいました。 数ヶ月は、泣くと嫌な匂いの出る首輪なるものをして少しマシでしたが、いつの間にか元通りでした。 そこで、再度ビラを入れ「法的に争い、転居を申し入れる」としたところ、とうとう犬を手離してくれました。代わりに室内犬を飼ったようですが^_^; ペットを飼うのは自由な環境なので行政も再三要求して解決まで2年ほどはかかりました。 ご質問者の場合、ペットを飼ってはいけないというルールがあるのでしたら、まずは管理センターから、内容証明郵便 を出していただくよう催促されてはいかがですか?これは、最終的に法的に争うことになったときに効果を発揮します。 管理センターが優柔不断な態度をとるのなら、質問者の方がお名前をだして、直接、争うこともやむ終えないと思います。その場合はいろいろ陰で言う人が少なからずでてきますから辛いでしょうが・・・ 名前を出して争うのでしたらまずは、住民の総会で発言されるのが、良いと思います。総会があれば良いのですが。 ご質問者にとっては、長く気にかかって早く解決したい懸案でしょうがペットを飼っている方には、小さなことですから、あまり性急に事を進めないほうが円満に収められると思います。やはり生き物ですしね。 少し、事例は違いますが参考になれば幸いです。 あまり大きな事にならず、解決できるといいですね。

meatloaf
質問者

補足

はい、もちろん賃貸契約書には「ペットの飼育禁止」条項が明記されています。 法的手段にも出たいのですが、この国の法律はどれもこれも不備だらけのザル法で、特に被害の救済に関することは裁判に勝っても裁判費用倒れに終わる事が多く、時間・裁判費用を掛けても納得のいく結果が見込めないため悩んでおります。

関連するQ&A

  • ペット禁止のマンションでペットを飼う住人について

    賃貸マンションに住んでいますが、 ペット禁止の入居条件の物件なのに平気で犬・猫を 飼育する人がいて困っています。 しかも、その犬がとても凶暴!!!!! 飼い主が散歩などで外に連れている際、常に威嚇しているような 態度で、吠えたり、向かってきたりもします。 何度も噛み付かれそうになったこともあります。 また、その犬の飼い主は、マンション下で野良猫にも エサを与えていて野良猫が繁殖していて、とても不衛生です。 また、3歳の子供がおりますので、 犬に噛まれる等の事故もとても心配しています。 管理センターにも苦情を言いましたが、 「こちらに退去の強制力はない」 「注意はします」と繰り返すばかりでした。 しかも、管理センターの職員も、 飼っている住民の部屋番号を特定しているそうですが 『飼っている』わけではなく、『預かっている』という 返答をされたとのことでした。 ちなみに「預かっている」を否定しないことは 『黙認していることではない』という対応でした。 朝も夜も散歩させ、エレベーターから犬と一緒に出てくる姿も 何度も見ているのに『預かっている』という住民の一言で 退去を求めることはできないとのことです。 また、賃貸マンションなので組合や総会などは ありません。 こちらが我慢するしかないのでしょうか?

  • ペット不可のマンションでペットを飼っている人

    築25年程度の古めのマンションに住んでいます。分譲です。 もともとペットを飼うことは自治会などの規約で禁止されています。 わたしは昨年このマンションに入居しはじめたのですが、なぜか犬の鳴き声などが頻繁に聞こえるのです。それよりも堂々と犬を連れてエレベーターの乗っている人もいます。 先日わかったのですが、このマンションは「ペット禁止」としていながらも入居者にお年寄りが多いせいか、黙認されているようです。 ただ、先月自治会で住民たちの声をアンケートで集めた結果、「ペットを飼っている人がいるのは不快だ」という意見がかなり多かったようです。 マンションの自治会ではビラをくばり、「当マンションはペット禁止です。いままで黙認していましたが、不快な思いをしている住民の方が多いので、今後は規則を守るよう徹底するようお願いします」と呼びかけ始めました。 ただ、おそらくこういうビラを配っても相変わらず、犬はそこら辺をウロウロしている状態です。 住民のモラルの低さにもあきれるのですが、これは強制的に自治会で禁止し、守らない人はペナルティを与えるくらいでないと進展しないと思うのですが、、。 ペットを飼っている人はなぜ、そんなにモラルがないのでしょうか? 僕はペットに興味がないのでわかりません。 そもそも禁止と言っているところで飼う神経がわかりません。 またこういう状況は自治会が黙認していたのが悪いということでこのままなのでも仕方がないのでしょうか?自治会もそのことで強く言えないようです。

  • ペット禁止のマンション

    ペット禁止のマンションに住んでいるのですが、 隣の住人が犬を飼っていて、 管理会社からも注意してもらったのですが、 ずっと犬を飼い続けています。 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • ペット禁止のマンションで大家がペットを飼い始めました

    ペット禁止のマンションを借りて安心していた所、上の階に住む大家さんがペットを飼い始めてしまいました。 以前住んでいたマンションでペット禁止のマンションで犬を飼い始めた人がおり、犬の吼える声が嫌で今のマンションに引っ越してきました。 今の家はペット禁止である事を一番に確認してこちらを借りました。 同マンションで犬を飼っている人が居るという事を管理人さんに相談した所、「犬を飼っているのが契約をしている方ではなく大家なので何も言えないです」と言われてしまいました。 犬の鳴き声にはもう悩まされないはず、と安心して家を借りたのにこんな事になってしまい、大変ショックを受けています。 管理人さんが言うように、本当に大家さんであればそのマンションの賃貸契約の内容(ペット不可等)は当てはまらず無視できるものなのでしょうか? また、犬の鳴き声が嫌な場合、自分から家を出るしか解決方法はないでしょうか? もし、良いお知恵や同じご経験をされている方がいらっしゃいましたらご助言等、何卒よろしくお願いいたします。

  • ペット禁止のマンションで犬を飼うには?

    現在ペット禁止のマンション(6年前に購入の分譲マンションです。)で2年前からトイプードルを室内で飼っています。隠して飼っていたため今まで特にトラブルはありませんでしたが、別の居住者が犬を堂々と飼いはじめ(人目を気にすることなく、エントランスとうでその犬が他人にほえるなど苦情が増えている) また、今年管理組合理事長になった人がペット嫌いで妙にペット問題がクローズアップされ処分しろなどと理事長が言い出して困っています。 このままでは、管理組合が裁判を起こすとか言って、堂々と飼う居住者ともめています。 その居住者は管理規則を変更してもらいたいと管理組合に言っているみたいですが、管理組合は飼う前にする話であり、飼ってからでは自分勝手すぎるとよけいもめています。 このままでは、私の犬もクローズアップされ飼う事が出来なくなるのでしょうか? 隠れて飼っていても法律でやはりだめなんでしょうか?いま、とても困っています。仕事も手につかない状態です。 何かいい方法があればどうか至急アドバイスをお願いします。

  • ペット不可分譲マンション

    契約にはペット不可です。 しかし 夜 犬を散歩に連れていく人見ましたし シートを沢山買い込み エレベーターに乗る人も。 昨日は猫が 窓際に座ってました。 私も犬は ずっと飼ってましたが このマンションを選ぶとき ペットが買える一軒家か ペット不可だけど学校が近いマンションかで 不可マンションにしました。 規則は破ったもの勝ちみたいに 何件飼ってます。 管理会社にも 通報したが そのままです。 エレベーター内にオシッコあとも 見ました。 ペット許可にしたとしても 悪いですが 吠えたら聞こえます。 猫なら 外に出さなきゃ 迷惑にはならないとは思いますが。 知人が一軒家にいても 犬が吠えるからと 声帯をとりましたが 嫌いな人は嫌いだと思いますし 私も今さら煩いのは嫌です。 対策的には やはり管理会社頼りですよね。

  • ペット禁止マンションの売却で。

    2年ほど前に、ペット禁止の分譲中古マンションを購入しました。 入居後に隣で犬を飼っている事がわかったのですが、かなり前から飼っているみたいで 管理会社から忠告があったり理事会等で問題になってますが、 未だに犬も住んでおり、最近は開き直ったのかベランダに良く出していて しょっちゅう泣き声が聞こえます。 今年中に、引っ越す予定があるので売却時に横の犬がいる事がすごく気になります。 売れにくくなったりするのかなと・・。 この件は、不動産に言わずに売るのは反則なのでしょうか? といっても・・私が購入するときに不動産はそんな事を一言も言ってませんでしたが・・。

  • ペット禁止の賃貸マンション 上の人が犬を飼っている

    ペット禁止のマンションに入居して1ヶ月なのですが、上の階に住んでいる方が犬を飼っています。その住人も入居して1ヶ月位です。日中・夜中かまわず鳴き続け、そのせいで不眠症になり、頭痛、睡眠薬の服用など、かなり参っています。管理会社に数回苦情を言い、2回直接注意してもらいましたが、「友達の犬を預かっている」と言い、その場では犬をすぐ処分する、というそうですが、現状はなにも変わっていません。このままではこのマンションで生活を続ける事は困難です。犬を飼っている住人を即刻退去させる方法はあるのでしょうか。管理会社も注意しかしてくれず不満です。私が引越しする事になった場合、敷金礼金、引越し費用、仲介手数料などは請求できるでしょうか。引越したばかりで金銭的にもそんなに余裕がないので困っています。詳しい方、よろしくおねがいします。

  • ペット飼育禁止のマンション

    家族3人と13年目になる小型犬1匹と親類所有の分譲マンションに入居したのですが、以前は良かったらしいのですが2年前からペット飼育禁止になったみたいで、今年の3月までに飼育を止めないと告訴するとマンション管理組合から警告されました このマンションでペットと一緒に暮らす事はやはり無理でしょうか?

  • ペット禁止マンションの規約を変えたい

    同様の質問がこれまでもあるようですが、、、 今度、新築の分譲マンションに入居予定です。 駅前なので、ペット可を売りにせずとも客が集まることもあり、系列に管理を任せるデベロッパとしては、当然のごとく管理規約にペット禁止をうたっています。 ですが、どうにかして規約変更し、ペット可とできないかと考えています。もちろん、ペット禁止を望んで購入される方々もいらっしゃると思いますので、皆が納得できるような形で変更できたらと思慮しております。 そこで、規約変更に至るまでのアプローチの仕方をご教示頂きたいのです。よろしくお願いします。 数十年後、子供たちが巣立ち、私が先立った後、残された妻がペットとともに暮らせるようになったらいいなぁと考える夫より